fc2ブログ

記事一覧

一般観光客になってみよう! なの??

会津若松駅改札を入ったところに、顔出し看板が設置されています。

単に「顔ハメ」あるいは「顔出し看板」などとも呼ばれる。 英語では「comic foreground」。
キャラクターが描かれた板の顔部分がくり抜かれており、撮影される人物が板の後ろ側に立ち、くり抜かれた穴から顔を出してその様子を撮影する。子供でも利用できるように後ろ側に踏み台が付けられていることが多い。
 顔ハメ看板 - Wikipedia



八重のふるさと顔出し看板・会津
この看板、一人用にしては大きめです。
今年の大河ドラマの舞台ですから、力が入ってますね。
  会津若松市オフィシャルウェブサイト ハンサムウーマン 八重と会津博
  NHK大河ドラマ「八重の桜」 - NHKオンライン
  八重の桜 - Wikipedia

ここで、ちょっと気になることがあります。
前提として、大抵の顔出し看板は、誰かに安直に変身するものです。
で、この看板は誰に変身できるのでしょうか?
穴はお城で手を振る人物の顔です。
これは、誰?

何だか一般観光客に変身?しているように見えるのですが・・・
それなら現場に行きましょうよ。



それはともかく、設置位置の関係で、このまま撮るのは難しい看板です。
ごらんのように逆光になります。これは恐らく外が暗くならない限り同じでしょう。
ストロボを焚く?
正面でそれをやると、看板のどこかがテカります。

そこで、顔穴の後ろからの光を遮る一工夫をします。
服、タオル、ポスター、傘、つばの広い帽子、何でも良いのです。頭の後ろに・・・。
人ならくまちゃんと違い、顔を出しても、手は空いているのですからね。



ここにある、もうひとつの顔出し看板は、駅長さん。
会津若松駅長顔出し看板
汎用性抜群です。
デザインは同じで、駅名だけ違うものがあるのでは?


にほんブログ村 写真ブログへ         blogram投票ボタン
   にほんブログ村   人気ブログランキングへ   FC2 Blog Ranking




スポンサーサイト



コメント

顔入れるの

ヒカルも大好き!
必ずどこか行ってあったら写真撮ります。
でも、恥ずかしがる人が多いよね~。
今回のくまはすごくかわいらしく感じますよ♪

観光地にはつきもの

顔ハメなんて名称もあったのか〜。

ブッキ〜さんのは、顔ハメブログと言えるかもね。

Re: 顔入れるの

こんなの、入る人いるんだろうか?って思うような、ちいさな穴のがときどきある。
小顔が増えてる証拠かもね。

Re: 観光地にはつきもの

人ハメブログなんてのも、やってみたいような。

小顔

くまちゃんさん、こんばんは。

さもなきゃ、子供しか想定していない?w

(什の掟)
一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ
これはきついけど、できなくはないか。
ま、子供への掟だったかw

Re: 小顔

> 子供しか想定していない?w
動物園のなんか、そうかもね。

> 一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ
誤解の基だからね。

よろしく

かわいい!!
このセンス、私もぜひ赤ベコと次回
使わせてもらいたいくらいです。

これからも、ちょこちょこ寄り道しにきますね。

Re: よろしく

赤ベコをお伴で、おでかけされてるのですか?
同士が増えるのはうれしい限り、大いにやりましょう。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア