fc2ブログ

記事一覧

重陽の節句に

誕生日が9月8日の従弟がいます。
彼は子供の頃からこの誕生日を自慢にしていました。
と、いうのも・・・
この人物と同じ日だから。

アントニン・レオポルト・ドヴォルザーク(チェコ語:Antonín Leopold Dvořák [ˈantɔɲiːn ˈlɛɔpɔlt ˈdvɔr̝aːk] 、1841年9月8日 - 1904年5月1日)は、チェコの作曲家。チェコ国民楽派を代表する作曲家であり、後期ロマン派を代表する作曲家というにとどまらず、クラシック音楽史上屈指の人気作曲家でもある。なお、チェコ語の発音に近いアントニーン・レオポルト・ドヴォジャークの表記が用いられることもある。
アントニン・ドヴォルザーク - Wikipedia



ドヴォルザークの作品で思いつくところを並べてみると・・・
交響曲第7番第8番第9番「新世界より」チェロ協奏曲ヴァイオリン協奏曲スラブ舞曲第10番弦楽セレナーデ弦楽四重奏曲第12番「アメリカ 」ピアノ三重奏曲第4番「ドゥムキー」ユーモレスク第7番歌曲集「ジプシーの歌」第4曲「我が母の教えたまいし歌」歌劇「ルサルカ」~「月に寄せる歌」
多分、好きなんでしょうね。

同じ誕生日の他の有名どころでは、聖母マリア玄宗谷風梶之助 (2代)など


さて、従弟の誕生日の話に戻ります。
実は生まれた日は9月9日重陽の節句です。そんなめでたい日に生まれたのに、なぜ9月8日生まれと届けを出したのか?
叔父叔母はこう言っていたそうです。「9が重なって縁起が悪い
それを知って、「なんと無知!」そう思いました。今年の9月9日までは・・・


先の9月9日、久しぶりに母を連れて京都嵐山に行きました。
そこで痛恨の出来事が・・・
それは・・・

くまちゃん
富士山とケロガードと
車椅子から落ちてしまったのです。
母がくまちゃんを持っていないのに気が付いた僕は、直ちに通った道を戻ったのですが、すでに誰かに拾われたようで見つかりませんでした。
最後に撮った写真の時刻は午後3時45分。撮影した場所に戻ったのが4時5分。20分の間に・・・

これは、きっと交番に届けられたのだろうと楽観していたのですが、いまだ京都府警からの連絡はありません。
叔父叔母の方が正しかったのか?

そういえば、昨日は旧暦の9月9日重陽の節句でした。

嗚呼・・・くまちゃんよ、何処?

待っていてもだめでしょう。
これよりは全霊近くを賭けてくまちゃん捜索に入ります。
とは言え、人生を賭けるつもりはありませんがね。

ともかく、まずはくまちゃんを世に知らしめなくては


にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ      blogram投票ボタン   にほんブログ村   人気ブログランキングへ   FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

行方不明

えぇ~、クマちゃんが行方不明なんですかぁ?

それで、更新してなかったんですね。

早く見つかると良いですね。

なんだかんだと、変わりはいないですからね。

帰ってきたら、酔い人じゃなく、良い人になって、くまちゃんを、可愛がってくださいよ。

Re: 行方不明

> えぇ~、クマちゃんが行方不明なんですかぁ?
母に持たせていたんだけど、何かに気を取られて放したらしい。
もっと頻繁に写真を撮っていたなら・・・

母もお気に入りだっただけに、色々問題が生じてて、困ってるんだよね。

早く見つからないと、睡眠不足が酷くなる。>

> 帰ってきたら、
まず、くまちゃんとプレミアムビールで乾杯!

NoTitle

帰ってくるといいですね。

でも、あたしだったら…………

拾ったら、持ち帰っちゃう…Ψ( ̄w ̄)Ψ

くまちゃんが攫われた!

前にも、どっかのオバちゃんに
持ってかれそうになったと言ってたよね。
まったく、クマったもんです。

今ごろ「熊野国」で御神体として祀られてるかも。

さて、
ドヴォルザークと同時代の作曲家で
気になるのが、セザール・フランク。

ドヴォルザークに比べると、
乏しい食材(主題)で美味しい料理に
仕立てる技術は、大したものだと思います。
(おいらクラシック音楽の経験値が
 少ないんで、詳しくツッコまないでね。^^;)

Re: NoTitle

> 帰ってくるといいですね。
ここは日本。落し物がなくなるはずはない!

> 拾ったら、持ち帰っちゃう…Ψ( ̄w ̄)Ψ
そうか・・・やっぱ朋ちん、おばちゃんなんだね。

Re: くまちゃんが攫われた!

> 今ごろ「熊野国」で御神体として祀られてるかも。
おい!奸国。仏像返せv-359

> 気になるのが、セザール・フランク。
頭の中で交響曲ニ短調が鳴り始めちゃったじゃん!
いちど始まると、ブラームスみたいにしつこいんだから・・・
代表作の大半は60代になってからという、珍しい作曲家だよね。
ヴァイオリンソナタは個人的に「五大ヴァイオリンソナタ」に入れてる(笑)
上面醗酵のビールの味わい。 なんてね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア