コメント
豊かな情緒の流れ
モルダウのボヘミアンなメロディーがいいなあ。
おいら、ドボルザークも大好きです。
おいら、ドボルザークも大好きです。
Re: 豊かな情緒の流れ
ドヴォルザークはメロディが豊富だし、ノリも良いから、凄く聴きやすいよね。
僕も好きな曲がいっぱいある。
歌曲でも↓素敵なのがあるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=STdc4z6-vb0
この声は、あんまり好きなタイプじゃないけどね。
1966年、日本でゴルフのカナダカップ(現ワールドカップ)が行われたとき、チェコスロバキア代表のひとりがDvořákだった。これを確か読売新聞の記者はドボラクと書いてた。
相撲の記事を調べた時、見たんじゃないかと思う。
野球しか知らない記者が多いんだよ。
僕も好きな曲がいっぱいある。
歌曲でも↓素敵なのがあるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=STdc4z6-vb0
この声は、あんまり好きなタイプじゃないけどね。
1966年、日本でゴルフのカナダカップ(現ワールドカップ)が行われたとき、チェコスロバキア代表のひとりがDvořákだった。これを確か読売新聞の記者はドボラクと書いてた。
相撲の記事を調べた時、見たんじゃないかと思う。
野球しか知らない記者が多いんだよ。