fc2ブログ

記事一覧

アクセス数が少ない。 ということは、

ちょっと、何かがあると、すぐ判るわけです。
たとえば

随分古い話ですが

左が今月のアクセス数。 右が去年11月のアクセス数。
FC2アクセス解析日別 1111&1208


全体的には、今月の方が多いのですが、11月には突出してトータルアクセスの多い日があります。
1日の145、2日の650、9日の327。 これはいったい?

どこかで、このブログが紹介されたのなら、ユニークアクセスが増えるはず。
けれども・・・


では、その日の時間別のアクセス数を見ましょう。

FC2アクセス解析時間別 111101&02&09


1日 16、22、23時台。 2日 10、11、12時台。 9日 12、13時台。 異様に大きい数値です。 

さらに調べてみると、これらは全て、「Parkcitynet(武蔵野三鷹CATV)」の同一IPアドレスからのアクセスでした。
11月1日のペースなら、記事をたくさん見てくれた。そのようにも受け取れますが
2日や9日は、何かを求めてサーチした、としか考えられないスピードで繰っています。

昨年11月時点での、当ブログ記事数は凡そ250。すると、1記事平均4回以上見たことになります。
この方、何を探していたのでしょう?

何とか訪問者当人とコンタクトを取りたかったのですが、僕のスキルでは無理でした。


よりどりみどり、よりどりみかん色。 どんどん見てくれて良いんだよ。
ほおずきを 120710
いまさら、見られて恥ずかしいことなんてない。
見た方は、恥ずかしくなること、あるかもしれないけどね。


ただ・・・
コメントのひとつくらい、拍手のひとつくらい、欲しかったな。

その後、そのIPからのアクセスは見つけていません。
しっかりチェックしているわけではありませんが・・・


相変わらず、アクセスも、コメントも、拍手も、ランキングポイントも少ない当ブログに愛(軽蔑でも良いよ)のクリックをお願い
ブログランキング・にほんブログ村へ   blogram投票ボタン
   にほんブログ村    人気ブログランキングへ    FC2 Blog Ranking

HDDの問題が解決するまで、新しい写真が使えません。
暫くこんな調子です。



無謬の女神に唾するな。


アクセスについての記事を編集していて、思い出したことがある。


一昨年、とあるブログが閉じ、あるブログが始まった。

ある日、その、あるブログにアクセスに関しての記事が載った。
深夜、1時間ばかりの間に、Googleのキャッシュから大量のアクセスがあったというものだ。
相手は軒並み記事のタイトルで検索し、訪問したらしい。
その訪問者には、早速コンタクトを取り、叱咤激励されたとか・・・そんな内容だった。


僕も興味が湧き、その相手を捜した。
それは、ある趣向のブロガーを紹介するブログの主催者だった。

ブログの記事は、好意的な表現がされていた。
そこで、僕は、まだ紹介記事に記載されていないYahoo!のキャッシュ調べ、教えた。
 当時、Yahoo!検索はGoogleとは違うシステムを使っていた。

それだけのことだ。



ところが、アクセスに関する記事を載せたブロガー当人の記憶では、最初から僕が「その紹介ブログにGoogleのキャッシュも教えた若しくは売った」となっていたようだ。

後に判ったのだが、その紹介ブログは、その世界では、あまり評判の宜しくないものだった。



記憶は、しばしば事実と違う。
仮に明白な証拠があったとしても、納得させることは実に難しい。
 当人が自分の記事を見返せば判るはずだが、きれいさっぱり消しちゃってるし、僕がその紹介ブログとやりとりした、その頃のメッセージも既に消えている。


甚だ不愉快なのだが、どのように記憶されていても、それを払拭する術は無いのだ。

こうした場合、反論したところで、こっちは疲れ、相手は意固地になる。
それどころか、こちらを敵視することにさえ、なりかねない。そんなものだ。
一般論だよ。経験、ない?


せいぜい、こうして愚痴をこぼすのみ。
ジョニ黒を注ぐ 800×520
 やけ酒はよそうね。 だいいち、酒に失礼だよ。

愚痴をこぼせるのも、アクセスの少ない安心感か・・・


しかし、原発問題とくらべると、なんと小さな話だろう。
情けなくなっちまうな。


スポンサーサイト



コメント

アクセス解析

アクセス解析は面白いですが限界がありますね。ポチしてくれた人かどうか
わかるといいのになぁ。ところで小説家のBさんのホスト、毎回めまぐるしく
変わっているのはどういう事なのでしょうか?不思議です。・・・(^^;)

Re: アクセス解析

ブログ村に行って、また戻るという動きをした人は、おそらくボチしたんだろうと思います。

ホストが変わるということは、接続場所が変わっているのかな?
すると、モバイルパソコンを使っているのかな?

おっと、忘れた。


くまちゃんを追い回す、
ストーカーでもいるんでしょうか。
ただの熊類愛好家だといいんですが。

おいらはポチっとするのを忘れて、
よく戻って来ます。

No title

小説家もどきのBです って私かな?
線繋いでないですよ AUのプチッって刺してあるだけ
これで 運用してます これって 混乱の元なの?

そういえば かえるさんも 変な混乱してた記憶が有る!

 難しくて ブッキ~ナ♡ わかんない!

Re: おっと、忘れた。

> くまちゃんを追い回す、
このときだけですから・・・
あのv-535情報を求めてると思しき訪問者もたまにあります。ストーカーはそちらでしょう。


Re: No title

電源を落とす度、IPが変わるシステムもあるそうです。
難しい話です。

なるほど

色々 自分ので見てみましたが たしかに ホストが替ってる
場合によって ソフトバンクも経由して 動作環境も違っているのが有る
ウインドウズ 7 がXPになったりしていました  こっちのはAUの携帯電波で アクセスしてると思うんですが  けっこう 電波が切れたりしています  自動でリダイアルは無い様で  クリックでつなぎます
 これは 混乱しますね  ご迷惑お掛けしてます

Re: なるほど

これがアクセス解析の限界です。
個人としては、迷惑と思うことはあまりないでしょうが、ランキングの集計には問題がありそうです。
これを利用すれば、ブログ村他のポイント稼ぎも可能なんですから。

INポイントばかりがやたら多いブログは、ちと怪しいかも。


No title

申し訳有りません バナーの練習を兼ね
秘伝を乱用してしまいました

謹んで お詫び申し上げます

Re: No title

これはいちど、大量にバナーを美しく並べる方法を、記事にしないといけませんね。

秘密の呪文は、どんどん広めましょう。


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア