コメント
No title
今年は恵方巻を買わなかったとです。36年連続買ってたんですが。
スーパーの店頭では、1本900円ぐらいの海鮮巻ばっかり並んでましたが。
スーパーの店頭では、1本900円ぐらいの海鮮巻ばっかり並んでましたが。
No title
お豆随分前にかってあったのに、よるになって わすれちゃって、、
今日いただいたんですよ。
今日いただいたんですよ。
Re: あんそにさん
> 今年は恵方巻を買わなかったとです。36年連続買ってたんですが。
流石大阪、随分前からあったんだね
> スーパーの店頭では、1本900円ぐらいの海鮮巻ばっかり並んでましたが。
たっか~!
サイゼリヤのデカンタのワインが200円なのに
流石大阪、随分前からあったんだね
> スーパーの店頭では、1本900円ぐらいの海鮮巻ばっかり並んでましたが。
たっか~!
サイゼリヤのデカンタのワインが200円なのに
Re: ひっぽぽんさん
> お豆随分前にかってあったのに、よるになって わすれちゃって、、
> 今日いただいたんですよ。
食べるには今年のが酔いけど、撒くだけなら何年前の豆でも大丈夫w
> 今日いただいたんですよ。
食べるには今年のが酔いけど、撒くだけなら何年前の豆でも大丈夫w
No title
>> 今年は恵方巻を買わなかったとです。36年連続買ってたんですが。
>流石大阪、随分前からあったんだね
僕が生まれた頃からありました。
元は大阪発祥のセクハラ芸者遊びですから。(笑)
>>スーパーの店頭では、1本900円ぐらいの海鮮巻ばっかり並んでましたが。
>たっか~!サイゼリヤのデカンタのワインが200円なのに
なので、大量に売れ残ってました。それを半額処分で買っても、まだ高い。
つーか、普段なら398円で売ってるんだけど、、、節分ボッタクリ価格なんでしょうね。。。(苦笑)
>流石大阪、随分前からあったんだね
僕が生まれた頃からありました。
元は大阪発祥のセクハラ芸者遊びですから。(笑)
>>スーパーの店頭では、1本900円ぐらいの海鮮巻ばっかり並んでましたが。
>たっか~!サイゼリヤのデカンタのワインが200円なのに
なので、大量に売れ残ってました。それを半額処分で買っても、まだ高い。
つーか、普段なら398円で売ってるんだけど、、、節分ボッタクリ価格なんでしょうね。。。(苦笑)
Re: あんそにさん
> 僕が生まれた頃からありました。
「大阪」でなく「大坂」の時代にはあったんじゃないかな
> つーか、普段なら398円で売ってるんだけど、、、節分ボッタクリ価格なんでしょうね。。。(苦笑)
6割引きでないと売れないよね。
そもそも大阪でボッタクリは無理でしょ。名古屋でならできるかもしれないけど。
「大阪」でなく「大坂」の時代にはあったんじゃないかな
> つーか、普段なら398円で売ってるんだけど、、、節分ボッタクリ価格なんでしょうね。。。(苦笑)
6割引きでないと売れないよね。
そもそも大阪でボッタクリは無理でしょ。名古屋でならできるかもしれないけど。
No title
家族を引き連れて芸者遊びをするような父に連れられて、お座敷に何度も行きましたが、
子どもながらに若い芸者さんが太巻きを口いっぱいにほおばっている姿に興奮していました。。。(笑)
子どもながらに若い芸者さんが太巻きを口いっぱいにほおばっている姿に興奮していました。。。(笑)
Re: あんそにさん
> 子どもながらに若い芸者さんが太巻きを口いっぱいにほおばっている姿に興奮していました。。。(笑)
「無職転生」のルーデウス並に目覚めが早かったのねw
「無職転生」のルーデウス並に目覚めが早かったのねw
No title
>「無職転生」のルーデウス並に目覚めが早かったのねw
我が家のお手伝いさんは60歳を超えていたので、エロい視線で見ることは、ありませんでしたが、、、(笑)
我が家のお手伝いさんは60歳を超えていたので、エロい視線で見ることは、ありませんでしたが、、、(笑)
Re: あんそにさん
> 我が家のお手伝いさんは60歳を超えていたので、エロい視線で見ることは、ありませんでしたが、、、(笑)
お手伝いさんがいたの? 蒸留階級だねw
お手伝いさんがいたの? 蒸留階級だねw
No title
>お手伝いさんがいたの? 蒸留階級だねw
家業が下宿屋だったので、母だけでムリだったとです。
家業が下宿屋だったので、母だけでムリだったとです。
Re: あんそにさん
> 家業が下宿屋だったので、母だけでムリだったとです。
下宿屋じゃ、お姉さんだと問題がおこりそうだもんね。そこは後期おばちゃんが最適か。
下宿屋じゃ、お姉さんだと問題がおこりそうだもんね。そこは後期おばちゃんが最適か。
No title
>下宿屋じゃ、お姉さんだと問題がおこりそうだもんね。そこは後期おばちゃんが最適か。
特にウチの下宿屋は、貧乏大学生、土方のにいちゃん、韓国から流れてきたおっさん、と、、、ヤバイ人ばかりだったんで、、、、(笑)
特にウチの下宿屋は、貧乏大学生、土方のにいちゃん、韓国から流れてきたおっさん、と、、、ヤバイ人ばかりだったんで、、、、(笑)
Re: あんそにさん
> ヤバイ人ばかりだったんで、、、、(笑)
今でも1泊800円ってとこあるみたいだね。
今でも1泊800円ってとこあるみたいだね。
No title
>今でも1泊800円ってとこあるみたいだね。
西成のドヤ街に行けばありますね。二畳ぐらいの部屋で、ダニ、南京虫が出没。
それよりも3段ベッドで500円のほうが、マシらしい。
西成のドヤ街に行けばありますね。二畳ぐらいの部屋で、ダニ、南京虫が出没。
それよりも3段ベッドで500円のほうが、マシらしい。
Re: あんそにさん
> 西成のドヤ街に行けばありますね。二畳ぐらいの部屋で、ダニ、南京虫が出没。
川崎にもあるみたい
> それよりも3段ベッドで500円のほうが、マシらしい。
してみると、カプセルホテルやネットカフェって贅沢なもんだね。
川崎にもあるみたい
> それよりも3段ベッドで500円のほうが、マシらしい。
してみると、カプセルホテルやネットカフェって贅沢なもんだね。
No title
>してみると、カプセルホテルやネットカフェって贅沢なもんだね
貧乏外国人バッグパッカーはもドヤに泊まってましたわ。
日本人でも家族連れで泊ってたりした時期がありましたわ。
貧乏外国人バッグパッカーはもドヤに泊まってましたわ。
日本人でも家族連れで泊ってたりした時期がありましたわ。
Re: あんそにさん
> 貧乏外国人バッグパッカーはもドヤに泊まってましたわ。
外国人バッグパッカーはた
しいよね。
治安の悪いところでも平気な人が多いから
外国人バッグパッカーはた

治安の悪いところでも平気な人が多いから