コメント
心配です
巷ではインフルエンザが流行り出しているみたいですよ。
お大事にしてくださいね♪
木綿のハンカチーフの件は昨夜、考えてしまいました。
東京の事を東と呼ぶ町が北海道にある!
絶対にある!!
ヒカルの中ではそういうことになりました(笑)
お大事にしてくださいね♪
木綿のハンカチーフの件は昨夜、考えてしまいました。
東京の事を東と呼ぶ町が北海道にある!
絶対にある!!
ヒカルの中ではそういうことになりました(笑)
熱情
くまちゃんさん、こんばんは。
ちょっと熱高すぎないですか?
もともと平熱の高い人なら大丈夫なのかな。
曲が「熱」情だから?
なんちゃって(--;)
私は、悲愴の第2楽章が大好きです。
譜面もあります。
譜面見ながら聴いていると、アルペジオと言ってもメロディーラインはきっちりだして演奏しているんだなとか思ったりしました。
以前に打ち込みしたのは、モーツアルトのジュピターでしたが、もうほんとすぐ挫折しましたw
といっても、クラシックファンというわけでもないのですけどね。
ちょっと熱高すぎないですか?
もともと平熱の高い人なら大丈夫なのかな。
曲が「熱」情だから?
なんちゃって(--;)
私は、悲愴の第2楽章が大好きです。
譜面もあります。
譜面見ながら聴いていると、アルペジオと言ってもメロディーラインはきっちりだして演奏しているんだなとか思ったりしました。
以前に打ち込みしたのは、モーツアルトのジュピターでしたが、もうほんとすぐ挫折しましたw
といっても、クラシックファンというわけでもないのですけどね。
Re: 心配です
僕は平熱が高くて、夕方には37度を必ず超えます。
なので熱に強く、38度2、3分まで行かないと気付かないんですよ。
今回も自覚症状無し。
> 木綿のハンカチーフ
新幹線と、途中の半端な都会が無ければ、岐阜県のどこかなんでしょうけど・・・
なので熱に強く、38度2、3分まで行かないと気付かないんですよ。
今回も自覚症状無し。
> 木綿のハンカチーフ
新幹線と、途中の半端な都会が無ければ、岐阜県のどこかなんでしょうけど・・・
Re: 熱情
> 曲が「熱」情だから?
です。直球の駄洒落
本当に熱が出るときは手足も熱くなるんですが、今回は残念なことに(笑)
> 譜面見ながら聴いていると、アルペジオと言ってもメロディーラインはきっちりだして演奏しているんだなとか思ったりしました。
打ち込むと、良く分かるんですよ。強弱や微妙なタイミングのずれを付けないと、メロディーラインが浮かんでこないのが。
> 以前に打ち込みしたのは、モーツアルトのジュピターでした
ジュピターの終楽章は、対位法が面白そうで、やっちゃいました。
ポケットスコアを見ながら聴くと、たまに楽器が違うことに気付くことがあります。これもそうでした。
スコアが間違っているのか、指揮者の考えで変えているのかは判りませんが。
マーラーの復活は挫折しました。手間が掛かりすぎる以前に、パソコンの能力不足で音が鳴らない。
です。直球の駄洒落
本当に熱が出るときは手足も熱くなるんですが、今回は残念なことに(笑)
> 譜面見ながら聴いていると、アルペジオと言ってもメロディーラインはきっちりだして演奏しているんだなとか思ったりしました。
打ち込むと、良く分かるんですよ。強弱や微妙なタイミングのずれを付けないと、メロディーラインが浮かんでこないのが。
> 以前に打ち込みしたのは、モーツアルトのジュピターでした
ジュピターの終楽章は、対位法が面白そうで、やっちゃいました。
ポケットスコアを見ながら聴くと、たまに楽器が違うことに気付くことがあります。これもそうでした。
スコアが間違っているのか、指揮者の考えで変えているのかは判りませんが。
マーラーの復活は挫折しました。手間が掛かりすぎる以前に、パソコンの能力不足で音が鳴らない。