コメント
素晴らしいトラバ
くまちゃんさん、こんばんは。
もしこのお題のトラバでコンテストがあったら、
文句なくくまちゃんさんが優勝すると思います。
めちゃくちゃ美味しいそう。
写真もうまいしね。
このかきあげ、蕎麦とかうどんなんかでも
いける?
もしこのお題のトラバでコンテストがあったら、
文句なくくまちゃんさんが優勝すると思います。
めちゃくちゃ美味しいそう。
写真もうまいしね。
このかきあげ、蕎麦とかうどんなんかでも
いける?
Re: 素晴らしいトラバ
> くまちゃんさんが優勝すると思います。
大きさでごまかしてると思うけどね。
> このかきあげ、蕎麦とかうどんなんかでもいける?
もちろん。
僕は汁が油っぽくなるのが嫌で、そうしないけど、一番人気のメニューはかきあげうどんだよ。
大きさでごまかしてると思うけどね。
> このかきあげ、蕎麦とかうどんなんかでもいける?
もちろん。
僕は汁が油っぽくなるのが嫌で、そうしないけど、一番人気のメニューはかきあげうどんだよ。
いいな〜
新鮮な桜えびのかきあげ、美味しそうだ。
こっちじゃ、乾燥したのしか見かけないよ。
しかも中国産だったりする。(;´д`)

こっちじゃ、乾燥したのしか見かけないよ。
しかも中国産だったりする。(;´д`)
Re: いいな〜
そんなに高価なものではないけど、まだ地元以外では手に入りにくいのかな?
中国産の干しエビはサクラエビじゃないはずだよ。
中国産の干しエビはサクラエビじゃないはずだよ。
うまい!
つかみは、OKですね。相変わらず、うまい!
アイスの天ぷらは、あるそうですよ。
かき揚げって、地域によって具がちがったりしますよね。
栃木は、エビは、ちょこっとしか入ってないです。
あたしも、美味しい物を食べて太るなら、本望です。
アイスの天ぷらは、あるそうですよ。
かき揚げって、地域によって具がちがったりしますよね。
栃木は、エビは、ちょこっとしか入ってないです。
あたしも、美味しい物を食べて太るなら、本望です。
Re: うまい!
> つかみは、OKですね。相変わらず、うまい!
サクラエビのかきあげは、揚げ立てを手掴みでバリバリ食べるのが、いちばんうまい。
> あたしも、美味しい物を食べて太るなら、本望です。
だよね♪
逆に、不味いものでお腹が膨れるのは、我慢ならない。
勝手なイメージだけど、デブちゃんって、あんまり美味しいもの食べてないんじゃないかな?
知っている三桁ちゃんは、質より量、フライドポテト&ベタベタコーラが大好きだった。
サクラエビのかきあげは、揚げ立てを手掴みでバリバリ食べるのが、いちばんうまい。
> あたしも、美味しい物を食べて太るなら、本望です。
だよね♪
逆に、不味いものでお腹が膨れるのは、我慢ならない。
勝手なイメージだけど、デブちゃんって、あんまり美味しいもの食べてないんじゃないかな?
知っている三桁ちゃんは、質より量、フライドポテト&ベタベタコーラが大好きだった。
桜色
この前、NHKBSで桜えび漁の番組がやっていました。
取れたての桜えびを川原で干すんだけどその風景がとても綺麗でした。
芝桜みたい♪
美味しいかきあげが食べてみたい~
取れたての桜えびを川原で干すんだけどその風景がとても綺麗でした。
芝桜みたい♪
美味しいかきあげが食べてみたい~

Re: 桜色
> 取れたての桜えびを川原で干すんだけどその風景がとても綺麗でした。
富士川河口近く、西岸の河川敷で桜えび漁があった翌朝早く干すんだよ。
富士山が綺麗な時には、カメラマンが集まるよ。
> 美味しいかきあげが食べてみたい~
ツーリングの団体が由比漁港に来て食べてるの、よく見かけるよ。
サイクリングも多いな。走ると楽しい道なのかな?
富士川河口近く、西岸の河川敷で桜えび漁があった翌朝早く干すんだよ。
富士山が綺麗な時には、カメラマンが集まるよ。
> 美味しいかきあげが食べてみたい~

ツーリングの団体が由比漁港に来て食べてるの、よく見かけるよ。
サイクリングも多いな。走ると楽しい道なのかな?
No title
Re: No title
> エビ天こそ、てんぷらの王道!!
これはその中でも格別に香りが高くて、価格はそれほどでもない。
最高だよ。
昔はもっと安かったんだけどね。
これはその中でも格別に香りが高くて、価格はそれほどでもない。
最高だよ。
昔はもっと安かったんだけどね。
No title
僕の愛するセレッソ大阪は、Jリーグに参戦したころは、他チームから「桜エビ」と呼ばれていたそうです。
ガチガチに守って、カウンターを仕掛けるから、桜エビと呼ばれていたというふうになっているんですが、意味がわかりません。
もしかして、桜エビの習性とか生態に関係あるのか?
う~~ん、わからない。。。。
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
ガチガチに守って、カウンターを仕掛けるから、桜エビと呼ばれていたというふうになっているんですが、意味がわかりません。
もしかして、桜エビの習性とか生態に関係あるのか?
う~~ん、わからない。。。。
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
Re: No title
エビ全般の習性として、捕食者が近づいたとき、尾のバネを利かせて一気に後退する。その動きとユニフォームの色とで桜エビと呼ばれたのでは?
ボールを奪われた時の戻りの速さ、の方がカウンター云々より納得できますね。
桜エビは筋力が弱いようで、大型のエビのような動きは見たことがありません。
ボールを奪われた時の戻りの速さ、の方がカウンター云々より納得できますね。
桜エビは筋力が弱いようで、大型のエビのような動きは見たことがありません。
No title
長らく、セレッソは攻撃偏重のため、守備が崩壊していて守備がザルのように穴だらけでザルッソと呼ばれてましたが...(笑)
今年は、守備も頑張って、失点はリーグ1位の少なさ。
J2に落ちる心配は無さそうなんで、ホッとしています。
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
今年は、守備も頑張って、失点はリーグ1位の少なさ。
J2に落ちる心配は無さそうなんで、ホッとしています。
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
Re: No title
> ザルッソと呼ばれてましたが...(笑)
セレッソのサポーターが自虐で?
> 失点はリーグ1位の少なさ。
うらやましい。
20年前、シジマールがキーパーだった頃のエスパルスは、失点なんてめったにしなかったのに
> J2に落ちる心配は無さそう
エスパルスは低迷程度で済みそうだけど、ジュビロは落ちるんだろうな。たぶん。
セレッソのサポーターが自虐で?
> 失点はリーグ1位の少なさ。
うらやましい。
20年前、シジマールがキーパーだった頃のエスパルスは、失点なんてめったにしなかったのに

> J2に落ちる心配は無さそう
エスパルスは低迷程度で済みそうだけど、ジュビロは落ちるんだろうな。たぶん。
No title
昨年はガンバが落ちてしまうというアクシデントがあったんで、今年のジュビロの凋落にはあまり驚きはありません。
それよりも、弱くてJ2落ちしていたこともあるレッズが常勝チームへの変貌ブリが...
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
それよりも、弱くてJ2落ちしていたこともあるレッズが常勝チームへの変貌ブリが...
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
Re: No title
ガンバは優勝候補だったもんね。得失点差を見ると、落ちたのが不思議に思える。
> レッズが常勝チームへ
サポーターは少々怖い方が良いのかな
> レッズが常勝チームへ
サポーターは少々怖い方が良いのかな

No title
レッズは日本の赤い悪魔と言われてますが、サポはけっこう礼儀正しいです。
一番最悪なのはガンバのサポ。
大阪の恥です。スタジアムの観客席で立小便したりして困ります。。。。
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
一番最悪なのはガンバのサポ。
大阪の恥です。スタジアムの観客席で立小便したりして困ります。。。。
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
Re: No title
> 大阪の恥です。スタジアムの観客席で立小便したりして困ります。。。。
酒飲んでるんだろうな。そういうのがひとりでも居ると、サッカー全体のイメージに傷がつくよね。
そいつは中国に行っても、すぐ馴染めるね。
酒飲んでるんだろうな。そういうのがひとりでも居ると、サッカー全体のイメージに傷がつくよね。
そいつは中国に行っても、すぐ馴染めるね。