fc2ブログ

記事一覧

10月3日は〇〇の日(fakeあり)

どれがfakeか当ててみてね

KOBE観光の日(日本兵庫県神戸市)1979年のこの日、NHK連続テレビ小説『風見鶏』の放送が開始。神戸観光のブームの礎となった本作品を記念し、2004年に制定。
神戸ルミナリエ でb 161205
神戸ルミナリエ


登山の日・山の日 「 10(と)3(ざん)」の語呂合わせ。日本アルパイン・ガイド協会が1992年に制定。

yama no susume ova
剣ヶ峰3くま記念写真 130828
乗鞍岳


都山流尺八の日 「10(と)3(ざん)」の語呂合わせ。都山流尺八楽会が制定

曲:宮城道雄 【春の海】 都山流・尺八:野村峰山


土佐の日 「10(と)3(さ)」の語呂合わせ。

【アナ雪】生まれてはじめて「土佐のおきゃく篇」アナと雪の女王【土佐弁ver】


東御の日(日本長野県東御市) 「10(とう)3(み)」の語呂合わせ。長野県東御市が市民憲章と市の花・市の木・市の蝶を告示した日であり、言葉の響きもよく市民に広く親しめることから制定。

チャレンジとうみ15分体操【長野県東御市】


十三(じゅうそう)の日 阪急電鉄、大阪市観光協会が制定

藤田まこと 十三の夜 1971 歌詞付


秋の父の日 「10(とう)3(さん)」の語呂合わせ
Fathers' Day と
Fathers' Day 島田バラの丘公園


アンパンマンの日 1988年のこの日、アニメ『それいけ!アンパンマン』の放送が開始されたのを記念し、フレーベル館、トムス・エンタテインメント、日本テレビが2016年に制定。



ドイツ統一の日 1990年のこの日、10月3日に東西ドイツが45年ぶりに統一されたことを記念。



国広富之の日 「10(ト)3(ミー)」の語呂合わせ。「松崎しげるの日(9月6日)」に対抗して。トミーとマツファンクラブが制定

【トミーとマツ】「トミー変身」シーンセレクション



さて、fakeはどれとどれでせう?

SABA de SHU(茨城) 酒 を手酌で 沼津港かねはち セノバ店 200912
SABA de SHU
くまちゃんはfakeよりsakeが酒気





名称未設定
9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事



 にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ  
食べ歩きランキングへ   にほんブログ村     FC2 Blog Ranking



③⑥⑦⑩
スポンサーサイト



コメント

No title

あれ?とんじゃった??

おはようございます。
昨日横浜まで ひどくつかれちゃって動けなくなって眠ったんです。
すいません
てもとおかしい。

十三と トミーと松 !
とみーとまつって、こういうはなしだったんですね。
コミカルですが 唖然としました。

Re: ひっぽぽんさん

> 昨日横浜まで ひどくつかれちゃって動けなくなって眠ったんです。

眠れることは酔いこと
どんなに疲れていても、眠れない人もいる。

> 十三と トミーと松 !

fakeはまだあります。

> とみーとまつって、こういうはなしだったんですね。
> コミカルですが 唖然としました。

「男女のトミー!」と言われると、それまでのなよっとした雰囲気から一変、バーサーカーになる。
毎回そう。ワンパターンなのね。
つまり「男女のトミー!」は水戸黄門の印籠に当たる魔法の言葉
この頃の国広富之はアイドル的人気だった。
彼らももう高齢者か

No title

トーさんのひ!あ、まやかしっぽい、、、

昨日は 川越でうなぎ 九州うなぎにコシヒカリ
中々や機が丁寧でした
小川菊特上。

家主丸抱えで 交通費もまるっと、、
友人に花スタンドおくった煽りみたいでもうしわけなかったけれど
遠出すごく楽しかったです。
電車が嬉しかったんです。wwwwww
ままね、
東京で アナみたり 京都いっしょにだったでしょ。
もっと嬉しかったと思うわ。
くまちゃん、親孝行、
ちょっとねいたわられながらの外出で すごく感じたの。
好い時をすごされたんだって、、そうおもって、
孝行息子、、だなって、特急の中でくまちゃん思い出したの。

秋が深まって 友達の分まで重なってゆきましたよ~~

Re: ひっぽぽんさん

> トーさんのひ!あ、まやかしっぽい、、、

fekeはあと「都山流尺八の日」

> 昨日は 川越でうなぎ 九州うなぎにコシヒカリ
> 中々や機が丁寧でした
> 小川菊特上。

五千円超えか・・・・・・僕だとこれに酒代がプラス
埼玉は鰻屋さんが多いから。
30年くらい前、浅草に「埼玉亭」という養鰻場直営の鰻屋さんがあって、安くて美味しかった。


> 電車が嬉しかったんです。wwwwww

混んでなければ

> くまちゃん、親孝行、

母が元気だった頃は一緒に出掛けたときはスポンサーやってもらいましたからw

> 孝行息子、、だなって、特急の中でくまちゃん思い出したの。

レッドアロー号?

No title

そう!レッドアロ~でした。

Re: ひっぽぽんさん

> そう!レッドアロ~でした。

元鉄オタだもん

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア