コメント
処理方法
311の避難により 母を亡くしました
当時 電気は来ていましたが 南相馬では
火葬にする為の燃料が無いため 他の市町村へ
行ってくれ それでなければ 28リットルの灯油を
工面してくれ! 電気ブロワーであおっても最低で
28リットル必要だ! と言われております
設備の整った火葬場でも こうなのです
これが現実の数字としての例 ( 参考まで)
当時 電気は来ていましたが 南相馬では
火葬にする為の燃料が無いため 他の市町村へ
行ってくれ それでなければ 28リットルの灯油を
工面してくれ! 電気ブロワーであおっても最低で
28リットル必要だ! と言われております
設備の整った火葬場でも こうなのです
これが現実の数字としての例 ( 参考まで)
Re: 処理方法
> 28リットルの灯油を工面してくれ!
調達できた人ばかりじゃないでしょう。
そういう人は、遺体をどうしたの?
朝日新聞、そういうところを報道しろよ!
調達できた人ばかりじゃないでしょう。
そういう人は、遺体をどうしたの?
朝日新聞、そういうところを報道しろよ!
煙に乗せて
私自身 危険物第4類取扱い乙 を持っています
当時 津波の被災後には 灯油のポリタンクが
流れ付いて居ました 消防団による安全確認の為
有る程度収集し 活用されたようです
痛みの激しい遺体を優先に処理し 母の場合は2週間
置いておかれました 動物給餌のパトロールの合間に
手助けも多少しておりました
報道各社は 立ち入り制限で入れず 民主党の
宣伝カーが来ていましたが 燃料について尋ねると
「我々は 優先的に入れる 権利・・?が有る」と言って
いました あきれて話したくなくなってしまった
どうせ 見物なのだろうけど ドラムカンの2本ぐらい
運んで来いよ でっかい街宣車には積めたはずだ
現場を知らないとは こんな物なのです
中国も同じでしょう 現場を知らないから 水増しも
まかり通る 共産党軍は 現場を知らない連中!
当時 津波の被災後には 灯油のポリタンクが
流れ付いて居ました 消防団による安全確認の為
有る程度収集し 活用されたようです
痛みの激しい遺体を優先に処理し 母の場合は2週間
置いておかれました 動物給餌のパトロールの合間に
手助けも多少しておりました
報道各社は 立ち入り制限で入れず 民主党の
宣伝カーが来ていましたが 燃料について尋ねると
「我々は 優先的に入れる 権利・・?が有る」と言って
いました あきれて話したくなくなってしまった
どうせ 見物なのだろうけど ドラムカンの2本ぐらい
運んで来いよ でっかい街宣車には積めたはずだ
現場を知らないとは こんな物なのです
中国も同じでしょう 現場を知らないから 水増しも
まかり通る 共産党軍は 現場を知らない連中!
Re: 煙に乗せて
> 痛みの激しい遺体を優先に処理し
現場で直接こんな痛ましい作業をされた人たちが、もっと発信してくれたら
ブッキちゃんも、書きにくいのは解るけど、何があったか、もっと直接体験を発信して欲しいな。
コメントの入れにくいものになるだろうけど。
ちょっと思い出したから
60年安保闘争世代の教師が言ってたっけ。
八路軍は一切略奪をしなかったから、人民に支持されたって。
じゃ、八路軍は食料そのほか物資の調達をどうしたの?
支持されていたから、人々がこぞって持ち寄った、とさ。
東大卒のおつむって、こんなお花畑なの?って思った。
現場で直接こんな痛ましい作業をされた人たちが、もっと発信してくれたら
ブッキちゃんも、書きにくいのは解るけど、何があったか、もっと直接体験を発信して欲しいな。
コメントの入れにくいものになるだろうけど。
ちょっと思い出したから
60年安保闘争世代の教師が言ってたっけ。
八路軍は一切略奪をしなかったから、人民に支持されたって。
じゃ、八路軍は食料そのほか物資の調達をどうしたの?
支持されていたから、人々がこぞって持ち寄った、とさ。
東大卒のおつむって、こんなお花畑なの?って思った。