コメント
No title
見れなかったですね・・・
残念
次はなにかな~
残念
次はなにかな~
Re: No title
> 次はなにかな~
冬になれば、太平洋岸では、月がさらにはっきり見えるようになるけど、寒いんだよね~
ともかく暫くは紅葉だよ。
冬になれば、太平洋岸では、月がさらにはっきり見えるようになるけど、寒いんだよね~
ともかく暫くは紅葉だよ。
魁傑のしこ名はちょっとエロ
お相撲に夢中になったのは、先代貴乃花が現役の頃でした。
見ているこっちも力が入る土俵上の姿が今も目に浮かびます。
輪島、北の湖などの強敵相手によくぞあそこまで戦った(涙)。
千代大海=地区大会などと
ヘタなしゃれ考えてるうち変な方向に行っちまいました。
見ているこっちも力が入る土俵上の姿が今も目に浮かびます。
輪島、北の湖などの強敵相手によくぞあそこまで戦った(涙)。
千代大海=地区大会などと
ヘタなしゃれ考えてるうち変な方向に行っちまいました。
雨だったから
方見月って・・・
雨だったから仕方ないです!
忘れてたなら・・・いけませんけど^^;
あのお月見うさぎは、上品な「こし餡」でした。。。
雨だったから仕方ないです!
忘れてたなら・・・いけませんけど^^;
あのお月見うさぎは、上品な「こし餡」でした。。。
Re: 魁傑のしこ名はちょっとエロ
> お相撲に夢中になったのは、先代貴乃花が現役の頃でした。
信じられない足腰の粘りでしたね。
僕は祖父が相撲好きで、物心のつく前から相撲好きになっていました。
いつからリアルタイムで見ていたものかも、よく解らないんですよ。
とにかく、三役の頃の「貴ノ花 満」の足腰は史上最高と思っています。
あの頃の庄之助の掛け声が、また、力の入る声で・・・
> 千代大海=地区大会などと
一時、紙相撲をやりましたが、興味は四股名作りの方に走ってしまい・・・
「凸凹山(とつおうやま=栃王山のもじり)」「芦ノ浦(あしのうら)」「山葵国(わさびくに=旭国)」「唐津風(からつかぜ)」「緋卍(ひまんじ)」「鳥羽嵐(とばあらし)」「一寸の富士(ちょいのふじ=千代の富士)」「汚富士(きたなふじ=北の富士)」「浮浪富士(ふろうふじ)」「嵐及瀬(あらしおよぶぜ)」「知錦(しりにしき)」「天籠(てんこもり=天龍)」・・・
信じられない足腰の粘りでしたね。
僕は祖父が相撲好きで、物心のつく前から相撲好きになっていました。
いつからリアルタイムで見ていたものかも、よく解らないんですよ。
とにかく、三役の頃の「貴ノ花 満」の足腰は史上最高と思っています。
あの頃の庄之助の掛け声が、また、力の入る声で・・・
> 千代大海=地区大会などと
一時、紙相撲をやりましたが、興味は四股名作りの方に走ってしまい・・・
「凸凹山(とつおうやま=栃王山のもじり)」「芦ノ浦(あしのうら)」「山葵国(わさびくに=旭国)」「唐津風(からつかぜ)」「緋卍(ひまんじ)」「鳥羽嵐(とばあらし)」「一寸の富士(ちょいのふじ=千代の富士)」「汚富士(きたなふじ=北の富士)」「浮浪富士(ふろうふじ)」「嵐及瀬(あらしおよぶぜ)」「知錦(しりにしき)」「天籠(てんこもり=天龍)」・・・
Re: 雨だったから
> 雨だったから仕方ないです!
こっちが悪いんじゃないもんね。
> あのお月見うさぎは、上品な「こし餡」でした。。。
ゼッタイ漉し餡でなくちゃね
こっちが悪いんじゃないもんね。
> あのお月見うさぎは、上品な「こし餡」でした。。。
ゼッタイ漉し餡でなくちゃね
