コメント
No title
うどん、よく食べますよ~
地元のうどんは、コシが無いのよね
最近は安い讃岐うどん屋が多いかな~
本場で食べるともっとコシがあるのかな?
コシといえば、吉田うどん(コシというか、硬いだけか?)
1度食べに行ったけど
そこの店はあまり硬くなかったので
硬い店調べて、また行ってみようかな
地元のうどんは、コシが無いのよね
最近は安い讃岐うどん屋が多いかな~
本場で食べるともっとコシがあるのかな?
コシといえば、吉田うどん(コシというか、硬いだけか?)
1度食べに行ったけど
そこの店はあまり硬くなかったので
硬い店調べて、また行ってみようかな
Re: No title
> 本場で食べるともっとコシがあるのかな?
安い讃岐うどんのコシは、タピオカ澱粉の添加に因るんじゃないかと疑っているんだよね。
それはそれで美味しいんだけど、本場で食べたのと、「コシ」の性質がちょつと違うような。
吉田うどんっていうと、富士吉田の?
何か、ついでがあれば、行ってみようかな。
柔らかいうどんも好きなんだよね。
安い讃岐うどんのコシは、タピオカ澱粉の添加に因るんじゃないかと疑っているんだよね。
それはそれで美味しいんだけど、本場で食べたのと、「コシ」の性質がちょつと違うような。
吉田うどんっていうと、富士吉田の?
何か、ついでがあれば、行ってみようかな。
柔らかいうどんも好きなんだよね。
No title
そうそう、富士吉田のうどんです。
かなり硬いらしいです。
ちょっと調べたら、河口湖の「益美や」さんはかなり硬いらしい。
柔らかいと言えば、
伊勢うどん、やわらかもちもちだったな~
かなり硬いらしいです。
ちょっと調べたら、河口湖の「益美や」さんはかなり硬いらしい。
柔らかいと言えば、
伊勢うどん、やわらかもちもちだったな~
Re: No title
> ちょっと調べたら、河口湖の「益美や」さんはかなり硬いらしい。
情報ありがとう。10月にそっち方面に行くから、食べてみようかな?
> 伊勢うどん、やわらかもちもちだったな~
伊勢に行くと、必ず食べるよ
大好きなんだよ。
情報ありがとう。10月にそっち方面に行くから、食べてみようかな?
> 伊勢うどん、やわらかもちもちだったな~
伊勢に行くと、必ず食べるよ

大好きなんだよ。