fc2ブログ

記事一覧

8月29日

今日は「焼き肉の日」
8月29日の「829」が「ヤキニク」と読めることから。事業協同組合全国焼肉協会が1993年に「ヤキニクの日」として制定。夏バテ気味の人に焼肉を食べてスタミナをつけてもらおうという日。

とはいうものの、内臓関係一切だめだもんで
焼肉・ラーメン クマちゃん 200811
こんな店に行っても、焼肉は注文しないんだよね。


もう一つ、今日は「ケーブルカーの日」
1918年のこの日、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道)の子会社生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山に日本初のケーブルカーを開業させたことに由来する。今の生駒鋼索線。

残念ながら、生駒山でなく男山
男山ケーブル車両 180906
2018.09.06
男山ケーブル車内 180906
乗客は2人
男山ケーブル運転席で 180906
空いてるね。台風の直後だったからかな?
男山ケーブル車内前方 180906
目的は石清水八幡宮参拝
男山ケーブル最前席?で 180906

さあ、出発!

上は風のせいで凄いことになってた。






名称未設定
9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事



 にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ  
食べ歩きランキングへ   にほんブログ村     FC2 Blog Ranking



と、8月29日は
洗礼者ヨハネの斬首の祭日(キリスト教)
ヨハネが斬首された日とされている。
メガジャンボ寝そべりぬいぐるみ 津島善子ボーダーシャツ 200712
白目むいてる

津島善子(自称「堕天使ヨハネ」)
メガジャンボ寝そべりぬいぐるみ 津島善子ボーダーシャツ
スポンサーサイト



コメント

No title

男山と言えば、お酒。

Re: ビアともちゃん

> 男山と言えば、お酒。

当然そう来ると思ったw

No title

石清水八幡宮 蔵前神社がその流れで八幡様なのよ。
今、元犬なんて像をおいちゃって なんちゃってみたいになってるけれど。

ちょっびっと歩いてへろへろ。
2度目の上野 4.7kmというところかな。
くまちゃんパンも買ってきたの。ww

この映像 箱根のケーブルを思い出しました。

Re: ひっぽぽんさん

> 石清水八幡宮 蔵前神社がその流れで八幡様なのよ。

江戸時代の相撲開催地で蔵前八幡がよく出てきます。1番多いのが本所回向院、次が富岡八幡。

> ちょっびっと歩いてへろへろ。

そりゃ、暑いもの。屋内のエアコンの効いた場所でないと熱中症になりますよ。

> くまちゃんパンも買ってきたの。ww

多分あそこだろうと思うけど、店名を覚えてない。

> この映像 箱根のケーブルを思い出しました。

強羅のですね。
高尾山のは遠くから全体の動きが見えます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア