fc2ブログ

記事一覧

長崎の思い出


作曲は古関裕而さん、朝のテレビ小説「エール」の主人公のモデル。
ベアードビール お寺の庭 ゆずエール 200304
ベアードビール お寺の庭 ゆずエール

長崎は1990年代に1回と、2002年、2003年の3回行ったんだ。青春18きっぷで
大量にフィルムカメラで撮ったんだけど、掃除を手伝ってくれた人にネガを断捨離されちゃったんだよね。
どうも普通の人はネガはプリントの残りかすって感じなのかな。

夜景はもちろん撮った。ダイヤモンドプリンセスがドックにいたっけ
定番の観光ポイントはほぼ全部回った。

観光名所としてはしょぼいけど、もっとも重要なのは出島だよ。
初めて行ったとき飲んだ「出島ビール」は本当に美味かった。もう会社、なくなっちゃったけどね。
だけど、出島ビールの聖地なんだ。  キリンビール大学史学部 日本人とビールの出会い 出島で行われたビールづくり

『和蘭(おらんだ)問答』に「ビイル」、『蘭説弁感』に「びいる」とあるのは、いずれもオランダ語の発音をそのまま表記したものだった。今日の「ビール」という名称の由来はオランダ語にあることが分かる。
  キリンビール大学史学部 蘭学書に記された「ビイル」「びいる」


オランダ語の「ビール」のスペルは「bier」、ではオランダ語の「beer」は?
Google先生、お願いします。
Google 翻訳 オランダ語「beer」→英語、日本語
なるほど
お茶エールを注ぐ 200809
ここは呑むしかないね。




名称未設定
9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事



 にほんブログ村 酒ブログ 一人酒へ  
食べ歩きランキングへ   にほんブログ村     FC2 Blog Ranking




近頃、アメリカで「原爆投下は必要なかった」と言う人は増えてきてる。
特に長崎は・・・・・・
象徴となる建物が原爆ドームと浦上天主堂ということもあるのかな?


ケテルビーも誕生日
スポンサーサイト



コメント

No title

ぺるしゃの市場、、よく聞いていたっけ
ぺるしゃってイラン。
私 トルコと交っちゃってるのよ。

最近のブロ友さんのぺるチャンは 剛毅でかっこいいの。
可愛いし、、真っ向勝負だし、、
そうよね こういうゴージャスな感じなの
それで ハウステンボスの旅行記かいてくださrて、
今までちっとも行きたいと思ってなかったのに、、
行きたくなってるのよ。

~~暑い夏の日によく聞いたなぁ~。

Re: ひっぽぽんさん

世界史にアケメネス朝、ササン朝なんてのが出てきます。
「ペルシャ、〇〇ですの~」って喋るヒロインのアニメがあったような

> それで ハウステンボスの旅行記かいてくださrて、
> 行きたくなってるのよ。

春が1番です。入ってすぐテディベア館があって、その入口に大きいくまがいます。今もそうかな?
行ったのは20年近く前ですからね。
その頃でも韓国人がものすごく多かったですよ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア