fc2ブログ

記事一覧

金環日食、一応は見たけど・・・

が始まっても、雲に覆われて、いっこうに太陽が顔を出してくれません。
これはダメかも

ところが金環になる直前、雲が切れ、光が差してきました。
やったね

しかし、フィルターを外していたため、明るすぎて撮影できません。
ボケボケ金環
急いで付けると今度は雲が・・・



結局、金環状態の撮影は失敗しました
日食 120521
なので、写真は部分食のものだけです。


そして8時頃、また厚い雲が掛かってしまいました。
前後の空模様を考えれば、見ることができただけでも、奇跡的だったのかな



木漏れ日
木漏れ日と 120521
こんな形だったよ


日食バナー 120521-0753
にほんブログ村
blogram投票ボタン
スポンサーサイト



コメント

No title

すごいね~。

芝居に使う書き割りの三日月みたいだ。

やっぱり月と太陽じゃあ光の量が違います。

三日月ならぬ三ヶ日。

あれっ、そんな地名がどっかにあったような。。。

木漏れ日

木漏れ日がきれい~! 少々 移動していたので木漏れ日は
ちょっとしか観れませんでした あらためて見ると綺麗ですネ!
でっかい ポチィっ! 良いみたい♡ 思わずポチィ~です
 火星ではお肌に張りのあるピッチィピチの 御中根 蕗菜でした
(地球では空気の圧力に負け しわが多めです その上 重力にも負け
たるみ も半端ではありません 今はまだ火星くらいです)

Re: No title

部分食なら、また見る機会もあるでしょう。
金環、やっぱ心残りだな。わたしばかよね~♪って。

三ヶ日・・・みかんの箱によく見る地名です。
浜松市北区ですが、静岡県の西端、あまり北ではありません。

Re: 木漏れ日

木漏れ日は日食のものでなくても、良いですよね。
水漏れや尿漏れは困りますが・・・

僕の手はようやく地底から蘇ってきて、60代後半くらいの感じになりました。

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

まとめtyaiました【金環日食、一応は見たけど・・・】

食が始まっても、雲に覆われて、いっこうに太陽が顔を出してくれません。これはダメかもところが金環になる直前、雲が切れ、光が差してきました。やったねしかし、フィルターを外していたため、明るすぎて撮影できません。急いで付けると今度は雲が・・・結局、金環状態の...

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア