fc2ブログ

記事一覧

甘い汁!

電車での移動には、乗り継ぎが結構生じます。
そのために、時には30分以上待つことも。

ビンボーなくまちゃんは、この時間が勿体無くてなりません。

この日は沼津で20分ほどの待ち時間
9322_沼津駅3、4番ホーム桃中軒 130322
 沼津駅3、4番線ホーム 桃中軒
熱量摂取で時間を潰しました。

ビンボーに相応しいお食事
9320_沼津・桃中軒 かけうどん 130322
かけうどん ¥250

9321_沼津・桃中軒 かけうどんを食べる 130322
うどんが讃岐の影響か、腰が強くツルツルのものに替わりました。
汁も昔より少しばかり色が薄くなりました。しかし静岡県東部立ち食い特有の許容限度ぎりぎりの甘さは健在でした。

この味の癖は癖になるかも。



吉例の蛇足
くせと言ったら「クセルクセス」だよね、ね。



ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ   blogram投票ボタン
   にほんブログ村   人気ブログランキングへ   FC2 Blog Ranking


スポンサーサイト



コメント

蓼喰う虫も好きずき

讃岐うどんが全国メジャーになった現在でも、
甘辛な色黒いおつゆに浸った、
腰のないフニャフニャなうどんを愛好する輩はいます。

ウチのほうでも、そんなうどん屋がけっこう繁昌してますよ。

べらうま

くまちゃんさん、こんばんは。

駅のホームのうどんとかそばって、べらうまですよねw
ネギがたっぷり入って美味しそう。
色も濃くて甘いってことは、みりんとか入ってるのかな。
この色だと関西の人には手が出ないでしょうね。
なんでもきざみうどんは大阪のホームのが一番美味しいとか
言ってた人がいましたしね。
私は品川のホームのお好み蕎麦が好きです。
ネギと油揚げとおかかとワカメと天かすをすきなだけ入れて
食べるものなんですが、そういえばツユの色が濃い目で甘い
ですね。

このお写真撮るとき

うどん屋のおばちゃんがどんなお顔で見ていたんだろう~。
と考えたら
笑っちゃいました♪

きっと創業明治24年の老舗桃中軒のおばちゃんなら
平然と見ていたんだろうな~。

Re: 蓼喰う虫も好きずき

フニャうどん、僕も好きe-266
そういえば、変な臭みのある汁のうどん屋が結構混んでたっけ。

Re: べらうま

汁の色が一番濃いのは、関東ではなく中京圏です。
麺が染まってます。
味がそんなに強いわけではないんですが。

東京でも最近は関西風の汁を選べる店が増えていますね。

Re: このお写真撮るとき

ほかにも客がいたので、おばちゃんは忙しくて見ていなかったと思いますよ。
客は見たでしょうけど

撮影が早いので、一緒に食べた人も気付かないことがあるんですよ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア