fc2ブログ

記事一覧

本当のショッキングブルー

もうひとつのショッキングブルー
バラショッキングブルーは・・・

Shocking Blue を見る 100522
ご覧のように名ばかりでしたが・・・

次のショッキングブルーは、本当にショッキングなブルー
背筋ゾッ寒くなります。

ブルースクリーン
別名ブルースクリーン
パソコン利用者心胆寒からしめる代物です。


この時期に起こる原因のひとつは・・・
エコライフクールビズなどのムードによる弱めの冷房

つまり
今、パソコン熱い
ブルースクリーンを見る
パソコンだって、涼みたいんだよ、ね

これに見舞われると、冷や汗は出ますが、の中はカーッ熱くなるので、涼むなどという余裕はなかなか持てません。 もてたい男性は赤い


ケースファンCPUファンに埃が溜まってないか 
チェックしようね




昨年秋、我が家のデスクトップは、4枚のメモリの内の1枚の故障が原因で、ブルースクリーンが頻発しました。
結局、ごついヒートシンクの付いたオーバークロック用2枚に交換。さらにケースの蓋を外して、扇風機の風を直接当てるようにしました。この夏、乗り切れるでしょうか


参考
ブルースクリーン Wikipedia
原因を解析して教えてくれるフリーソフト「BlueScreenView」
熱暴走に気を付けよう!
パソコンの電源が落ちる 熱暴走対処
ヒートシンク Wikipedia
オーバークロック Wikipedia



モニター画面が青くなる前に、ポチ、お願いね
                 
にほんブログ村 その他趣味ブログ その他珍しい趣味へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
スポンサーサイト



コメント

パソコンさん

現在、ネットしかパソコンでやってないから、ネットブック使用ちゅうだよ。なので、熱問題が悲惨の一言だねぇ、下にファン付けるとか対策はあるけど、、やってない。

メインPCは巨大ケースに巨大CPUファン付けてるので平常時30度台かな。もちろんマザボの温度も異様に安定。稼働中も問題なし

熱対策はパソコンの寿命に大きく影響するから気をつけたいね。

Re: パソコンさん

>ネットブック使用ちゅうだよ。下にファン付けるとか対策はあるけど、
膝の上なんか置けないね。だけど、ファンを付けたら、せっかくの携行性が、ね。
大型のノートも使ってるけど、やっぱり裏が熱くなるよ。長時間はできない。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア