コメント
No title
くまちゃんさん、こんばんは。
腐男子ってあるんだw
ほこりで死ぬ人はいないって
お婆ちゃんが言ってたなw
腐男子ってあるんだw
ほこりで死ぬ人はいないって
お婆ちゃんが言ってたなw
Re: No title
> 腐男子ってあるんだw
BL小説を書こうなんていうケジボンさんは真性の腐男子だよ。
僕はビアンが女装さんを責めるという倒錯ものだから、ちょっと違う。
> ほこりで死ぬ人はいないって
> お婆ちゃんが言ってたなw
僕は気管がそう丈夫なほうじゃないからなあ
BL小説を書こうなんていうケジボンさんは真性の腐男子だよ。
僕はビアンが女装さんを責めるという倒錯ものだから、ちょっと違う。
> ほこりで死ぬ人はいないって
> お婆ちゃんが言ってたなw
僕は気管がそう丈夫なほうじゃないからなあ
No title
女装さんも、男の腐ったようなものですからね。でも、何でもら腐りかけが美味しんですよ。
ご近所さんは、分からなくても、きっと、お母さんは、分かってくれて感謝してますよ。
ガンバレェ。
ご近所さんは、分からなくても、きっと、お母さんは、分かってくれて感謝してますよ。
ガンバレェ。
Re: No title
> 女装さんも、男の腐ったようなものですからね。でも、何でもら腐りかけが美味しんですよ。
納豆も熟成肉も嫌いなんだよな。匂いがね。
僕は学生の時、匂いの官能検査をやってね。一般より1万倍の感度だったんだよ。
そういえば、道も匂いで覚えてた。
> ご近所さんは、分からなくても、きっと、お母さんは、分かってくれて感謝してますよ。
昨日はボーッとしててね、あんまり話が通じない状態だったんだけど、この件の話を弟としてたら、急に母の目が座って「なんでろくに知りもしない他所の家のことに口を挟むんだ」と言ったから驚いたよ。母は珍しいくらい温厚な人だから、滅多にそんなことは言わない。
> ガンバレェ。
頑張ったら潰れウのは目に見えてるから、飄々と受け流すようにするしかない。
納豆も熟成肉も嫌いなんだよな。匂いがね。
僕は学生の時、匂いの官能検査をやってね。一般より1万倍の感度だったんだよ。
そういえば、道も匂いで覚えてた。
> ご近所さんは、分からなくても、きっと、お母さんは、分かってくれて感謝してますよ。
昨日はボーッとしててね、あんまり話が通じない状態だったんだけど、この件の話を弟としてたら、急に母の目が座って「なんでろくに知りもしない他所の家のことに口を挟むんだ」と言ったから驚いたよ。母は珍しいくらい温厚な人だから、滅多にそんなことは言わない。
> ガンバレェ。
頑張ったら潰れウのは目に見えてるから、飄々と受け流すようにするしかない。
No title
こんばんは
その人,ただのおかしいひとよ。
他人の家に土足で入る様な大馬鹿ものよ。
いってやって良かったのです。
したり顔で、事情も分からない浅薄な人よ。
直接言えないくせにね、なんのとくがあって、兄弟の中にはいっていろいろいうんだろう。
自分はえらいと思ってる滑稽な人ね。
うるさいと思ったら、しなくなるわ。
嫌な気持ちになったけれども次が無いでしょうから。
○○さんは、人のうちにことに口を出してこまると
反撃すればより治まるかもしれないけど、恨みも買うしね。
良かったのよ。
弱いとみると言うような頭の弱い人。
相手にしなくても良かったけど。
言われれば、少しは分かるでしょう。
手に負えないほどの量の看護と、時間のなさを経験したことが無いからそういうこというし、思いやり無い人よ
いずれ、自業自得。
そう言う感覚の人としたしくある必要は無いし、
かき乱されるのはもったにないですよ。
その人,ただのおかしいひとよ。
他人の家に土足で入る様な大馬鹿ものよ。
いってやって良かったのです。
したり顔で、事情も分からない浅薄な人よ。
直接言えないくせにね、なんのとくがあって、兄弟の中にはいっていろいろいうんだろう。
自分はえらいと思ってる滑稽な人ね。
うるさいと思ったら、しなくなるわ。
嫌な気持ちになったけれども次が無いでしょうから。
○○さんは、人のうちにことに口を出してこまると
反撃すればより治まるかもしれないけど、恨みも買うしね。
良かったのよ。
弱いとみると言うような頭の弱い人。
相手にしなくても良かったけど。
言われれば、少しは分かるでしょう。
手に負えないほどの量の看護と、時間のなさを経験したことが無いからそういうこというし、思いやり無い人よ
いずれ、自業自得。
そう言う感覚の人としたしくある必要は無いし、
かき乱されるのはもったにないですよ。
Re: No title
> その人,ただのおかしいひとよ。
> 他人の家に土足で入る様な大馬鹿ものよ。
この方も3年くらいか旦那さんの介護を経験してるんです。ただ、認知症じゃなかったから、そちらの知識は乏しい。
母もご近所の方と会うときは普段と違うので、ボケも軽いものだとおもっているんでしょう。
> いってやって良かったのです。
> したり顔で、事情も分からない浅薄な人よ。
> 直接言えないくせにね、なんのとくがあって、兄弟の中にはいっていろいろいうんだろう。
僕が3歳の時から知っているのでいつまでも大人に見えないのかも知れませんね。
> 自分はえらいと思ってる滑稽な人ね。
教師はそういう人が多いんです。
でもこの方は自分が間違ったとわかれば謝れるのですから、かなり良い先生だったろうと思いますよ。
大概はお前の言い方が悪い、普段の行いが悪いからだ。ですから
>
> うるさいと思ったら、しなくなるわ。
> 嫌な気持ちになったけれども次が無いでしょうから。
困ったことに、しばしばなんです。おせっかい焼きさんで親切なんですが立ち入り過ぎる。
このあとまあ、気を遣う気を遣う。
> ○○さんは、人のうちにことに口を出してこまると
> 反撃すればより治まるかもしれないけど、恨みも買うしね。
> 良かったのよ。
> 弱いとみると言うような頭の弱い人。
> 相手にしなくても良かったけど。
> 言われれば、少しは分かるでしょう。
ちょっとショックだったみたい。
だからこちらが自己嫌悪になる。相手も80過ぎですからね。
> 手に負えないほどの量の看護と、時間のなさを経験したことが無いからそういうこというし、思いやり無い人よ
私の方がずっと大変だったと思っているのでしょう。
いろいろ役に立たないアドバイスしてくれます。
> いずれ、自業自得。
> そう言う感覚の人としたしくある必要は無いし、
> かき乱されるのはもったにないですよ。
凄く手助けしたがってる良い人なんだけど、ペースをかき乱されるのが困るんですよ。
それにしても弟は上手く立ち回る。僕が下手過ぎるんだろうけど。
> 他人の家に土足で入る様な大馬鹿ものよ。
この方も3年くらいか旦那さんの介護を経験してるんです。ただ、認知症じゃなかったから、そちらの知識は乏しい。
母もご近所の方と会うときは普段と違うので、ボケも軽いものだとおもっているんでしょう。
> いってやって良かったのです。
> したり顔で、事情も分からない浅薄な人よ。
> 直接言えないくせにね、なんのとくがあって、兄弟の中にはいっていろいろいうんだろう。
僕が3歳の時から知っているのでいつまでも大人に見えないのかも知れませんね。
> 自分はえらいと思ってる滑稽な人ね。
教師はそういう人が多いんです。
でもこの方は自分が間違ったとわかれば謝れるのですから、かなり良い先生だったろうと思いますよ。
大概はお前の言い方が悪い、普段の行いが悪いからだ。ですから
>
> うるさいと思ったら、しなくなるわ。
> 嫌な気持ちになったけれども次が無いでしょうから。
困ったことに、しばしばなんです。おせっかい焼きさんで親切なんですが立ち入り過ぎる。
このあとまあ、気を遣う気を遣う。
> ○○さんは、人のうちにことに口を出してこまると
> 反撃すればより治まるかもしれないけど、恨みも買うしね。
> 良かったのよ。
> 弱いとみると言うような頭の弱い人。
> 相手にしなくても良かったけど。
> 言われれば、少しは分かるでしょう。
ちょっとショックだったみたい。
だからこちらが自己嫌悪になる。相手も80過ぎですからね。
> 手に負えないほどの量の看護と、時間のなさを経験したことが無いからそういうこというし、思いやり無い人よ
私の方がずっと大変だったと思っているのでしょう。
いろいろ役に立たないアドバイスしてくれます。
> いずれ、自業自得。
> そう言う感覚の人としたしくある必要は無いし、
> かき乱されるのはもったにないですよ。
凄く手助けしたがってる良い人なんだけど、ペースをかき乱されるのが困るんですよ。
それにしても弟は上手く立ち回る。僕が下手過ぎるんだろうけど。
おいらも立派な腐れ男子です
女が腐ったようなヤツとかって、
男性を罵るときに使うけど、
男が腐ったとは言わないよね。
女子は腐りやすいナマモノってことなのかな。
って、戯言はおいといて。
今の状況が落ち着いたら、
BL小説の執筆?を再開したいと思います。
モデルは
姫でね。(^_-)-☆
男性を罵るときに使うけど、
男が腐ったとは言わないよね。
女子は腐りやすいナマモノってことなのかな。
って、戯言はおいといて。
今の状況が落ち着いたら、
BL小説の執筆?を再開したいと思います。
モデルは

Re: おいらも立派な腐れ男子です
> 女子は腐りやすいナマモノってことなのかな。
破裂しやすいような気はするけどw
> BL小説の執筆?を再開したいと思います。
> モデルは
姫でね。(^_-)-☆
思いついた設定が荒唐無稽じゃないことを体現してくれたんだよね。
破裂しやすいような気はするけどw
> BL小説の執筆?を再開したいと思います。
> モデルは

思いついた設定が荒唐無稽じゃないことを体現してくれたんだよね。