コメント
No title
ハナさんから、いまきいてたの
凄く暑かったって 焼け野原で どこにも日影がなくて
皇居前に座ってる人たちのことおもうと
今の若者は座れないし倒れるし戦争なんてとてもできないって。
浮腫みを見事に回復して 今まで通り体操教室に通ってますよ。
気合が違うらしいの。
凄く暑かったって 焼け野原で どこにも日影がなくて
皇居前に座ってる人たちのことおもうと
今の若者は座れないし倒れるし戦争なんてとてもできないって。
浮腫みを見事に回復して 今まで通り体操教室に通ってますよ。
気合が違うらしいの。
Re: ひっぽぽんさん
> 今の若者は座れないし倒れるし戦争なんてとてもできないって。
徴兵したら足手まといがいっぱいで、戦うのは難しいでしょうね。
C、SK軍は虐殺、凌辱、略奪ならお手のものでしょうが、ちょっとでも負け出すとあっという間に総崩れになると思います。
甘やかされて育ったひとりっ子だけで構成された軍が命懸けの戦ができるわけない。
> 浮腫みを見事に回復して 今まで通り
> 気合が違うらしいの。
徴兵したら足手まといがいっぱいで、戦うのは難しいでしょうね。
C、SK軍は虐殺、凌辱、略奪ならお手のものでしょうが、ちょっとでも負け出すとあっという間に総崩れになると思います。
甘やかされて育ったひとりっ子だけで構成された軍が命懸けの戦ができるわけない。
> 浮腫みを見事に回復して 今まで通り
> 気合が違うらしいの。
No title
終戦・・・
最近は、ポツダム宣言を受託した8月14か、調印した9月2日が終戦記念日だという人がいますね。
最近は、ポツダム宣言を受託した8月14か、調印した9月2日が終戦記念日だという人がいますね。
Re: あんそにさん
> 最近は、ポツダム宣言を受託した8月14か、調印した9月2日が終戦記念日だという人がいますね。
一般国民は詔が発せられた15日でしょうが、実質的には14日でしょう。反日ソ連大好き人は9月2日かな
ヨシフ・スタアリタンは9月2日でなければならない。
一般国民は詔が発せられた15日でしょうが、実質的には14日でしょう。反日ソ連大好き人は9月2日かな
ヨシフ・スタアリタンは9月2日でなければならない。
No title
年々実体験を語れる人が減っていくね
Re: ビアともちゃん
> 年々実体験を語れる人が減っていくね
5人いた母方の叔母もすっかり呆けた一人を残すのみ。
昭和の頃は、兵隊に行った人たちは「思い出したくない」って話したがらなかった。なのに「戦争に行った事もない奴に俺たちの気持ちが分かるか!」だったもんね。
経験者が後の人に伝える努力を怠ったから、捏造史が蔓延るんだよ。
5人いた母方の叔母もすっかり呆けた一人を残すのみ。
昭和の頃は、兵隊に行った人たちは「思い出したくない」って話したがらなかった。なのに「戦争に行った事もない奴に俺たちの気持ちが分かるか!」だったもんね。
経験者が後の人に伝える努力を怠ったから、捏造史が蔓延るんだよ。
No title
ポツダム宣言受託後に日本の北方領土に攻めてくるなんて、酷いざます。それん。
Re: あんそにさん
> それん。
あちらは今でも国連の常任理事国、対してこちらは今でも国連の敵。
国際関係に於いては「卑怯は美徳」のつもりでないと
あちらは今でも国連の常任理事国、対してこちらは今でも国連の敵。
国際関係に於いては「卑怯は美徳」のつもりでないと