コメント
No title
四角いやきもちです。
でもチーズのせて 電子レンジがすき、ちょっとお醤油を課k手とろとろを頂くんです。
でもチーズのせて 電子レンジがすき、ちょっとお醤油を課k手とろとろを頂くんです。
No title
鏡餅のスタイルをしたケースに四角い餅が個別包装されているのが入っているヤツを毎年買っているんだけれど、
鏡割りというか、取り出して焼いて食べる予定。(笑)
鏡割りというか、取り出して焼いて食べる予定。(笑)
No title
餅は食べたよ。
砂糖醤油にチーズをのっけて、レンジでチンすると、美味しいよ。
でも、お皿にベタってついて、洗い物が大変だけどね。
砂糖醤油にチーズをのっけて、レンジでチンすると、美味しいよ。
でも、お皿にベタってついて、洗い物が大変だけどね。
No title
お餅って冷凍必要?
いまの餅って常温で1年以上もつじゃない。
魚焼きのガスレンジで焼いて食べます。
今年のお雑煮は鶏ガラがスーパーになくて、サムゲタン用ので出汁とってみました。
そういえば、ケジボンさんが、キャベツとバターでお餅を食べるってやってみて美味しかったかも。
いまの餅って常温で1年以上もつじゃない。
魚焼きのガスレンジで焼いて食べます。
今年のお雑煮は鶏ガラがスーパーになくて、サムゲタン用ので出汁とってみました。
そういえば、ケジボンさんが、キャベツとバターでお餅を食べるってやってみて美味しかったかも。
No title
ちはやふる25話ぎりぎりみました。
感想。JKやってみたかったw
感想。JKやってみたかったw
Re: ひっぽぽんさん
> でもチーズのせて 電子レンジがすき、ちょっとお醤油を課k手とろとろを頂くんです。
とろけるチーズ?
僕はシンプルに焼いて醤油を塗って一味唐辛子を少々、海苔を巻いて
鰹節を掛けてから海苔を巻くこともある。
とろけるチーズ?
僕はシンプルに焼いて醤油を塗って一味唐辛子を少々、海苔を巻いて
鰹節を掛けてから海苔を巻くこともある。
Re: あんそにさん
> 鏡割りというか、取り出して焼いて食べる予定。(笑)
鏡餅は小さいのでも役のが大変なのでは?
最近はやってないけど。缶入りのぜんざいに割った餅を入れてレンジでチンが安直
鏡餅は小さいのでも役のが大変なのでは?
最近はやってないけど。缶入りのぜんざいに割った餅を入れてレンジでチンが安直
Re: エメラルドともちん
> でも、お皿にベタってついて、洗い物が大変だけどね。
先に餅をトースターで炙ってからにすれば、お皿にくっつきにくいよ。
先に餅をトースターで炙ってからにすれば、お皿にくっつきにくいよ。
Re: なおちゃん
> お餅って冷凍必要?
パックに守られたエミリアたんなら、自身が氷結の魔女だから必要ない
でもパックに入ってないなら4、5日でカビがでる。
> 魚焼きのガスレンジで焼いて食べます。
火力が強すぎない?
火鉢でなかなか焼けないのを何度もひっくり返しながら焼くのが多分一番美味しいんじゃないかな?
> 今年のお雑煮は鶏ガラがスーパーになくて、サムゲタン用ので出汁とってみました。
それも合うと思うけど、僕は鰹出汁が酔いな。
> そういえば、ケジボンさんが、キャベツとバターでお餅を食べるってやってみて美味しかったかも。
キャベツは合う。餅を包んで焼いても、千切りに焼いた餅を転がしても
パックに守られたエミリアたんなら、自身が氷結の魔女だから必要ない
でもパックに入ってないなら4、5日でカビがでる。
> 魚焼きのガスレンジで焼いて食べます。
火力が強すぎない?
火鉢でなかなか焼けないのを何度もひっくり返しながら焼くのが多分一番美味しいんじゃないかな?
> 今年のお雑煮は鶏ガラがスーパーになくて、サムゲタン用ので出汁とってみました。
それも合うと思うけど、僕は鰹出汁が酔いな。
> そういえば、ケジボンさんが、キャベツとバターでお餅を食べるってやってみて美味しかったかも。
キャベツは合う。餅を包んで焼いても、千切りに焼いた餅を転がしても
Re: なおちゃん
> 感想。JKやってみたかったw
あれだけ傍若無人に振る舞っても許されるなら楽しそうだね。
明日から第二期が配信されるよ。
あれだけ傍若無人に振る舞っても許されるなら楽しそうだね。
明日から第二期が配信されるよ。
No title
>鏡餅は小さいのでも役のが大変なのでは?
実家では、油で揚げて塩振って食べてました。
>最近はやってないけど。缶入りのぜんざいに割った餅を入れてレンジでチンが安直
内妻にそれで食べさせて餅を消費します。
ただ、餅だけは焼いてくれとのお達しがあるので、トースターで焼きますが。
実家では、油で揚げて塩振って食べてました。
>最近はやってないけど。缶入りのぜんざいに割った餅を入れてレンジでチンが安直
内妻にそれで食べさせて餅を消費します。
ただ、餅だけは焼いてくれとのお達しがあるので、トースターで焼きますが。
Re: あんそにさん
> ただ、餅だけは焼いてくれとのお達しがあるので、トースターで焼きますが。
ちょっと焼いてから煮ないと餅が溶けちゃう。
それも悪くはないけど、嫌う人もいるだろうね。
ちょっと焼いてから煮ないと餅が溶けちゃう。
それも悪くはないけど、嫌う人もいるだろうね。
No title
>それも悪くはないけど、嫌う人もいるだろうね。
ぜんざい・おしるこに入れる餅は、
焼く派、焼かずにそのまんま煮る派に分かれますからねぇ。
ぜんざい・おしるこに入れる餅は、
焼く派、焼かずにそのまんま煮る派に分かれますからねぇ。
Re: あんそにさん
> 焼く派、焼かずにそのまんま煮る派に分かれますからねぇ。
ぜんざいなら焼く派、おしるこなら焼かない派。なんとなくそうなってるだけで、拘りはないよ。
ぜんざいなら焼く派、おしるこなら焼かない派。なんとなくそうなってるだけで、拘りはないよ。
No title
あんこ大好きなんだけど、ここ十年くらいは、ぜんざいとかの汁ものよりも、あんころ餅とかのほうが好きになってきたとです。
Re: 餡そにさん
> あんこ大好きなんだけど、ここ十年くらいは、ぜんざいとかの汁ものよりも、あんころ餅とかのほうが好きになってきたとです。
なら漉し餡だね。安倍川餅とか赤福とか
なら漉し餡だね。安倍川餅とか赤福とか
No title
>なら漉し餡だね。安倍川餅とか赤福とか
大福餅とアンパンは必需品です。(笑)
大福餅とアンパンは必需品です。(笑)
Re: 餡そにさん
> 大福餅とアンパンは必需品です。(笑)
僕は酒まんじゅうが酒気♡
僕は酒まんじゅうが酒気♡
No title
>僕は酒まんじゅうが酒気♡
酒まんじゅうも良いなぁ~~
それと薄皮まんじゅうも~~~ (生唾)
酒まんじゅうも良いなぁ~~
それと薄皮まんじゅうも~~~ (生唾)
Re: 餡そにさん
> それと薄皮まんじゅうも~~~ (生唾)
薄皮まんじゅうは餡子の割合が大き過ぎて
薄皮まんじゅうは餡子の割合が大き過ぎて
No title
>薄皮まんじゅうは餡子の割合が大き過ぎて
タマに超薄皮で、これなら餡子そのまま食ってるんと同じやないかい~~ってのが、あるね。
皮生地も味わいたいのに、、、 バランス無視はダメだこりゃ。
タマに超薄皮で、これなら餡子そのまま食ってるんと同じやないかい~~ってのが、あるね。
皮生地も味わいたいのに、、、 バランス無視はダメだこりゃ。
Re: 餡そにさん
> タマに超薄皮で、これなら餡子そのまま食ってるんと同じやないかい~~ってのが、あるね。
>
> 皮生地も味わいたいのに、、、 バランス無視はダメだこりゃ。
御前崎の亀まんじゅう
http://kamemanjyu.com/
栗饅頭の亀型みたいのなんだけど、皮の厚さがまんじゅうの大きさに関わらずほぼ同じだから、最小サイズなら美味しいけど大きいのは餡子の塊だから、どう食うんだ?って感じ。お供え物酔うなのかな?
>
> 皮生地も味わいたいのに、、、 バランス無視はダメだこりゃ。
御前崎の亀まんじゅう
http://kamemanjyu.com/
栗饅頭の亀型みたいのなんだけど、皮の厚さがまんじゅうの大きさに関わらずほぼ同じだから、最小サイズなら美味しいけど大きいのは餡子の塊だから、どう食うんだ?って感じ。お供え物酔うなのかな?
No title
亀頭部分にも餡が入っているのかな?とふと思いました。(笑)
僕の大阪の実家の近くにも桃の形をした巨大饅頭が名物なんだけど、年々、その大きさが小さくなってきている。。。
だって、餡子詰まりまくりなんだも~~ん。。。
僕の大阪の実家の近くにも桃の形をした巨大饅頭が名物なんだけど、年々、その大きさが小さくなってきている。。。
だって、餡子詰まりまくりなんだも~~ん。。。
Re: 餡そにさん
> だって、餡子詰まりまくりなんだも~~ん。。。
餡子のみの団子は小ぶりで甘さ控えめだから酔いけど、塩を加えたくどい甘さの餡子の大きな塊は嫌だよね~。
餡子のみの団子は小ぶりで甘さ控えめだから酔いけど、塩を加えたくどい甘さの餡子の大きな塊は嫌だよね~。
No title
僕は、おはぎ、なら2個、三笠饅頭(どら焼き)なら3個が、ベストな量ですわ。
Re: 餡そにさん
> 僕は、おはぎ、なら2個、三笠饅頭(どら焼き)なら3個が、ベストな量ですわ。
おはぎ(こしあん)なら2個、水饅頭なら5個、酒まんじゅうなら8個
https://blog-imgs-46.fc2.com/a/r/c/arctos2/img_392074_61197365_2.jpg
昔は酒の肴にたい焼き6個、なんてことやったけど、今はもう無理
おはぎ(こしあん)なら2個、水饅頭なら5個、酒まんじゅうなら8個
https://blog-imgs-46.fc2.com/a/r/c/arctos2/img_392074_61197365_2.jpg
昔は酒の肴にたい焼き6個、なんてことやったけど、今はもう無理
No title
>昔は酒の肴にたい焼き6個、なんてことやったけど、今はもう無理
僕は酒の肴に甘いものはダメですわ。
煮魚とか煮豆の甘さが限界値です。。。(苦笑)
僕は酒の肴に甘いものはダメですわ。
煮魚とか煮豆の甘さが限界値です。。。(苦笑)
Re: 餡そにさん
> 煮魚とか煮豆の甘さが限界値です。。。(苦笑)
それは弱いw
鯖の味噌煮なんか酒にぴったりだよ。
それは弱いw
鯖の味噌煮なんか酒にぴったりだよ。
No title
>鯖の味噌煮なんか酒にぴったりだよ。
僕は味噌汁以外の味噌を使った料理がダメで、、、 鯖の味噌煮なんて、無理ですわ。普通に醤油と味醂で煮て欲しい===(笑)
僕は味噌汁以外の味噌を使った料理がダメで、、、 鯖の味噌煮なんて、無理ですわ。普通に醤油と味醂で煮て欲しい===(笑)
Re: あんそにさん
> 僕は味噌汁以外の味噌を使った料理がダメで、、、 鯖の味噌煮なんて、無理ですわ。普通に醤油と味醂で煮て欲しい===(笑)
味噌味は鯖以外は僕もダメ。味噌ラーメンは苦手。
味噌味は鯖以外は僕もダメ。味噌ラーメンは苦手。
No title
>味噌味は鯖以外は僕もダメ。味噌ラーメンは苦手。
どてやき(牛スジ煮込み)くらいは、味噌味でもなんとか食べられるようになりましたが、味噌ラーメンは絶対に食べられません===
中華の辛味噌を使った担々麵や麻婆豆腐は食べる。
どてやき(牛スジ煮込み)くらいは、味噌味でもなんとか食べられるようになりましたが、味噌ラーメンは絶対に食べられません===
中華の辛味噌を使った担々麵や麻婆豆腐は食べる。
Re: あんそにさん
> 中華の辛味噌を使った担々麵や麻婆豆腐は食べる。
担々麵は苦手、というより中華で酒気なものは少ないんだよ。
困ったことにくま看板のラーメン屋って、ほぼ味噌ラーメンが主なんだよね。
担々麵は苦手、というより中華で酒気なものは少ないんだよ。
困ったことにくま看板のラーメン屋って、ほぼ味噌ラーメンが主なんだよね。
No title
>困ったことにくま看板のラーメン屋って、ほぼ味噌ラーメンが主なんだよね。
味噌ラーメンだけは嫌だぁ==
味噌ラーメン食べるくらいなら、味噌汁の中に中華麺を入れて煮込むほうがいいわ。。。(苦笑)
味噌ラーメンだけは嫌だぁ==
味噌ラーメン食べるくらいなら、味噌汁の中に中華麺を入れて煮込むほうがいいわ。。。(苦笑)
Re: あんそにさん
> 味噌ラーメン食べるくらいなら、味噌汁の中に中華麺を入れて煮込むほうがいいわ。。。(苦笑)
味噌ラーメンって変な甘さがあるから嫌なんだよね。だからくま看板のある店以外で味噌ラーメンを食べたことない。
味噌煮込みうどんだったら食べられる。
味噌ラーメンって変な甘さがあるから嫌なんだよね。だからくま看板のある店以外で味噌ラーメンを食べたことない。
味噌煮込みうどんだったら食べられる。
No title
>味噌煮込みうどんだったら食べられる。
僕もギリギリ(我慢して)食べられる。。。
ほうとう の味噌味とかも食べられるけど、無理して食べられるぐらいの程度。
お金を出して食べたいモノじゃない。
味噌ベースの猪鍋とかも、我慢している。。。
僕もギリギリ(我慢して)食べられる。。。
ほうとう の味噌味とかも食べられるけど、無理して食べられるぐらいの程度。
お金を出して食べたいモノじゃない。
味噌ベースの猪鍋とかも、我慢している。。。
Re: あんそにさん
> 味噌ベースの猪鍋とかも、我慢している。。。
臭い消しとして味噌は優秀だから
味噌だれのだんごも焼いてあるならたべられる。
味噌は使うにしても醤油の補助くらいにして欲しい。
岡崎の八丁味噌ビールは口に合わなかった。
臭い消しとして味噌は優秀だから
味噌だれのだんごも焼いてあるならたべられる。
味噌は使うにしても醤油の補助くらいにして欲しい。
岡崎の八丁味噌ビールは口に合わなかった。
No title
>岡崎の八丁味噌ビールは口に合わなかった。
そんな恐ろしい物、、、飲めません== (恐怖)
しっかし、僕の最大の敵は、味噌カツ丼・・・
そんな恐ろしい物、、、飲めません== (恐怖)
しっかし、僕の最大の敵は、味噌カツ丼・・・
Re: あんそにさん
> しっかし、僕の最大の敵は、味噌カツ丼・・・
餅は餅屋、カツはとんかつソース!
餅は餅屋、カツはとんかつソース!
No title
>餅は餅屋、カツはとんかつソース!
でも、カツ丼はソースカツ丼はダメです。
出汁と卵で、とじてくんなくちゃ~~(笑)
でも、カツ丼はソースカツ丼はダメです。
出汁と卵で、とじてくんなくちゃ~~(笑)
Re: あんそにさん
> 出汁と卵で、とじてくんなくちゃ~~(笑)
僕はカツの中身だな。豚はダメ。そこだけはムスリムに共感w
僕はカツの中身だな。豚はダメ。そこだけはムスリムに共感w
No title
>僕はカツの中身だな。豚はダメ。そこだけはムスリムに共感w
チキンカツ丼? 牛カツ丼??
僕はポーク好きなんで、週に2回はトンカツ食べてますが。
チキンカツ丼? 牛カツ丼??
僕はポーク好きなんで、週に2回はトンカツ食べてますが。
Re: あんそにさん
> 僕はポーク好きなんで、週に2回はトンカツ食べてますが。
牛なら何とか食べられる。理想はマグロカツ
牛なら何とか食べられる。理想はマグロカツ
No title
>理想はマグロカツ
僕は加熱したマグロはダメですわ。
ツナ缶はダイジョブですが、、、
僕は加熱したマグロはダメですわ。
ツナ缶はダイジョブですが、、、
Re: あんそにさん
> 僕は加熱したマグロはダメですわ。
醤油に漬け込んでから焼くと、最高なんだけど
醤油に漬け込んでから焼くと、最高なんだけど
No title
タマに漬けマグロの寿司食べますが、、、
焼くのはダメです。避けたい。マグロステーキなんて、罰ゲームだ。。。
でも、タラとかの白身魚フライをタルタルソースで食べるのは好きですわ~~。
焼くのはダメです。避けたい。マグロステーキなんて、罰ゲームだ。。。
でも、タラとかの白身魚フライをタルタルソースで食べるのは好きですわ~~。
Re: あんそにさん
> 焼くのはダメです。避けたい。マグロステーキなんて、罰ゲームだ。。。
中トロをじっくり漬け込んでから焼くと酒豪く美味しいのに
> でも、タラとかの白身魚フライをタルタルソースで食べるのは好きですわ~~。
フライはアジだな
中トロをじっくり漬け込んでから焼くと酒豪く美味しいのに
> でも、タラとかの白身魚フライをタルタルソースで食べるのは好きですわ~~。
フライはアジだな
No title
>中トロをじっくり漬け込んでから焼くと酒豪く美味しいのに
美味しいと思い込んだら食べられます。(笑)
>フライはアジだな
これも、醤油派、ソース派、他派(ポン酢、ポン酢、ケチャップ)と別れる案件ですが、、、僕はソース(ウスター)派ですわ。
美味しいと思い込んだら食べられます。(笑)
>フライはアジだな
これも、醤油派、ソース派、他派(ポン酢、ポン酢、ケチャップ)と別れる案件ですが、、、僕はソース(ウスター)派ですわ。
Re: あんそにさん
> これも、醤油派、ソース派、他派(ポン酢、ポン酢、ケチャップ)と別れる案件ですが、、、僕はソース(ウスター)派ですわ。
ソースならどれでも酔い
ウスター、中濃、とんかつ、おたふく、タルタル
ソースならどれでも酔い
ウスター、中濃、とんかつ、おたふく、タルタル
No title
>ソースならどれでも酔い ウスター、中濃、とんかつ、おたふく、タルタル
お、ソース派ですな。
東日本には、万能の中農ソースがあるしなぁ~~
お、ソース派ですな。
東日本には、万能の中農ソースがあるしなぁ~~
Re: あんそにさん
> 東日本には、万能の中農ソースがあるしなぁ~~
コロッケは中濃一択
ウスターだと浸み込んじゃう
中濃が無いならトースターで焦げ目を入れる
コロッケは中濃一択
ウスターだと浸み込んじゃう
中濃が無いならトースターで焦げ目を入れる
No title
一度だけ、中農ソースを買ったことがあるけれど、確かに、、中農ソースを使うと美味かった。。。
ウスターだと、なんでも、かうしかつ(二度漬け禁止)状態になってしまうからねぇ~~
ウスターだと、なんでも、かうしかつ(二度漬け禁止)状態になってしまうからねぇ~~
Re: あんそにさん
ウスターだと、ころもが剥がれ易くなるんだよね。コロッケは崩れるし。