fc2ブログ

記事一覧

一番好きな洋菓子は

僕が最初に本当に美味しいと思った食べ物は、5歳の時食べたトロイカという洋菓子店のサヴァランだった。

いただきもののケーキの詰め合わせの中、銀紙に包まれていたそれは洋酒が結構効いたものだった。
アルコールには酔わなかったが、その味には酔った。
世の中にこんなにおいしいものがあるなんて・・・
感激した僕は、「これは何?何?何?」 しつこく母に尋ねた。

ほどなくその素性は判ったのだが、洋酒入りのせいか、高価だったからか、なかなか買ってもらえなかった。
欲しいのはサヴァランだけ、なのに・・・どうして食べたくもないシベリヤを買ってくるんだろう?

そののち、3回ほどいただくことがあって食べることはできたが、自分で買えるようになった頃には、もう店は無くなっていた。

あの味を求めてしばしば洋菓子店を覗く。
サヴァランはたまに見つかる。美味しい物もあるが、まだあの味には出会えない。

柏水堂 セ・アルジャン(サバラン)
神保町 柏水堂 セ・アルジャン(サバラン)
形はこんな感じ

サヴァラン (savarin) は、フランスの焼き菓子。ブリオッシュを切って紅茶味のシロップを染み込ませて冷やしたものにラム酒やキルシュをかけ、生クリームや果物で飾りつけたもの。また、ブリオッシュ生地を直径18〜23cmのドーナツ形の型に入れて発酵させてから焼き、キルシュ風味のシロップをしみ込ませたもの。
円形のサヴァランは、シロップをしみ込ませた後、上に熱したアンズジャムを刷毛で塗り、スライスアーモンド、果物やハーブの砂糖漬け(マラスキーノ・チェリー、アンゼリカなど)、イチゴやラズベリーで飾る。中央の穴にはクレーム・シャンティイ、カスタード系のクリーム(フランジパーヌfrangipane、クレーム・サントノールなど)、または果物を詰める。中央に果物を詰める場合は、サヴァランの上部の飾りも果物にし、サヴァランの周りにも果物を盛りつける。
サヴァランに詰める果物には、次のようなものが適している。
マセドワーヌ・ド・フリュイ(macédoine de fruits):生、シロップ煮、または缶詰のサクランボ、ナシ、アンズ、パイナップルなどを刻んで混ぜ合わせたもの
砂糖とキルシュをふりかけたイチゴやラズベリー
赤ワイン風味のシロップで煮たサクランボ
元々は「ババ」と呼ばれていたが、フランスの有名な食通、ブリア=サヴァランにちなみ改名された。しかし、フランスやベルギーの洋菓子店などでは、ババ・オ・ロム(baba au rhum)というのが一般的である。
 Wikipedia


Cafe MEURSAULT アプリコットのサバランを
アプリコットのサバラン  CAFE MEURSAULT (カフェ ムルソー)

サバラン ヴェリーヌ をいただく
サバラン ヴェリーヌ  スイートサンクチュアリISO

この他、シロップたっぷりの浅草アンヂェラスのサバリンも 酒気 好きです。



今、食べたい! 2015.9ブログトーナメント - 料理ブログ村
今、食べたい! 2015.9ブログトーナメント



名称未設定
去年の9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事

ブログランキング・にほんブログ村へ     blogram投票ボタン
          にほんブログ村     人気ブログランキングへ     FC2 Blog Ranking



柏水堂のサバランの写真が見つかったので
柏水堂 セ・アルジャン(サバラン)をいただく
カスタードが上品でお気に入りだった。 柏水堂、辞めちゃったんですね。残念です。
スポンサーサイト



コメント

NoTitle

おはようございます。

サヴァラン子供のころ好きだったのですか。
いい舌ですね。
私は、コーラも、サバランも、小さい頃は無理で、、
中学ぐらいに突然開花。
美味しい、、けど、、若干酔う。
お酒もフランスの良いものでないとなかなか、
🎂今はご法度なんですが、、
洋ナシの🎂の素晴らしいのが文京区にあって、
今でもよみがえってきます。
天然鰻やっと、、丸太を食べてきました。
感無量でした。
着物模様が、腹に出きはじめでした。
もう一度秋が深くなる頃行きたいです。
職人さんみつかるといいですねぇ・

美味しそうで

くまちゃん
こんにちは。写真見てると美味しそうで食べたくなります。
幼少の頃から酒飲みの芽があったんですねー。なんて!
イメージ通りのサバラン、是非見つけたいですね。

シベリヤだけに味も極北?

洋酒が入ったお菓子は、
小さいころから好きだったな〜

ウイスキーボンボンに、
バッカスチョコとかスコッチケーキなんての。

呑兵衛の資質は、
三つ子の魂からってことですかね。

Re: NoTitle

> サヴァラン子供のころ好きだったのですか。
> いい舌ですね。

味の好みには幾分先天的なものもあるのかも

> お酒もフランスの良いものでないとなかなか、

これははっきりありますね
洋酒の場合、アイスにちょっと垂らしてみて美味しいかどうかで酒の良し悪しが判るような・・・

> 洋ナシの🎂の素晴らしいのが文京区にあって、

ああ、それ食べたいな

> 着物模様が、腹に出きはじめでした。

それは上物ですね

Re: 美味しそうで

> 美味しそうで食べたくなります。

みきちゃんが食べたら酔っぱらうんじゃないかな?

> 幼少の頃から酒飲みの芽があったんですねー。なんて!

このサバラン、記憶にある人、大概呑兵衛なんだよ。

Re: シベリヤだけに味も極北?

> 洋酒が入ったお菓子は、
> 小さいころから好きだったな〜

でしょ!

> 呑兵衛の資質は、
> 三つ子の魂からってことですかね。

そのあたり
中野先生に訊いて見たいね

NoTitle

くまちゃんさん、こんばんは。

神保町柏水堂、閉店したんですか。
中野先生って、あの人?
お酒飲みにも、こういうお菓子なら
いいかもね。一度食べてみたいです。







Re: NoTitle

> 神保町柏水堂、閉店したんですか。

らしい。
去年の正月、美味しかったからお土産にも買ったんだ。
凄く喜ばれて、「また買ってくるね」と言ったのにな・・・

> 中野先生って、あの人?

脳科学者の人。

> 一度食べてみたいです。

これ、いつでも置いてある定番じゃないんだよね。
確実にあるのは浅草のアンヂェラスかな。

ももは

どちらかというと和菓子派です。
小豆系統が好きっ♪
昔はおばさんが誕生日に二個ケーキを作ってきてくれました。
1個はもも用
もう一個はももも食べるけれどみんなで食べる用です(笑)

最近は洋菓子はむっきりしてしまって
そんなには食べられません。
ショートケーキ1個とモンブラン1個に~ダブルシュウ2個くらいが限界っ!

甘いものばっか食べてると健康に悪いよ~(笑)

Re: ももは

> 小豆系統が好きっ♪
塩や油の入ってない、甘みやや控えめの漉し餡が良いな。

> 昔はおばさんが誕生日に二個ケーキを作ってきてくれました。
> 1個はもも用
> もう一個はももも食べるけれどみんなで食べる用です(笑)

小さい子は太目が可愛いもんね。

> 最近は洋菓子はむっきりしてしまって
> そんなには食べられません。
> ショートケーキ1個とモンブラン1個に~ダブルシュウ2個くらいが限界っ!

太さを維持するのって大変だね~

> 甘いものばっか食べてると健康に悪いよ~(笑)

ビールもワインも日本酒も健康にいいよ。適量なら

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア