コメント
No title
くまちゃんさん、こんばんは。
いくらなんでも、半月はかかりすぎですねw
ウィルス対策ソフトがインストールされている
と遅かったりしませんか?
私はそれで、通常ははずしています。
2テラ、すごですね!
欲しいw
いくらなんでも、半月はかかりすぎですねw
ウィルス対策ソフトがインストールされている
と遅かったりしませんか?
私はそれで、通常ははずしています。
2テラ、すごですね!
欲しいw
記憶の隙間をお埋めします
Macだと、勝手に外付けHDDにバックアップしてくれる
Time Machineという機能が付いてます。
本当に全部記録してるか、
半信半疑なとこはありますが。
あと、内蔵HDDを修復ソフトで補修したら、
複合機のスキャナー機能が復活したんで大助かり。
Time Machineという機能が付いてます。
本当に全部記録してるか、
半信半疑なとこはありますが。
あと、内蔵HDDを修復ソフトで補修したら、
複合機のスキャナー機能が復活したんで大助かり。
写真が
くまちゃん
こんばんは。くまちゃんは高解像度の写真を沢山保存
してるからデーター量も多いんですよね、きっと。
バックアップも大変そうですね。・・・(^^)
こんばんは。くまちゃんは高解像度の写真を沢山保存
してるからデーター量も多いんですよね、きっと。
バックアップも大変そうですね。・・・(^^)
Re: No title
> 半月はかかりすぎですねw
今の計算だと、もっともっと
> 通常ははずしています。
それはいけません
どうしても、というときだけ外すようにしませう
> 2テラ、すごですね!
単位あたりの価格は2テラか3テラが割安なんだよ。
今の計算だと、もっともっと

> 通常ははずしています。
それはいけません

どうしても、というときだけ外すようにしませう
> 2テラ、すごですね!
単位あたりの価格は2テラか3テラが割安なんだよ。
Re: 記憶の隙間をお埋めします
> 勝手に外付けHDDにバックアップ
定期的にバックアップしてくれるソフトも使っているんだけど、今まで外付けHDDの容量が足りなくてできてなかったんだよ。
定期的にバックアップしてくれるソフトも使っているんだけど、今まで外付けHDDの容量が足りなくてできてなかったんだよ。
Re: 写真が
最近は、HDDに入りきらないから、SDHCのままで残してある。
そのとき使う分だけ探して取り込むという非効率なことやってるんだよ。
そのとき使う分だけ探して取り込むという非効率なことやってるんだよ。