fc2ブログ

記事一覧

はいかい

俳諧(はいかい)とは、主に江戸時代に栄えた日本文学の形式、また、その作品のこと。誹諧とも表記する。正しくは俳諧の連歌あるいは俳諧連歌と呼び、正統の連歌から分岐して、遊戯性を高めた集団文芸であり、発句や連句といった形式の総称である。
松尾芭蕉の登場により冒頭の発句の独立性が高まり、発句のみを鑑賞する事も多く行われるようになり、明治時代に成立した俳句の源流となる。時に作者個人の創作たる発句を完全に独立させた近代文芸の俳句と同一視される。
 Wikipedia



松尾さんのは俳諧だったんだね。
山寺 俳聖芭蕉像と
 山寺 2014.4.10

それじゃ、ひとつ・・・
行く先も 朧月夜に はいかいし



7日夜遅く(23:30頃)、パンツを替えさせようと、母の部屋に行った。
けれどもそこに母の姿はなく、毛布が床に落ち、ペットボトルが倒れ、玄関のドアが半開きになり、まるで誰かが訪ねてきて、慌てて迎えに行った様子。

まさか、こういう訪問者じゃないだろうな。
西洋の死神 Deathofgod20070103

急ぎ家の裏、前の道を捜したが・・・
おいおい、徘徊かよ

靴は無いが、杖は置いたまま。
だったら、いくら徘徊時には火事場の馬鹿力が出るとしても、そう遠くには行けないはず。
落ち着け落ち着け

過去の徘徊ルートを辿り、1時間ほど探し回ったが見つからない。
一旦家に戻り、警察に応援を求めようか。
戻りかけたそのとき、近所の駐車場に座りこんでいる人影を見つけた。
なんだ、こんな近くにいたのか・・・

何してるの?
脚が痛い。もう歩けない。うちに帰ろうと思ったんだけど、どっちだか分からなくなっちゃった。
さっきまで、うちで寝てたじゃん。なぜ出てきたの?どこに行こうとしたの?
変だねえ。どこに行くつもりだったんだか? 覚えてない。頭がおかしくなっちゃった。

家から車椅子をもってきて、母を乗せた。
最近お出かけが少なかったから、外を歩きたくなったのかもしれない。

そうだ・・・風も心地良いし、ついでに駿府城公園まで散歩に行こう。
どうせ今夜は眠れそうにないもん。
深夜の公園も風情がありそう。

見上げれば、朧月が鈍い光を放っていた。


こっちまで頭がおかしくなりそうだ。

帰ったら1杯やろう♪
月山ビールを


名称未設定
9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事


ブログランキング・にほんブログ村へ      blogram投票ボタン
   にほんブログ村   人気ブログランキングへ   FC2 Blog Ranking   
スポンサーサイト



コメント

No title

くまちゃんさん、こんばんは。

大変だったですね。
それにしても、
>行く先も 朧月夜に はいかいし
うまいです!

夜のお散歩、くまちゃん、優しいですね。

>帰ったら1杯やろう♪
これは、ほんとうによくわかるw

Re: No title

> 大変だったですね。

精神疲労が大きいよ。

> >行く先も 朧月夜に はいかいし
> うまいです!

ありがとね!

> 夜のお散歩、くまちゃん、優しいですね。

自分の昂った心を鎮めるためもあるから

> これは、ほんとうによくわかるw

1杯じゃ済まないんだけどね

No title

こんばんは

優しい、
くまちゃんは優しい、
優しいお母様に育てられたんですね。
ほろりとしてしまいました。

ホッとなさってくださいね。
ゆっくりお休みにもなれないけれど、、

大胆にお休みください。眠らないと、乗り越えてゆかないと
エンドレスを楽しめないと、
自分が参ります。疲れすぎないでくださいね。
どうか、お二人のお幸せが安全に続きます様に、、

水道なおりましたか?
晴天に一杯ほせますように、、。

Re: No title

> 優しいお母様に育てられたんですね。

所謂「天然の人」なんです。うるさいことを言われなかったので助かりました。
今度から徘徊するときは「今からどこどこ方面に徘徊する」って知らせてね。と言ったら、そうすると言ってました。

> エンドレスを楽しめないと、

物事を深刻に捉えるのが苦手なのでその辺は大丈夫♪

> 水道なおりましたか?

なおりました。その報告記事を書くつもりだったところにこの事件が起きたものですから

介護

たいへんですねっ!
ももの母と父は子どもたちになんの苦労もさせないで
逝かれました。
感謝しないといけませんね(涙)

母はももが高校1年生のときにくも膜下出血全盲になったので
少しはお手伝いもしたけれど
いらいらして怒ったりしたときもありました。

もう少し優しくしてあげればよかったかな~。
喫茶店が好きで
もう少しつれてってあげればよかったな~。
今しみじみ思います。
女の子で生まれてきていたら
きっと、もっともっと大事にしてあげられたと思いますが・・・

大事にしてあげてください。

ういろうは
くまちゃまの予想を上回る4本でした~
賞味期限は今日まで
きっとなくなってしまうと思います(笑)

Re: 介護

> 感謝しないといけませんね(涙)

禅問答みたいになっちゃうけど、大変だと思うから大変なんだよ。徐々に悪くなっていく分には対処が間に合うから・・・心理的なものも含めてね。案外大変じゃない。
急にステージが上がったり、他人から的外れなおせっかいされるようなことがあると、落ち込むんだよ。
ときどき介護疲れで自殺なんて話を聞くけど、あれって本当に追い詰められてのものじゃなくて、先を見過ぎて悲観するんだよね。
どう悪くなるかなんて、神のみぞ知ることで、鷹揚に構えてりゃいいのさ。

> 母はももが高校1年生のときにくも膜下出血全盲になったので

段々悪くなったんじゃなくて、いきなりだもんな。思うようにならなくていらいらも募るだろうね。

> もう少し優しくしてあげればよかったかな~。

高1じゃなぁ、無理でしょ。そんなことはお母さんも分かってたさ。

> きっと、もっともっと大事にしてあげられたと思いますが・・・

こうして思い出すのが親孝行だよ。

> ういろうは
> くまちゃまの予想を上回る4本でした~

黒、虎、抹茶、桜かな?

> 賞味期限は今日まで

よくもったね。その日のうちに食べたかとv-8

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

ひとみ潤ます炭鉱節 (短歌)

嗚咽にて こころの乱れ 投げくる 病み人のひとみ 潤ます炭鉱節 *認知症がある高齢者の方でね、会話が成立しない方々も炭鉱節や芸者ワルツなんかを介護者が歌い出すと、それにノッテ下さって一緒に言葉にならない言葉で、一緒に歌って下さるんです。  認知症の方々は、皆様、栄光の時代を生きておられるんですよ。 ...

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア