fc2ブログ

記事一覧

活きサクラエビで涼んでね。

3日ほど過ごしやすかった東海地方に、また、暑さが戻ってきました。
そこで、少しでも涼んでいただこうと・・・

活きたサクラエビ、ちょっと古いですが、6月5日の写真です。
  サクラエビ - Wikipedia
活サクラエビを見る
東海道由比宿交流館に展示されていました。
活サクラエビ1
日中は深海にいるので、生きた姿はなかなか見られません。
活サクラエビ2
水槽で元気でいられるのは入って2~3日。このサクラエビは前日に入れられたそうです。
活サクラエビ3
今年春の漁期は、この日、6月5日まででした。
活サクラエビ4
ということは、この日か翌日がこのシーズン最後の展示日だったと思われます。
活サクラエビ5
展示が終わったら、すぐ水洗いして、スタッフが食べたんだろうね
活サクラエビを見る2
羨ましいな

動画は、ゆいさんのブログでどうぞ。
  実録!! 泳ぐ桜えび
一生懸命泳いではいますが、遊泳能力が弱く、浮遊生物つまりプランクトンとされています。


にほんブログ村
blogram投票ボタン
スポンサーサイト



コメント

食べたいくらいカワイイ

エビは飼ってみるとなかなか面白いですね。
エサを脚でつかんで食べるしぐさが可愛らしい。
けれど、高温に弱いので夏場の管理は大変です。

Re: 食べたいくらいカワイイ

> けれど、高温に弱いので夏場の管理は大変です。
サクラエビの飼育は、江ノ島水族館や静岡の水産試験場でも半年が精一杯みたいです。
冷凍ものでなく、本当の生サクラエビを食べてみたいものです。

通りすがりですがコメントします。

サクラエビの写真素晴らしいです。

自分も去年の秋同じ場所でサクラエビの動画を撮ったんですが、なんというかイマイチでした。しかしこちらの画像は素晴らしいです。

Re: 通りすがりですがコメントします。

ありがとうございます。
今がサクラエビ漁の最盛期です。また生きたサクラエビを見るチャンスもあるでしょう。
僕も今年は動画を録ってみようと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア