コメント
No title
十三って駅があるんですねw
なにやら、場末の酒場があるみたいな?
くまちゃんさん、なんとなく演歌聞かないタイプみたいな気がしていたけれど、そうでもない、、、w
片見月、そういうことなんですね。
なにやら、場末の酒場があるみたいな?
くまちゃんさん、なんとなく演歌聞かないタイプみたいな気がしていたけれど、そうでもない、、、w
片見月、そういうことなんですね。
Re: No title
> 場末の酒場があるみたいな?
交通の便が良いですから・・・
藤田まことは、実際、よく呑みに行ってたそうです。
演歌はあんまり聴きませんが、子供の頃聞いたものはよく覚えてます。
それに、鉄道好き、地図好き、花好き、なので、それが絡めば・・・
> 片見月、そういうことなんですね。
はい、縁起の悪さは琴三喜級です。
交通の便が良いですから・・・
藤田まことは、実際、よく呑みに行ってたそうです。
演歌はあんまり聴きませんが、子供の頃聞いたものはよく覚えてます。
それに、鉄道好き、地図好き、花好き、なので、それが絡めば・・・
> 片見月、そういうことなんですね。
はい、縁起の悪さは琴三喜級です。
偏差値に関わらず、コッテコテ
東京で知り合った灘高出身の東大生は、
「梅田の次はゴルゴ十三っていうねんで。」
てなこと言ってました。
関西人の血は争えないってことですかね〜。
「梅田の次はゴルゴ十三っていうねんで。」
てなこと言ってました。
関西人の血は争えないってことですかね〜。
Re: 偏差値に関わらず、コッテコテ
一般人でも、ウケを常に意識してる。そんな感じしますね。
高い偏差値ならではおおさかではの洒落を期待したいところです。
高い偏差値ならではおおさかではの洒落を期待したいところです。
No title
Re: No title
> 藤田まことのおかげで、十三が「じゅうそう」って読める人が多くなりました。
そのせいで、伊丹十三が「いたみじゅうそう」って呼ばれたりした。ってことは、なかったのかしらん。
子供の頃は「ねえちゃん」が、そんなに良い物とは知らなかったけど、今では・・・
ま、地名の読みは難しいってことね。
そのせいで、伊丹十三が「いたみじゅうそう」って呼ばれたりした。ってことは、なかったのかしらん。
子供の頃は「ねえちゃん」が、そんなに良い物とは知らなかったけど、今では・・・
ま、地名の読みは難しいってことね。