コメント
おばんでがんす
山形県だと、庄内と内陸部でまったく言葉がちがいます。
方言丸出しでしゃべったら、おそらく通じないでしょう。(笑)
方言丸出しでしゃべったら、おそらく通じないでしょう。(笑)
Re: おばんでがんす
> 方言丸出しでしゃべったら、おそらく通じないでしょう。(笑)
僕自身は余程の年輩者が相手でもないと、このような濃い静岡弁は出てきません。
静岡は使う言葉の分かれ方がモザイク状でなので、個人個人で微妙にずれがあります。それでも通じるところがおおらかというか・・・
冗談のようですが、余所で暮らしたことのない静岡人は、標準語を話していると思っている節があります。
何を言っているのか解らなくても、方言って良いですね。
僕自身は余程の年輩者が相手でもないと、このような濃い静岡弁は出てきません。
静岡は使う言葉の分かれ方がモザイク状でなので、個人個人で微妙にずれがあります。それでも通じるところがおおらかというか・・・
冗談のようですが、余所で暮らしたことのない静岡人は、標準語を話していると思っている節があります。
何を言っているのか解らなくても、方言って良いですね。
懐かしの
静岡弁です
おだっくい おれっち やってごぉ いってごぉ
ほっぽらかす たんと ちみくる
めっちゃ いいなぁシゾーカ弁
おだっくい おれっち やってごぉ いってごぉ
ほっぽらかす たんと ちみくる
めっちゃ いいなぁシゾーカ弁
Re: 懐かしの
年輩者と話すと、こっちもやたら出てきますよ。
喧嘩の時「ぶっさらうぞ」なんて言ってたな。
余所に行ったとき、大声のしぞーか弁が聞こえると、恥ずかしくなることもありますがね。
喧嘩の時「ぶっさらうぞ」なんて言ってたな。
余所に行ったとき、大声のしぞーか弁が聞こえると、恥ずかしくなることもありますがね。