fc2ブログ

記事一覧

Appassionata

超有名曲です。突然聴きたくなります。
  ピアノソナタ第23番 (ベートーヴェン) - Wikipedia

吉永小百合さんは、この熱情1曲を弾きたくて、ピアノを習ったそうです。
吉永さんの演奏、聴きたいな。
僕がもっと若かったら、そして吉永さんがもっともっと若かったら、熱のあるファンになっていたかも。


先ほどまで、YouTubeiで、幾つかの演奏を聴いていました。
もちろん、ダウンロードはしてません。
それでも、警察がその気なら捕まる恐れもあるのだそうです。
そう思うと、くだらん法律を成立させた連中への怒りが、熱情をさらに聴きたくさせます。


ブーニンの演奏を自動ピアノで再現したものですが・・・
音抜けがあるようです。
それより、やっぱり人が弾かないと、熱が伝わらないのか、全くもの足りません。
不思議です。


ところで、このブログは、くまちゃん画像が無いと記事にしないことになっています。
そこで記事に合わせて撮り下ろしました。
体温37度9分
夕方ならともかく、就寝前にしては、いささか高過ぎます。
悪寒はないし、手は冷たいので、風邪ではないと思いたいですが。
脳の血流が騒々しいな。


ブログランキング・にほんブログ村へ         blogram投票ボタン
   にほんブログ村   人気ブログランキングへ   FC2 Blog Ranking




スポンサーサイト



コメント

心配です

巷ではインフルエンザが流行り出しているみたいですよ。
お大事にしてくださいね♪

木綿のハンカチーフの件は昨夜、考えてしまいました。
東京の事を東と呼ぶ町が北海道にある!
絶対にある!!
ヒカルの中ではそういうことになりました(笑)

熱情

くまちゃんさん、こんばんは。

ちょっと熱高すぎないですか?
もともと平熱の高い人なら大丈夫なのかな。
曲が「熱」情だから?
なんちゃって(--;)

私は、悲愴の第2楽章が大好きです。
譜面もあります。
譜面見ながら聴いていると、アルペジオと言ってもメロディーラインはきっちりだして演奏しているんだなとか思ったりしました。

以前に打ち込みしたのは、モーツアルトのジュピターでしたが、もうほんとすぐ挫折しましたw

といっても、クラシックファンというわけでもないのですけどね。

Re: 心配です

僕は平熱が高くて、夕方には37度を必ず超えます。
なので熱に強く、38度2、3分まで行かないと気付かないんですよ。
今回も自覚症状無し。

> 木綿のハンカチーフ
新幹線と、途中の半端な都会が無ければ、岐阜県のどこかなんでしょうけど・・・

Re: 熱情

> 曲が「熱」情だから?
です。直球の駄洒落
本当に熱が出るときは手足も熱くなるんですが、今回は残念なことに(笑)

> 譜面見ながら聴いていると、アルペジオと言ってもメロディーラインはきっちりだして演奏しているんだなとか思ったりしました。

打ち込むと、良く分かるんですよ。強弱や微妙なタイミングのずれを付けないと、メロディーラインが浮かんでこないのが。

> 以前に打ち込みしたのは、モーツアルトのジュピターでした
ジュピターの終楽章は、対位法が面白そうで、やっちゃいました。
ポケットスコアを見ながら聴くと、たまに楽器が違うことに気付くことがあります。これもそうでした。
スコアが間違っているのか、指揮者の考えで変えているのかは判りませんが。

マーラーの復活は挫折しました。手間が掛かりすぎる以前に、パソコンの能力不足で音が鳴らない。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア