コメント
223号線
くまちゃんさん、こんばんは。
フェリー航路なんですね。
2月23日に223号なんて、さすがですね。
フェリーの中、空いてた?
平日だから?
フェリー航路なんですね。
2月23日に223号なんて、さすがですね。
フェリーの中、空いてた?
平日だから?
Re: 223号線
> フェリーの中、空いてた?
行ったのは13日の金曜日。母がショートステイでいない日にね。
平日真昼の便だから空いてたよ。
この航路は、土肥港を出たところから清水港に着くまで、ずっと富士山が見えてる。
風が強くて、表でくまちゃんを上手く撮れなかったのが残念。
行ったのは13日の金曜日。母がショートステイでいない日にね。
平日真昼の便だから空いてたよ。
この航路は、土肥港を出たところから清水港に着くまで、ずっと富士山が見えてる。
風が強くて、表でくまちゃんを上手く撮れなかったのが残念。
No title
こんばんは、
223,,ふじさん!!
あぁすごい、、
結構風がでてましたね。
223,,ふじさん!!
あぁすごい、、
結構風がでてましたね。
Re: No title
> 結構風がでてましたね。
春になると、富士山がきれいに見える=風が強い、になります。
なので、このフェリー、せっかく富士山が見えているのに欠航する、ということが結構あるんです。
春になると、富士山がきれいに見える=風が強い、になります。
なので、このフェリー、せっかく富士山が見えているのに欠航する、ということが結構あるんです。
意味がわからなかったので
ぐぐりました~♪
なるほど~
一度行ってみたいな~女装でっ!
風が強いとづらが飛んでっちゃうづら~(笑)
国道で階段ってなかった?
まえにTVでやっていたような違ったかな?
なるほど~
一度行ってみたいな~女装でっ!
風が強いとづらが飛んでっちゃうづら~(笑)
国道で階段ってなかった?
まえにTVでやっていたような違ったかな?
Re: 意味がわからなかったので
> 一度行ってみたいな~女装でっ!
ツーリングにどう?
> 風が強いとづらが飛んでっちゃうづら~(笑)
「ずら」は中伊豆辺りでは使うかな?山梨や長野でも使うところがあるらしいよ。
静岡中部だと、海沿いで疑問形の時使う。
> 国道で階段ってなかった?
♪ごらんあれは竜飛岬
ツーリングにどう?
> 風が強いとづらが飛んでっちゃうづら~(笑)
「ずら」は中伊豆辺りでは使うかな?山梨や長野でも使うところがあるらしいよ。
静岡中部だと、海沿いで疑問形の時使う。
> 国道で階段ってなかった?
♪ごらんあれは竜飛岬
No title
富士山と言えば、世界遺産じゃないですかぁ~
たのもう~
リベンジじゃ~
あたしの主催したお魚トーナメントで、遠慮なしに、あたしに勝ち、優勝しやがって、コンニァロ~
あたしに、花を持たせてくれても良いのに。
こういうところは、女みたいに、ネチッコイんですよ。
勝負だぁ~
たのもう~
リベンジじゃ~
あたしの主催したお魚トーナメントで、遠慮なしに、あたしに勝ち、優勝しやがって、コンニァロ~
あたしに、花を持たせてくれても良いのに。
こういうところは、女みたいに、ネチッコイんですよ。
勝負だぁ~
船も海も富士山もデッカイ
乗り物で一番大きいのが船。
船旅したいな〜
乗り物酔いしたことないんで、
荒波に繰り出して耐久度を試してみたい。
船旅したいな〜
乗り物酔いしたことないんで、
荒波に繰り出して耐久度を試してみたい。
Re: No title
> 富士山と言えば、世界遺産じゃないですかぁ~
そういやそうだったね。
> あたしに、花を持たせてくれても良いのに。
よそさまの投票で決まったんだもん。参加者がどうこうできることじゃない。
> こういうところは、女みたいに、ネチッコイんですよ。
古い話を持ち出すことについては同意。でもホントに執念深いのは男だよ。
そういやそうだったね。
> あたしに、花を持たせてくれても良いのに。
よそさまの投票で決まったんだもん。参加者がどうこうできることじゃない。
> こういうところは、女みたいに、ネチッコイんですよ。
古い話を持ち出すことについては同意。でもホントに執念深いのは男だよ。
Re: 船も海も富士山もデッカイ
> 船旅したいな〜
何億って当たったら、でっかい船で世界一周、なんて夢もあるけど、現実から離れすぎてるからなあ
沖縄くらいは行ってみたいな。
> 乗り物酔いしたことないんで、
> 荒波に繰り出して耐久度を試してみたい。
変に揺れが抑えられるより、思い切り揺れる方が酔いにくいかも。揺れの向きが判ればね。
何億って当たったら、でっかい船で世界一周、なんて夢もあるけど、現実から離れすぎてるからなあ
沖縄くらいは行ってみたいな。
> 乗り物酔いしたことないんで、
> 荒波に繰り出して耐久度を試してみたい。
変に揺れが抑えられるより、思い切り揺れる方が酔いにくいかも。揺れの向きが判ればね。
No title
Re: No title
> 船酔いする前に酔う。
三半規管が鈍感になれば、乗り物に酔わない。
でも、自分で揺れを作るほど飲んじゃいけません。
三半規管が鈍感になれば、乗り物に酔わない。
でも、自分で揺れを作るほど飲んじゃいけません。
No title
Re: No title
> よく、昔から、船を漕ぐとか言いますね。。。 泥酔直前を。
そうなってる人からは離れないと
吐かれる危険があるもんね。
そうなってる人からは離れないと
吐かれる危険があるもんね。
No title
Re: No title
> やっぱり、危険を察知してしまうからからな。。。(笑)
気持ち悪そうにしてれば誰でも判りますが、良い気持ちで舟を漕いでいるように見えていたのが突然噴出することがありますからね。
このあたりの危機管理は、呑兵衛が勝りますね。
気持ち悪そうにしてれば誰でも判りますが、良い気持ちで舟を漕いでいるように見えていたのが突然噴出することがありますからね。
このあたりの危機管理は、呑兵衛が勝りますね。
No title
Re: No title
> 突然、噴火する酔っ払いがマジ怖いです。
でも、よく観察すれば、微振動の段階で予知できるよ。あとは、避難をどうするか
でも、よく観察すれば、微振動の段階で予知できるよ。あとは、避難をどうするか
No title
微かな呼吸や、喉からのこみ上げ音に注意していて、ヤバイと思ったら、、、
マーライオンのような噴水を直撃(到達距離2メートルくらい)されたことがあります。
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
マーライオンのような噴水を直撃(到達距離2メートルくらい)されたことがあります。
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
Re: No title
> マーライオンのような噴水を直撃(到達距離2メートルくらい)されたことがあります。
気持ち悪さを緩和させようと見ずを大量に飲んだのかもね。
こらえようと上を向いたから、噴門のしまりが甘くなって・・・
ゲェ~ッという感じじゃなくて、ピュ~ッと来たんじゃない?
気持ち悪さを緩和させようと見ずを大量に飲んだのかもね。
こらえようと上を向いたから、噴門のしまりが甘くなって・・・
ゲェ~ッという感じじゃなくて、ピュ~ッと来たんじゃない?
No title
Re: No title
> 嘔吐というより、噴出。。。
テッポウウオかと思うくらい飛ぶよね。
テッポウウオかと思うくらい飛ぶよね。
No title
僕が中学生の頃、親戚が経営していたお好み焼き店に行ったら、そこのおじさんが、急に鉄板に嘔吐。
お好み焼きの横に、オーダーしていないのに、、、 もんじゃ焼きがが出現??(笑)
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
お好み焼きの横に、オーダーしていないのに、、、 もんじゃ焼きがが出現??(笑)
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
Re: No title
> お好み焼きの横に、オーダーしていないのに、、、 もんじゃ焼きがが出現??(笑)
あの鉄板、滅多に替えないし、そうそう洗うものでもないし・・・やだね。
そういえば、街中のゲロ、昔よりはかなり減ったような気がするな。
あの鉄板、滅多に替えないし、そうそう洗うものでもないし・・・やだね。
そういえば、街中のゲロ、昔よりはかなり減ったような気がするな。
No title
うちの親戚の店は例の事件の後数週間は、酸っぱい匂いが漂っていてお客が寄り付かなくなったあるよ。。。(笑)
それと、街中のゲロ減少は、たしかにありますね。
景気のせいか、衛生観念のせいか、、
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
それと、街中のゲロ減少は、たしかにありますね。
景気のせいか、衛生観念のせいか、、
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
Re: No title
> うちの親戚の店は例の事件の後数週間は、酸っぱい匂いが漂っていてお客が寄り付かなくなったあるよ。。。(笑)
大損害だね。でも、補償は要求できないよねえ。
> 景気のせいか、衛生観念のせいか、、
中国人がよく使う言葉で言えば「民度」が上がったのかも。
大損害だね。でも、補償は要求できないよねえ。
> 景気のせいか、衛生観念のせいか、、
中国人がよく使う言葉で言えば「民度」が上がったのかも。
No title
自分で自分の店の売り上げを落としてしまったら、どこにも文句言えませんからねぇ。
因果応報
ちなみに、この店主、元僧侶でけっこう有名なお寺で大僧正までいったひとだとか...
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
因果応報
ちなみに、この店主、元僧侶でけっこう有名なお寺で大僧正までいったひとだとか...
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
Re: No title
> 元僧侶でけっこう有名なお寺で大僧正までいったひとだとか...
日本の仏教はゆるいねぇ(笑)
日本の仏教はゆるいねぇ(笑)
No title
Re: No title
> 口元もゆるゆる~(笑)
ま、下がゆるゆるよりは(笑)
ま、下がゆるゆるよりは(笑)
No title
Re: No title
> パンツ型の紙おむつが普及していますから...
子供用より大人用の売り上げが大きいんだそうだ。
少子高齢化の象徴みたいなもんだね。
一般的な紙パンツの場合、小なら2、3回漏れても吸収するけど、大だとちょっとでも漏れたら替えなくちゃならない。
下痢のときは、もしかしたら「多い日も安心」ってヤツの方が良いのかも。
子供用より大人用の売り上げが大きいんだそうだ。
少子高齢化の象徴みたいなもんだね。
一般的な紙パンツの場合、小なら2、3回漏れても吸収するけど、大だとちょっとでも漏れたら替えなくちゃならない。
下痢のときは、もしかしたら「多い日も安心」ってヤツの方が良いのかも。
No title
Re: No title
> 近未来、オムツの世話になるかも知れないと思うと、 悲しい。。。
近頃、あそこら辺の脱毛をする女性が増えてきたようだけど、男こそ脱毛すべきなんだと思うんだよ。
毛にこびり着いてると大変なんだよ。世話するの。僕は見てただけなんだけど・・・
近頃、あそこら辺の脱毛をする女性が増えてきたようだけど、男こそ脱毛すべきなんだと思うんだよ。
毛にこびり着いてると大変なんだよ。世話するの。僕は見てただけなんだけど・・・
No title
Re: No title
> 銭湯でゲイの人が、黄門周辺を剃毛しているのを目撃したことがありますが、あれも実用本位の剃毛なのだろうなぁと思います。(笑)
「銭湯で」「目撃」
それは見たくないな。
「銭湯で」「目撃」
それは見たくないな。