fc2ブログ

記事一覧

今日は1年で1番記念日が多い日だそうで


Verdi - Requiem: Dies Irae (Claudio Abbado, Berlin Philharmonic (2002))
Dies irae(ディエス・イラエ、ディエス・イレ)とは、ラテン語で「怒りの日」を表す言葉。

日本学術会議なるものをのさばらせてたのは誰だ

ジュゼッペ・フォルトゥニーノ・フランチェスコ・ヴェルディ(Giuseppe Fortunino Francesco Verdi、1813年10月10日 - 1901年1月27日)は、19世紀を代表するイタリアのロマン派音楽の作曲家であり、主にオペラを制作した。「オペラ王」の異名を持つ。
代表作は『ナブッコ』、『リゴレット』、『椿姫』、『アイーダ』などがある。彼の作品は世界中のオペラハウスで演じられ、またジャンルを超えた展開を見せつつ大衆文化に広く根付いている。ヴェルディの活動はイタリア・オペラに変革をもたらし、現代に至る最も重要な人物と評される[1]。1962年から1981年まで、1000リレ(リラの複数形)イタリアの紙幣に肖像が採用されていた。




あんまり記念日が多いから、自前の写真がある記念日だけ

マグロの日
726年のこの日、聖武天皇の伴で明石に赴いた山部赤人が、まぐろ漁を称えた歌を詠んだことにちなむ。日本かつお・まぐろ漁業協同組合連合会が制定。
本まぐろ中トロ丼半分炙り バンノウ水産エスパルスドリームプラザ店 201004
本まぐろ中トロ丼半分炙り バンノウ水産エスパルスドリームプラザ店
本まぐろ中トロ丼(半分炙り)を バンノウ水産エスパルスドリームプラザ店 201004

肉だんごの日
「10・10」の形が串とだんごを連想させることと、日本ではこの時期あたりから気温も下がり、本格的な鍋の季節となり消費も増えることから制定された。
肉だんご(日本一) を 200831
日本一特製肉だんご

冷凍めんの日
日本冷凍めん協会が2000年に制定。「れい(0)とう(10)」の語呂合せ
シマダヤ なめらかなのどごしうどん を 201009
シマダヤ なめらかなのどごしうどん 糖質40%off

トマトの日
全国トマト工業会が制定。「ト(10)マト(10)」の語呂合せ。
アンチョビ、トマトのサフランライス を 富士 カフェレストラン・フラワーズ 200927
アンチョビ、トマトのサフランライス 富士 カフェレストラン・フラワーズ






名称未設定
9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事



 にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ  
食べ歩きランキングへ   にほんブログ村     FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



コメント

No title

お買い物、マグロいっぱい出てるのかしら?

トマトは今頃赤くなってるのを いただいてたりします
肉団子もおいしそう。作ろうかしら?

あんまり寒く感じるので雨の中買い物は昨日はほうとうにしました。
お揚げいっぱいいれて、、ほっかほっかになりましたよ。


Re: ひっぽぽんさん

> お買い物、マグロいっぱい出てるのかしら?

冷凍は清水港、生は焼津港で水揚げされるから、他所よりは手に入り易いと思う。

> トマトは今頃赤くなってるのを いただいてたりします

昔の酸味が強くて甘みが少なくて青臭いトマトは、強制されたことも相まって大ッ嫌いだった。
今は酔いよね

> 肉団子もおいしそう。作ろうかしら?

つくねとミートボールとハンバーグの境界ってどこなんだろ?

> あんまり寒く感じるので雨の中買い物は昨日はほうとうにしました。
> お揚げいっぱいいれて、、ほっかほっかになりましたよ。

昨日は寒かった。最高気温が20℃切ってたもんね。そのせいで今日は暑く感じる。

No title

今日はともちゃんのいるところへ、、
人間が素晴らしい県だった。言葉も気遣いも 時間の流れも 
昔のちゃんとした日本人の姿を見るようでした。

Re: 名無しっぽぽんさん

> 今日はともちゃんのいるところへ、、

これ↓があるところね
https://blog-imgs-138.fc2.com/a/r/c/arctos2/2020101305572414f.jpg

今、中善寺湖辺りの紅葉がピークじゃない?
イザベラ・バードが日光を訪れたのは梅雨時だったけど、概ね好印象だったようだ。

No title

わたしのは 地底探検。wwww

Re: ひっぽぽんさん

> わたしのは 地底探検。wwww

え、それ知らない

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ひっぽぽんさん

> 昔軍事工業にもなっていた 大谷石の採掘場

いつだったか、陥没事故がありましたね。
結局、補償などはどうなったのか?

この度、ともCinぎ県は裏1位を獲得しました。
https://youtu.be/57BXMKPzprI

No title

10/10は、「銭湯の日」1010 だったので、スーパー銭湯に行ったら、シャンプー貰いました。

 シャンプーは使わないので、内妻の妹に押し付けました。

Re: あんそにさん

>  シャンプーは使わないので、内妻の妹に押し付けました。

髪は石鹸で?
僕はノンシリコンのを使ってる

No title

髪は石鹸で?

 はい。液状の石鹸シャンプー使ってます。

 リンスは、グリセリンとクエン酸を水で薄めたものを使っております。

Re: あんそにさん

>  リンスは、グリセリンとクエン酸を水で薄めたものを使っております。

それは良さそう。とにかく香料が入ってないことが重要。

No title

>それは良さそう。とにかく香料が入ってないことが重要。

 内妻が香りを求めるので、夏はハッカ油、冬はロースマリーの焼酎漬けを入れてます。

Re: あんそにさん

>  内妻が香りを求めるので、夏はハッカ油、冬はロースマリーの焼酎漬けを入れてます。

今は何もしなくても、家の中までお隣からキンモクセイの香りが漂ってくる。
シゾーカはキンモクセイが多いんだ。

No title

シゾーカはキンモクセイが多いんだ。

 天然のキンモクセイの香りは良いですね。

 合成ものだと、トイレの芳香剤のイメージしかないです。

Re: あんそにさん

>  天然のキンモクセイの香りは良いですね。

ただ、市民文化会館には集中し過ぎて嗅覚のつ酔い人にはちょっときつい。

>  合成ものだと、トイレの芳香剤のイメージしかないです。

似てるけど、違うよね。
サントリーレッドで満足できるような鈍感な人には酔い香りかも、だけど

No title

サントリーレッド・・・

 三矢サイダーで割って飲んでました。それだったら、ごまかしが効いたんだわ。

Re: あんそにさん

>  三矢サイダーで割って飲んでました。それだったら、ごまかしが効いたんだわ。

よりに酔ってレッドを・・・・・・
まあサイダー割なら何だって酔い酔うなw でも、レッド飲むくらいなら、まだトリスの方が

レッドは父が大量に飲んでてね。弟といたずらしたことがあったんだ。カラメルとホワイトリカーでそっくりな色にしたてたやつをレッドの瓶に足してね。バレなかったw
バレなかったけど、父はほどなくホワイトにしたっけw

僕はブラックニッカ・ディープブレンドを飲むことが多い。キリンの富士山麓がなくなっちゃってからはね

No title

>レッド飲むくらいなら、まだトリスの方が

 だから、現行でもトリスが存在するわけですな。


>カラメルとホワイトリカーでそっくりな色にしたてたやつをレッドの瓶に足してね。バレなかったw

 所詮、レッドつーのは、それくらいの存在だったわけです。僕は宇津井健のCMのイメーージしか残っていないっす。

 → https://anthony3b.blog.fc2.com/blog-entry-3835.html


Re: あんそにさん

>  だから、現行でもトリスが存在するわけですな。

でも好んで飲むようなものじゃない

>  所詮、レッドつーのは、それくらいの存在だったわけです。僕は宇津井健のCMのイメーージしか残っていないっす。

日本がまだ偽物時代だった頃の遺物。今のレッドは昔のよりはましらしいけど、佐治時代のサントリーは酷かった。
父の世代は味が分からなかったんだろうな。日本酒も酷かったし
昭和50年代に入った辺りから一気に日本の酒類の品質が向上したらしい。

ニッカは昔から偽物じゃなかったけど、宣伝が下手だった。昔はクマのマスコットを使ってたそうだ。知らなかったから悔しくてね。

No title

>佐治時代のサントリーは酷かった。

開高健と山口瞳の宣伝だけが良かっただけ。。。(笑)


>父の世代は味が分からなかったんだろうな。日本酒も酷かったし

 三倍水増し日本酒を美味いと言って飲んでた僕の父。


>ニッカは昔から偽物じゃなかったけど、宣伝が下手だった。

 ヒゲのおじさんではね~~  

 僕は好きだけど。

Re: あんそにさん

>  三倍水増し日本酒を美味いと言って飲んでた僕の父。

もっと上の世代は特級酒を高級だって喜んでたw
ま、僕もストロングが美味いって言ってるんだから大して変わらないかw

>  ヒゲのおじさんではね~~  

黒深混ぜ45%呑んでる。

No title

>もっと上の世代は特級酒を高級だって喜んでたw

 級別審査に出さずに二級酒として販売していた美味しい酒も多かったのに、僕の父は「富久娘」っていう甘いだけの特級酒を飲んでいたわ。


>黒深混ぜ45%呑んでる。 

 僕はクリアニッカにオレンジを漬け込んだヤツを飲んでいる。

Re: あんそにさん

>  級別審査に出さずに二級酒として販売していた美味しい酒も多かったのに、僕の父は「富久娘」っていう甘いだけの特級酒を飲んでいたわ。

よく銘柄覚えてるな。甘いのを知ってるってことは、あんそにさんも呑んだことあるんだ。
一升瓶は酔いね。ちょっとくらい呑んでもバレないw

>  僕はクリアニッカにオレンジを漬け込んだヤツを飲んでいる。

それ、美味そう。
普通に呑むのもレッドやめてクリアニッカにし酔う。

No title

>よく銘柄覚えてるな。甘いのを知ってるってことは、あんそにさんも呑んだことあるんだ。

 正月に、父親に無理矢理に呑まされていたんで、、、子供が酔っ払うのを見て喜んでいた。。。。

 で、僕がビールを盗み飲みすると、メッチャクチャ怒られた!

Re: あんそにさん

>  正月に、父親に無理矢理に呑まされていたんで、、、子供が酔っ払うのを見て喜んでいた。。。。

子供にアルハラか

>  で、僕がビールを盗み飲みすると、メッチャクチャ怒られた!

ビールなら呑んでるのがバレても叱られなかった。ただ、冷蔵庫に冷えたビールが無いと「なぜちゃんと入れておかない」って怒ったっけ。また、ジュースを飲むと「そんなもんばかり飲むんじゃない!」って叱られたw

No title

父親は河内のオッサンでよくわからなかった。

 母親はアイルランド系なのにエゲレス人だと言って、アイデンティティとして紅茶ばっかり飲んで、赤ん坊の僕にまで紅茶を飲ませて、勝手にカトリックの洗礼を受けさせる暴挙!

Re: あんそにさん

>  母親はアイルランド系なのにエゲレス人だと言って、アイデンティティとして紅茶ばっかり飲んで、赤ん坊の僕にまで紅茶を飲ませて、勝手にカトリックの洗礼を受けさせる暴挙!

アイルランドのアイデンティティだったらアイリッシュウィスキー、あそうか、あいでんティ茶かw
たしか、アイルランドはカトリックでエゲレスはイングランド国教会だったよね。

No title

僕はアイルランドのルールを誇りをもって、アイリッシュウイスキーを飲んでますよ!

 ウチの母親は、紅茶でお茶漬けするような特殊な人でした。(笑)

Re: あんそにさん

> 僕はアイルランドのルールを誇りをもって、アイリッシュウイスキーを飲んでますよ!

正しい!
しかし正しい行いが必ずしも健康に繋がるとは言えないんだな。

>  ウチの母親は、紅茶でお茶漬けするような特殊な人でした。(笑)

戦前の横綱男女ノ川がご飯に酒の酒茶漬けを旨そうに食べるのを見て、玉ノ海が真似したんだけど、とても食えるようなものではなかったそうだ。

No title

>戦前の横綱男女ノ川がご飯に酒の酒茶漬けを旨そうに食べるのを見て、玉ノ海が真似したんだけど、とても食えるようなものではなかったそうだ。

 鮭茶漬けなら美味しいんだけどね~。

 
 元巨人のピッチャーの新浦は、三矢サイダーとかキリンレモンをぶっかけるサイダー漬けを毎日食べていたらしいです。。。 うえーーー

Re: あんそにさん

>  元巨人のピッチャーの新浦は、三矢サイダーとかキリンレモンをぶっかけるサイダー漬けを毎日食べていたらしいです。。。 うえーーー

たしか13被安打完封勝利を巨人戦で挙げてるよね。
糖尿病だったのに。むしろ糖尿病だから甘いものを欲しがるのかな?

No title

>糖尿病だったのに。むしろ糖尿病だから甘いものを欲しがるのかな?

 甘いもの大量摂取の結果が糖尿病(Ⅰ型を除く)ですからねぇ~~~

 僕の知人には糖尿病で失明寸前の人が多くて、糖分の怖さがよくわかります。。。

Re: あんそにさん

>  甘いもの大量摂取の結果が糖尿病(Ⅰ型を除く)ですからねぇ~~~

新浦はⅠ型だったような

>  僕の知人には糖尿病で失明寸前の人が多くて、糖分の怖さがよくわかります。。。

30代で白内障の手術をした友人がいたっけ。よく会ってた頃は100㌔ちょっとだったけど、最後に会った数年後、手術したときは150㌔超で、肥満治療のために病院に留め置かれた。
意志が弱くて食べるのを我慢できなかったんだ。

No title

>新浦はⅠ型だったような

 膵臓を壊していたんですね。。。


>肥満治療のために病院に留め置かれた。意志が弱くて食べるのを我慢できなかったんだ。

 僕も意志が弱いから、、、 酒とポテチが、やめられないとまらない、、、

 

Re: あんそにさん

> 膵臓を壊していたんですね。。。

汗びっしょりでピッチングしてるのを解説者が「水ばかり飲んでるからだ」と言ってたっけ。

>  僕も意志が弱いから、、、 酒とポテチが、やめられないとまらない、、、

せめてポテチを減らそう、枝豆は酔いぞ

No title

>せめてポテチを減らそう、枝豆は酔いぞ

 枝豆、チーズ率を上げて、ポテチ、柿の種率を減らします!

Re: あんそにさん

>  枝豆、チーズ率を上げて、ポテチ、柿の種率を減らします!

僕はよく豆腐を食べる。油が苦手なんだ。
ナッツ類も酔いらしい

No title

僕は冬でも冷奴!

 湯豆腐は苦手。

 ナッツは食べ過ぎてしまうほど好き。

 体質なのか、食べ過ぎると、鼻血が出るるるる

Re: あんそにさん

>  湯豆腐は苦手。

今の室温くらいが丁度酔いんだ。
冷蔵庫内の温度だと豆腐の味や香りが弱くなる。おかかたっぷり、生姜醤油少々がベストってのが僕の好み。

>  体質なのか、食べ過ぎると、鼻血が出るるるる

アーモンドやピーナッツはそうなるかも。カシューナッツならそこまでは
って、どのくらい食べるの?

No title

>おかかたっぷり、生姜醤油少々がベストってのが僕の好み。

 僕はネギ大好きなので絶対にネギまみれにしてしまいます。

 関西人なので、カラシ醤油で食べることが多いですが、その時はネギ抜きにします。


 昨夜は、ビールと「フライ・ビーンズ」(そら豆を揚げたの)を1袋、100gくらい食べたけど、鼻血ブーにならなかった。(笑)

Re: あんそにさん

>  昨夜は、ビールと「フライ・ビーンズ」(そら豆を揚げたの)を1袋、100gくらい食べたけど、鼻血ブーにならなかった。(笑)

鼻血ブーになりやすいのはアーモンドか落花生だよね。
そら豆で鼻血ブーは聞いたことない。

No title

>鼻血ブーになりやすいのはアーモンドか落花生だよね。そら豆で鼻血ブーは聞いたことない。

 それが、子供の頃に、そら豆の食べ過ぎでブーしたことがあるもんで、、、(苦笑)

 ブー体質なんでしょうね。

Re: あんそにさん

>  ブー体質なんでしょうね。

血圧のせいかな?

No title

現在は超高血圧なんで、その辺は考えられます。
 
 が、僕は子供の頃は、点滴ができないくらいの超低血圧だったしなぁ~~(苦笑)

Re: あんそにさん

>  が、僕は子供の頃は、点滴ができないくらいの超低血圧だったしなぁ~~(苦笑)

そっちは出血しやすいことで低血圧になってた、
血小板ちゃんが少なかったとか

No title

>血小板ちゃんが少なかったとか

 今でも、血小板数が少なめです。&高脂血症治療にEPA製剤を服用しているので、「血液サラサラ」は、良いのだけれど、出血すると血が止まりにくいです。

 歯科の検診で、歯石除去されて血が出ると、血が止まらないので、歯科衛生士のおねえさんに、ビックリされます。

 さらに、血圧が高いので、出血するスピード、量が多いので===

Re: あんそにさん

>  さらに、血圧が高いので、出血するスピード、量が多いので===

若い頃は血圧が高くて、献血すると周りより早く終わったっけ。

No title

>若い頃は血圧が高くて、献血すると周りより早く終わったっけ。

 ドッピュー-- ですか!


 僕は、血が止まりにくいので、歯科衛生士のおねえさんに、わざと、ガリガリと歯石除去されて、毎回、血だらけです。

 あの女、S女か===(笑)


Re: あんそにさん

>  僕は、血が止まりにくいので、歯科衛生士のおねえさんに、わざと、ガリガリと歯石除去されて、毎回、血だらけです。

そもそも血が出る時点で正しいやり方なんだろうか?

No title

>そもそも血が出る時点で正しいやり方なんだろうか?

 僕の経験上では、歯石除去するときは、100%出血してるし、ウチの内妻も100%だといっております。

Re: あんそにさん

>  僕の経験上では、歯石除去するときは、100%出血してるし、ウチの内妻も100%だといっております。

その場限りじゃないないってことなんだよね?

No title

結局は、ドS女ってことかぁ~~~~(爆)

Re: あんそにさん

> 結局は、ドS女ってことかぁ~~~~(爆)

弄れそうな客がきたら、ちょっと楽しもうとw

No title

僕の個人的な好みは、ドM女なんだけどなぁ~~~

 残念!

Re: あんそにさん

> 僕の個人的な好みは、ドM女なんだけどなぁ~~~

OH! 同志よ!
美形で頑丈なのが酔い

No title

>OH! 同志よ!美形で頑丈なのが酔い

 僕はデカイMの女が好きだわ。

 デカイっていっても、デブじゃなくて、高身長のね。真面目タイプなのにドMっていううのが、大好物。

Re: あんそにさん

>  デカイっていっても、デブじゃなくて、高身長のね。真面目タイプなのにドMっていううのが、大好物。

熊井友理奈なんか酔いな。ドMじゃなさそうだけど。
「大きい女」で検索すると、大部分は乙Πのことで身長じゃないんだよね。

高身長ドMの線で「なろう小説」書いてみよう!

No title

>高身長ドMの線で「なろう小説」書いてみよう!

 なろう、なら、、、異世界転生ものになるし、僕はRPG、、剣と魔法の中世風味が大好き!

 それだったら、気位の高い女騎士(ドМ)だ!

 あ、あれ、、、 それって、、、、(笑)

Re: あんそにさん

>  あ、あれ、、、 それって、、、、(笑)

ひとりしかないよね。

No title

はい、そうです。

 あのお方です!!!(笑)


 最近は、違うアニメで亜人の女騎士というか、ケンタウロスの大商会の御令嬢が良いです。。。

Re: あんそにさん

>  最近は、違うアニメで亜人の女騎士というか、ケンタウロスの大商会の御令嬢が良いです。。。

それ、タイトルうせ~て!

今期はちょっと性格がおかしな女の子が主人公のものしか見てない。
魔王城のくまカワイイ!
さっき見たお台場の虹、今回はスタァライト風味だな。

No title

>それ、タイトルうせ~て!

「モンスター娘のお医者さん」 です。アマプラで見ました。

 金髪ケンタウロス令嬢です。


Re: あんそにさん

>  金髪ケンタウロス令嬢です。

僕が観たアニメだとハルチカのチカ、盾のマイン改めビッチの声優さんが演じてる役か。

「モンスター娘のお医者さん」って治療中はみんな悶えるんだねw
スカディの声優さん、悶え方酒豪いな、って思って調べたら「響け!ユーフォニアム」のみぞれちゃんだった。

No title

>「モンスター娘のお医者さん」って治療中はみんな悶えるんだねw

 先生の指技が凄いのか? それともエロエロなのかぁ~?

Re: あんそにさん

>  エロエロなのかぁ~?

人間で表現するとOUT!だから、モンスターでやってるんじゃないの?
特に喘ぎが上手な声優さんは別名義でエロゲ声優もやってるらしい。

No title

>特に喘ぎが上手な声優さんは別名義でエロゲ声優もやってるらしい。

 どおりで、エロエロだと思っていた。

 画面を見ていなかったら、ヌケうひとも存在するだろう。声優さんの力量だなああぁぁ。

Re: あんそにさん

>  声優さんの力量だなああぁぁ。

ドラゴンがあんまり酒豪かったんで「エ!誰?」ってエンディングを端折らずに見たら、鎧塚みぞれ、鳳月さとわ、羽鳥チセの声優さんだった。
最近別名義が知られたからこそのあの喘ぎだと思う。

「台本にある台詞なら恥ずかしくない」って言ってたそうだ。逆に言えばフリートークが苦手で、その具合からバレたんじゃないかな。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア