fc2ブログ

記事一覧

クリスマスの5日目

子供の頃、周囲から「おめでたいヤツ」と言われることがありました。
最近言われないのは、不幸に見えるようになったということでしょうか?
もしそうなら、まことに残念。

「相変わらずめでたいねぇ」と言われるためには、自らめでたさを演出しなくては。

 cenova 12.19
cenovaのツリー 121219

cenovaのツリーと 121219
まだまだめでたい。
可愛い娘も愛でたいな。

好みからは外れているけど、悪くはない。
秋の火災予防運動ポスター 剛力彩芽
 因みに、ゴーリキーとはロシア語で「苦い」の意味。



記事のタイトルについて
随分昔、クリスマスの○日目に、ほにゃらら、という歌を聞いたことがありました。
クリスマスは25日の1日間だけだろうが、と疑問を感じましたが、その時は調べてみませんでした。

今、ググってみると・・・
キリスト教の中でもカトリックの影響の強いイタリア、ポーランド、フランス、スペインなどでは、クリスマスは12月25日に始まり、1月6日の公現祭(エピファニア)に終わる。
  クリスマス - Wikipedia

なので、1月6日までクリスマス
ラテンのノリだよ

エピファニア(Epiphania) イメージ
PhotoFunia-(Midtown, New York) サクラエビ 110605
 活きサクラエビ(撮影:昨年6月5日)を、フォトファニア(使用エフェクト:Rounded Billboard)で
  PhotoFunia
  公現祭 - Wikipedia


それでは、クリスマス写真 在庫一掃
 ローソンストア100のサンタPonta 12.22
ローソン100のPonta 121222

 パルシェ食品売り場のツリーとくま 12.23
パルシェのツリーとくまたち 121223

まだまだ在庫はいっぱい。
乞うご期待。



にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ         blogram投票ボタン
   にほんブログ村   人気ブログランキングへ   FC2 Blog Ranking



ほにゃらら:
僕が初めて聞いたのは「ぴったしカンカン」で。司会の久米宏が使っていました。最初は「ほにゃらほにゃら」だったような・・・
先例はないのかな?
苦し紛れに変な言葉を作り出すアナウンサーでしたからね。
たしか、ザ・ベストテンでは「お待たせください」なんて。
スポンサーサイト



コメント

日本のシェルパは強力

日本では25日過ぎると、
クリスマス気分は消し飛んで、
すぐにお正月の準備!
みたいなとこがあります。

旧暦の正月だと、
もう少し余裕があるんだけどね。

Re: 日本のシェルパは強力

> 日本では25日過ぎると、クリスマス気分は消し飛んで、すぐにお正月の準備!
これが慌ただしさを一層募らせるわけです。
最近はサンタクロース、メリークリスマスを外して、正月用としているところも増えてきました。
しかし、26日に門松を見るのはちょっと・・・

くまサンタ

今日は冷たい雨ですね。この時期に雨って、あまり記憶に
無いです。色々なサンタがいるけどくまちゃんのくまサンタ
が一番可愛いですね~。(^^)一番下のくまさんは向かって
右の一匹だけに目が行ったので、あ、左にもいたんだ!・・・(^^)

Re: くまサンタ

> 今日は冷たい雨ですね。
ああっ 洗濯物が・・・

> くまちゃんのくまサンタが一番可愛いですね~。
野田には勝ったと思うのだ。

> 左にもいたんだ!・・・(^^)
緑はツリーと同化しちゃうもんね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア