コメント
望遠で更にデッカク
富士山を身近で見た感想は、
「高い」じゃなくて「デカイ」なんだよね〜
おいらが持ってる最大の望遠レンズは、
ニコンの反射鏡式500mm。
日光華厳の滝を撮るのに使いました。
「高い」じゃなくて「デカイ」なんだよね〜
おいらが持ってる最大の望遠レンズは、
ニコンの反射鏡式500mm。
日光華厳の滝を撮るのに使いました。
Re: 望遠で更にデッカク
> 「高い」じゃなくて「デカイ」なんだよね〜
土台が広いから高いだけで、急峻じゃないもんね。
> ニコンの反射鏡式500mm。
月を撮るのにいいかも
> 日光華厳の滝を撮るのに使いました。
明智平から?
土台が広いから高いだけで、急峻じゃないもんね。
> ニコンの反射鏡式500mm。
月を撮るのにいいかも
> 日光華厳の滝を撮るのに使いました。
明智平から?
NoTitle
富士山の見える良いところに住んでるんですね。
朝、起きて、綺麗に富士山が見えたら、気持ちよいでしょうね。
朝、起きて、綺麗に富士山が見えたら、気持ちよいでしょうね。
Re: NoTitle
> 富士山の見える良いところに住んでるんですね。
家からは見えないけど、見えるところに2分で行けるよ。
当たり前になっているから、有難味を感じることもないんだよね。
家からは見えないけど、見えるところに2分で行けるよ。
当たり前になっているから、有難味を感じることもないんだよね。
帯に短し襷に長し
撮影したのは、
エレベーターで降りる展望台からです。
500ミリだと、滝の全体像は撮れませんね。(^^;
エレベーターで降りる展望台からです。
500ミリだと、滝の全体像は撮れませんね。(^^;
Re: 帯に短し襷に長し
> 500ミリだと、滝の全体像は撮れませんね。(^^;
ずっと遠くの空中からでないと、滝全体は入らないと思うけど・・・
写真、捜してみましょう。
ずっと遠くの空中からでないと、滝全体は入らないと思うけど・・・
写真、捜してみましょう。