fc2ブログ

記事一覧

「さようなら」は重い言葉?



YouTube見てたらとっても気になる動画にぶち当たった。

日本人は深い所にいる!「さようなら」五文字に隠された真実を知った外国人は・・=海外の反応=

え!そうなの?

「テラハ」出演の木村花さん22歳、逝去 SNSには「ごめんね」「さようなら」

うーむ・・・・・・これは重い。

「さようならば、これで別れましょう」の省略で、「それじゃあ」と大して違わないと思ってたんだけど、どうやら若い人たちは違うらしい。



響け!ユーフォニアム2期最終回~久美子「さよならって言いたくないです」、あすか「またね」
さよなら=good bye、またね=see you


昔はさ

僕ら、幼稚園の帰りの挨拶でこれ歌ったんだよ。

淀川長治さんのこれ、重く感じる?



告別式の案内なんかで雰囲気が暗くならないように、例えば「志村けんさんさようなら」ってな具合に使われているうちに重い言葉になったのかな?
「この世をば どりゃお暇(いとま)に 線香の 煙とともに 灰(はい)左様なら」 十返舎一九の駄洒落も重くなっちまったか・・・・・・

なんか英語の、「Good-bye」以上に重い、スペイン語の「adios」、フランス語の「adieu」並になっちゃったみたい。
日本ではむしろ「アディオス アミーゴ」なんて軽薄に使われてるし、「アデュー」は人気ユーチューバー(登録者数600万人超)の「Fischer's-フィッシャーズ-」が使ってる(アクセントは違うけど)せいで、子供たちの間で「またあした」みたいに使われてるそう。
ベルばら見てみろ! 最終話のオスカルが息を引き取る場面を・・・・・・「adieu」って言ってただろうが

ユーチューバーと言えば、10年ほど前、あるおにいちゃんが「これ流行らせたいんだ」って「アデュー」使ってたっけ。おねえちゃんになる前ね。
「寂しいこと言ってくれるな」ってコメント入れたっけ



Haydn Symphony no. 45 Farewell Symphony - Sinfonia Rotterdam/ Conrad van Alphen



さ酔うならばここは「ごきげんよう」としとこうか
バイバイbyくまちゃん 200521






名称未設定
9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事



 にほんブログ村 写真ブログへ  
食べ歩きランキングへ   にほんブログ村     FC2 Blog Ranking





Beethoven Sonata N° 26 'Les Adieux' Daniel Barenboim


モナ・リザの戯言」のソラちゃんの「アディオス」は二度と会いたくない相手に使われてるので正しい。
スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 秘っぽぽんさん

こっちにも来てくれないかな。
糞爺こめんと募集中です♪

No title

ウチの内妻は毎晩、寝る時に僕に「さいなら~」って言ってくる。。。

No title

さよならは別れの言葉じゃなくて再び会うまでの遠い約束~♪

No title

「さようなら」は、これで最後って感じだよね。
だから、あまり使ってないな。

でも、バイバイは、小学生の頃、よく使ってたよ。
それで、次の日、学校で会う。

次回も会うなら、「じゃ、またね。」もしくは、「じゃ。」だね。

Re: あんそにさん

> 寝る時に僕に「さいなら~」って言ってくる。。。

朝、起きたら隣で冷たくなってるかもって・・・・・・

Re: びあともちゃん

> さよならは別れの言葉じゃなくて再び会うまでの遠い約束~♪

それ、昨年8月末、「おでかけくまちゃん」でやったもん。

Re: エメラルドともちん

> 「さようなら」は、これで最後って感じだよね。

毎日、幼稚園で「♪さよなら~、また明日の朝まで」って刷り込まれたからな。

> 次回も会うなら、「じゃ、またね。」もしくは、「じゃ。」だね。

「じゃ」は「左様ならば」と同じ意味だよ。
別れって辛いじゃん。なるべくすぐにまた会えるって希望を持ちたいじゃん。だからできるだけ軽い表現が作られる。それが段々重たいイメージを纏うことになって来る。
「さようなら」はどうやら「また明日」に繋がり難くなってきちゃったみたいね。今や「もう会えないかもしれないけど、元気でね。」に繋がるのかな?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 秘っぽぽんさん

記事の材料になったなら良かったじゃんw

失敬コメントはマル秘で?
それ、見たいなw


もう14、5年経つのか・・・・・・
Yahoo!ブログの初期って殺伐としてて、くだ~らない論争や嫌がらせが横行してた。
運営の不手際もあったから、その苛立ちをぶつける連中も多かったんじゃないかと思う。

あの頃の「おでかけくまちゃん」はこのブログよりもっと「くまちゃん」を前面に押し出してたもんで滅多に絡まれることはなかったけど
もっと絡まれたかったな。ポリエステル製神経線維の皮肉力を存分に発揮できたのにw

ここにも失礼なコメント、来ないかな。
僕は下手くそな職務質問、宗教の勧誘、詐欺商法の相手で楽しむ変人だもんで
リアルな相撲でも切り返し、肩透かしが得意v-91
茶化してこそのしぞーか人w

A氏、K氏、B氏は危地に遊ぶところがあるから、キチが寄ってくるんだ。というか、キチブログにコメント入れてた。相槌打ってるように見えたからって仲間ってわけじゃない。そういう楽しみ方なんだと思う。

前はもっと変なの野梅のが来てて面白かったけど、あいつらTwitterにでも行っちゃったのかな。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア