fc2ブログ

記事一覧

木瓜の花

い色が遠目にも鮮やかでした。
木瓜の花 120328
木瓜です。
ボケ(木瓜)は、バラ科の落葉低木。学名Chaenomeles speciosa(シノニムC. lagenaria)
実が瓜に似ており、木になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に転訛(てんか)したとも、「木瓜(ぼっくわ)」から「ぼけ」に転訛したも言われる。帰化植物(平安時代)。学名のspeciosa は 美しい、華やか 、Chaenomelesは 「chaino(開ける)+ melon(リンゴ)」が語源。花言葉は「先駆者」「指導者」「妖精の輝き」「平凡」。

  木瓜 - Wikipedia

今が一番良い状態でしょう。
木瓜の花と 120328
この後は、花弁の縁が黒っぽく萎れてきます。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

100から7を引くと幾つ?
そこからまた7を引くと?
また7を引くと?

・・・・・
認知症のボケ具合の判定に使われる、古典的な方法です。
これは、前の計算結果を覚えている必要があること。
繰り下がりの計算は、上の桁から先に1引いたことを記憶していないと間違うこと。

以上から、海馬の衰え具合を判定できる とした。
と思われます。

これを考えたボケ学者は認知症を知りませんな。
いや、学者自身、認知症だったのかも知れない。


小学校の時、算数はクラスで1番だった。
それをプライドに生きている母のこと、こんな計算など雑作もありません。
1年前まで母が掛かっていた藪医者は、楽々答えられて首を傾げていました。

先日、ふと思いついて「100から46.72引いてごらん」
母は即座に正解しました。
しかし、たった今食べ終えたものが何だったか、まず答えられません。


これに限らず認知症介護の常識はウソだらけです。
電話で奥様に間違えられたことのある僕の声で、優しく言ってあげよう。

  う  そ  つ  き  
スポンサーサイト



コメント

ちらり

♪髪のみだれに~手をやれば 赤いけだしが 風に、、、
わ~見ちゃった そんな嬉しくなるような 赤! 可愛い!
 なぜ 自然はバランス良く かっこよく 創れるのかな~
草ぼけ なんか枯草の中 凛として咲く ちょっとすると
他の草に負けて 見えなくなる そこに女性像を重ねちゃいけない気も
するんだが 事務のあの娘 どうしてるかな~
 でも 同窓会で見る様な ドラ猫風の姿は 複雑、、、、、

Re: ちらり

木瓜には、ピンクや白もあるんですよ。
どんどん花の写真を載せていく予定なんですが、上手くいくかどうか・・・

こちょばゆ~い♡!

ね~ ね~ も一回言って! 奥様風の声で う そ つ き ♡ って
 耳元で う~~w~ こちょばゆ~い♡! うふっ!
ブログのサブタイトルの様に ボケって棘の様な物ありますね
 日本人の女性像を なでしこって言いますけど 私はこっちだと思います
これぞ 棘 じゃなく いざとなったらお覚悟~  うわ~ こわっ!
丸みのある 花びら 包み込む様な感じ それに可憐な色 良いな~~!
 天国の お母様 思い出します 、、、、?!
うち 仏教だった! 天国じゃ無いゃ~ 極楽だ!極楽母ちゃん? あれっ?
 どうも変だと思ったら 4月1日 エイプリールフールだ! 

Re: こちょばゆ~い♡!

奥様に間違えられたのは4、5回。奥様が出るという思いこみと、息子や孫の声に聞こえて騙される人がいるくらい、電話の声は判りにくい、ということじゃないかと。

4月1日は、凄い嘘をつかなくては、というプレッシャーで記事が書けませんでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア