コメント
No title
実際にあるんですね。クマっ子ベンチw
ということは、部員募集していた学校の石段もあるのでしょうね。お祭りの日に登った山も。
ということは、部員募集していた学校の石段もあるのでしょうね。お祭りの日に登った山も。
No title
アニメのなかにいるきぶんですね。
ほうじ茶久しぶりにいただきたくなりました。
ほうじ茶久しぶりにいただきたくなりました。
Re: なおちゃん
> 実際にあるんですね。クマっ子ベンチw
> ということは、部員募集していた学校の石段もあるのでしょうね。お祭りの日に登った山も。
階段は京都府立莵道高校の中なので、文化祭の時でもなければ立ち入れない。
山は仏徳山(通称「大吉山」)
http://arctos2.blog133.fc2.com/blog-entry-1143.html
京都アニメーションのスタジオから自転車の距離の場面ばかりなので、精緻な聖地が出来上がった。
> ということは、部員募集していた学校の石段もあるのでしょうね。お祭りの日に登った山も。
階段は京都府立莵道高校の中なので、文化祭の時でもなければ立ち入れない。
山は仏徳山(通称「大吉山」)
http://arctos2.blog133.fc2.com/blog-entry-1143.html
京都アニメーションのスタジオから自転車の距離の場面ばかりなので、精緻な聖地が出来上がった。
Re: ひっぽぽんさん
> アニメのなかにいるきぶんですね。
放送されたばかりの頃は、この付近でユーフォニアムを吹く人がいましたよ。
> ほうじ茶久しぶりにいただきたくなりました。
僕は抹茶の方が酒気なんだけど、ビールにはほうじ茶の方が 抹茶 マッチするみたい。
放送されたばかりの頃は、この付近でユーフォニアムを吹く人がいましたよ。
> ほうじ茶久しぶりにいただきたくなりました。
僕は抹茶の方が酒気なんだけど、ビールにはほうじ茶の方が
No title
聖地といえば、いまやアニメが主流みたいな気がします。冬ソナとかの時代はずいぶん韓国行った人いたんだろうね。
やっぱりあの山いった人多かったんだね、、、w
やっぱりあの山いった人多かったんだね、、、w
No title
今ね じまんくさもち探してなんと馬鹿みたいに
東武にのって、みちにまよって、、
ご存じならくまちゃんさん以外にないなって思いました。
今頃ご訪問。
この写真を思い出すような風がふいていて
気持ちがよかったです。
東武にのって、みちにまよって、、
ご存じならくまちゃんさん以外にないなって思いました。
今頃ご訪問。
この写真を思い出すような風がふいていて
気持ちがよかったです。
Re: なおちゃん
> 聖地といえば、いまやアニメが主流みたいな気がします。冬ソナとかの時代はずいぶん韓国行った人いたんだろうね。
僕はもっと前に「時をかける少女」で尾道に、「はるちゃん」で山中温泉、土肥温泉、浅間温泉、登別温泉に行った。その頃は「ロケ地探訪」って呼び方が主流だった。
「冬ソナ」が流行った時、なぜ寒天業界で「寒天のジウ」ってCMをやらなかったんだろう。
> やっぱりあの山いった人多かったんだね、、、w
次期が始まったら、またユーフォ信者が増えるんだろうな。
僕はもっと前に「時をかける少女」で尾道に、「はるちゃん」で山中温泉、土肥温泉、浅間温泉、登別温泉に行った。その頃は「ロケ地探訪」って呼び方が主流だった。
「冬ソナ」が流行った時、なぜ寒天業界で「寒天のジウ」ってCMをやらなかったんだろう。
> やっぱりあの山いった人多かったんだね、、、w
次期が始まったら、またユーフォ信者が増えるんだろうな。
Re: ひっぽぽんさん
> 今ね じまんくさもち探してなんと馬鹿みたいに
> 東武にのって、みちにまよって、、
松屋で売ってるのじゃだめ?
あれの白いのがちょうどこっちの月見団子
> 東武にのって、みちにまよって、、
松屋で売ってるのじゃだめ?
あれの白いのがちょうどこっちの月見団子