fc2ブログ

記事一覧

「山の日」といろいろ記念日

今日は「山の日」
山の日(やまのひ)は、日本の国民の祝日の一つである。日付は8月11日(ただし、2020年は特措法により8月10日)
山の日は、2014年(平成26年)に制定された。祝日法(昭和23年7月20日法律第178号)2条では、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としているが、山に関する特別な出来事などの明確な由来があるわけではない。
 -Wikipedia-
国民の祝日であって、記念日ではない、と。

この辺から見える山っていうと、やっぱこれだね。
富士見芝生広場からの富士山と 160102
まだ5合目までしか行ったことないから、今年こそって思ってたんだけど・・・・・・
富士山 170104+くま合成
もちろん合成

1番最近登ったのは「響け!ユーフォニアム」の聖地大吉山(仏徳山)
大吉山展望台と 180605
展望台まで、ね。

ここのところ、今までにないペースでブログの更新してるでしょ。
記念日というのに嵌っちゃったんだ。




それでは8月10日が記念日となっているものを

道の日
1920年8月10日に日本初の道路整備計画が実施されたことに由来。1986年に建設省(現国土交通省)が制定。
水溜とソメイヨシノと 市民文化会館裏遊歩道で 200413

健康ハートの日
「ハー(8)ト(10)」の語呂合せ。日本心臓財団と厚生省(現在の厚生労働省)が1985年に制定。
べあしんぞう 衆院選ポスター

帽子の日
「ハッ(8)ト(10)」の語呂合せ。全日本帽子協会が制定。

スヌーピーの日
スヌーピーの誕生日で、2015年に日本記念日協会により認定された。
スヌーピーと 200810

ハーゲンダッツの日
ハーゲンダッツジャパンの創業日であることから、2018年に日本記念日協会により認定された。
ハーゲンダッツ バニラ をグラスに 200808


「日本記念日協会」ってのが暗躍してるね。
なんだか語呂合わせや駄洒落のオンパレード。
この程度の発想で酔いなら、くまちゃんが制定したって酔いよね。


じゃ

やっとかめちゃんの日
ねぎとろ手巻寿司 と亀 200807

野獣の日
凶悪な顔の猫と

波濤の日
波よ、来い!110405 

8×10 (エイトバイテン)の日
一般的なフィルムとしては最大サイズ(20cm×25cm) 集合写真で黒い布を被って撮ってるの、年配者なら知ってるよね。

あとは・・・・・・発想力の日、野党の日

みんなも考えてみてね。呆け防止に酔いかも





名称未設定
9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事



 にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ  
食べ歩きランキングへ   にほんブログ村     FC2 Blog Ranking


誕生日として重要なのは
アレクサンドル・グラズノフ

20年以上前、ヴァイオリン協奏曲が大好きだったもんで、ポケットスコアを買ってきて打ち込みやったんだ。

こういう曲

Glazunov: Violin Concerto - Silvia Marcovici, violin; Stokowski conducts the LSO
スポンサーサイト



コメント

No title

🐻ちゃん 🎻習ってたでしょ、

これ聞きながらそんな気がして。
コンピューターすぐに暑くなっちゃって切ってはかじしてるんですよ~~

お江戸は無事にセミの声を聴けました。
ロシアからソビエトへの作曲家なんですね。
軍人や赤い貴族がお好きだったのかしら?
私、今でもソビエトが崩壊したのって信じられないの。

Re: ひっぽぽんさん

> 🐻ちゃん 🎻習ってたでしょ、

ピアノはちょっと齧りましたが、ヴァイオリンは触ったこともありません。

> ロシアからソビエトへの作曲家なんですね。
> 軍人や赤い貴族がお好きだったのかしら?

共産党はクラシック音楽を庇護してましたから、革命後も残った音楽家が多かったんです。

> 私、今でもソビエトが崩壊したのって信じられないの。

結局経済が立ち行かなくなったんです。アメリカに対抗して相当無理してましたからね。
ゴルバチョフが立て直しを図ったけど、遅すぎました。

No title

赤い貴族には一人一人に食事の工場があったそうなの。
まだ、技術がのこってそうなのだけれど
ロシア料理の最高峰ってどんなのかしら?
昔はロシア大使館の傍においしいところがあったらしいの。
私 いけなかった。
大手町のは何だこりゃだったのよ。

浅草はロシア料理が多そう
その大元締めもあるようなの。
一度行かなくちゃとおもって、、

Re: ひっぽぽんさん

> 赤い貴族には一人一人に食事の工場があったそうなの。

長生きできるわけないな。

> ロシア料理の最高峰ってどんなのかしら?

寒気が厳しいところだから、脂や塩分が濃いんじゃないかと。

> 浅草はロシア料理が多そう
> その大元締めもあるようなの。
> 一度行かなくちゃとおもって、、

ピロシキは料理じゃないもんね。揚げお焼きというか・・・・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア