コメント
やっぱり食べたいw
くまちゃんさん、こんばんは。
やっぱりこの時期、うなぎは食べたいです。
静岡は大変なことになっているのですね。
こちらは地元は2,000~3,000くらいで食べられるみたいです。ただし、静岡の本場物とはちがうのかも。
2011年のうな重、クリックのうな重よりもうなぎが多いように見えますが?
やっぱりこの時期、うなぎは食べたいです。
静岡は大変なことになっているのですね。
こちらは地元は2,000~3,000くらいで食べられるみたいです。ただし、静岡の本場物とはちがうのかも。
2011年のうな重、クリックのうな重よりもうなぎが多いように見えますが?
Re: やっぱり食べたいw
これ以上の値上げは客離れを起こすと、値上げを我慢している店もあるし、静岡でも高い店、安い店、まちまちだよ。
三島で食べたうな重は上のうな重に、さらに蒲焼が乗っている贅沢なもの。
バナーのうな重は何時のものか覚えていないけど、松竹梅の竹じゃないかな?
今日の昼は鰻にしたいな。
三島で食べたうな重は上のうな重に、さらに蒲焼が乗っている贅沢なもの。
バナーのうな重は何時のものか覚えていないけど、松竹梅の竹じゃないかな?
今日の昼は鰻にしたいな。
最近の
うなぎやさん事情ってそんななんですか?
知らなかった。
3万円のうな重は食べられないな~。
スーパーのうなぎはどうしても美味しくなくって食べられません(涙)
子供の頃
おばあちゃんのうちの近くにすごく安くて美味しいお店があって
たくさん買ってきてもうおなかいっぱい!
うなぎだけでですよ(笑)
というくらい食べてたけど
安かったんですよ~。
もう美味しいうなぎは食べられないのかな~。
知らなかった。
3万円のうな重は食べられないな~。
スーパーのうなぎはどうしても美味しくなくって食べられません(涙)
子供の頃
おばあちゃんのうちの近くにすごく安くて美味しいお店があって
たくさん買ってきてもうおなかいっぱい!
うなぎだけでですよ(笑)
というくらい食べてたけど
安かったんですよ~。
もう美味しいうなぎは食べられないのかな~。
Re: 最近の
> うなぎやさん事情ってそんななんですか?
もうまともな値段では出せないからと、店を畳む老舗がかなりあるらしいよ。
あなごやさんなんか、多分そうだよ。
> スーパーのうなぎはどうしても美味しくなくって食べられません(涙)
良いのもあるにはあるけど、身が固いのや、臭いが悪いのは、もう手の施しようがないものね。
それがまた、口に入れないと分からないから・・・
> おばあちゃんのうちの近くにすごく安くて美味しいお店があって
> たくさん買ってきてもうおなかいっぱい!
今でも愛知県は鰻の養殖量が鹿児島に次いで2位だから、シラスウナギが豊富に捕れていた頃は安かったんだろうね。
ウナギは栄養たっぷり、ヒカルちゃんはそうして育ったんだね。
もうまともな値段では出せないからと、店を畳む老舗がかなりあるらしいよ。
あなごやさんなんか、多分そうだよ。
> スーパーのうなぎはどうしても美味しくなくって食べられません(涙)
良いのもあるにはあるけど、身が固いのや、臭いが悪いのは、もう手の施しようがないものね。
それがまた、口に入れないと分からないから・・・
> おばあちゃんのうちの近くにすごく安くて美味しいお店があって
> たくさん買ってきてもうおなかいっぱい!
今でも愛知県は鰻の養殖量が鹿児島に次いで2位だから、シラスウナギが豊富に捕れていた頃は安かったんだろうね。
ウナギは栄養たっぷり、ヒカルちゃんはそうして育ったんだね。
も~
すぐにそっちに振るんだもん(涙)
Re: も~
え
何か問題でも


スーパーで安売りはやめてほしい
埼玉に住んでた頃は、
浦和までクルマとばしてウナギ食いに行ってました。
なぜだか鰻屋が多いところなんです、浦和は。
今よりずっと、うなぎもガソリンも安かった時代です。
浦和までクルマとばしてウナギ食いに行ってました。
なぜだか鰻屋が多いところなんです、浦和は。
今よりずっと、うなぎもガソリンも安かった時代です。
Re: スーパーで安売りはやめてほしい
あちらには昔、ウナギの養殖場があって、養鰻業者直営の鰻屋は安かったですからね。
僕もうな重+蒲焼なんて贅沢をしましたよ。
今は殆ど廃業になったようです。
僕もうな重+蒲焼なんて贅沢をしましたよ。
今は殆ど廃業になったようです。
この記事に
バックミュージックをつけま~す。
歩こう~
歩こう~
私元~気~
歩くの大好き~
歩いて行くの~♪
歩こう~
歩こう~
私元~気~
歩くの大好き~
歩いて行くの~♪
Re: この記事に

うなぎ~食べられるまで~
のつもりなんだけどね。