fc2ブログ

記事一覧

静岡産・紅ほっぺ

静岡産いちご紅ほっぺです。
パックの紅ほっぺと
容器の下側が空いていますね。
部屋にカメラを取りに行った隙に、母に食べられてしまいました。


紅ほっぺ は、1993年、「章姫」と「さちのか」の交配により、静岡農業試験場で生まれ、平成14年7月に品種登録されました。
 (資料)いちご「紅ほっぺ」の特性と栽培技術 (PDFファイル)
 クマもはまるイチゴ狩りガイド 

紅ほっぺ
色づきを優先して選びました。これでも小粒な方です。

ここでひとまず、ぽちっとお願いします。
紅ほっぺ・バナー
にほんブログ村
blogram投票ボタン

章姫と比べると、形は丸みを帯びていて、表面は固く、しっかりしています。
中は固くありません。写真は撮りませんでしたが、実の中心も赤み掛かって綺麗です。
芳香もかなりあります。
潰してミルクと一緒に、という食べ方は、合いません。スプーンで潰すのは大変です。


ところで、みなさん。
いちごは先の方から食べますか? それともヘタの方から?

どっちから食べる?
いちごは先の方が甘く、ヘタの方から食べた方が美味しく感じられる。と言われていますが、そんなに違いは感じませんでした。

一口で食べれば・・・そんなの関係ねえ
どこかで聞いた言葉のような・・・



蛇足
Carmina Burana - 20. Veni veni venias

「べに」で連想しちゃいました。
スポンサーサイト



コメント

ストロベリーフィールズフォーエバー

今は産地間競争が激しいんで、
次々新しい品種が出てますね。

おいらの地方でも、地元で開発したコメの新品種「つや姫」
なんてのを県知事自らポスターのモデルになって、
コシヒカリを上回るトップブランドを目指して躍起になってます。

ものぐさなおいらには、皮を剥かなくていい果物はありがたい。
イチゴは何もつけないで食べるのが好きですなあ。

Re: ストロベリーフィールズフォーエバー

お米は、熊本の「森のくまさん」ですよ♪
冗談でなく。
イチゴはもちろんそのままですよね。練乳はいけません。そのものの旨さを大切にしなくっちゃ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア