fc2ブログ

記事一覧

初日(4日)に清水で観てきた。

ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow

一緒にいるのは誰!?(0:21)
   この子 と同じ声優さん


映画館、凄く混んでた。3回目までは最前列しか空いてないんだもの。
仕方なく時間が開くけど15:40の回にした。

パンフレット \1,000
ラブライブ!サンシャイン!!パンフと 190104
この写真だと判りにくいけど、キラキラして綺麗なんだよ。読むとこ少ないけど
時間つぶしには全く物足りない


待つ間、舞台めぐりのスポットでも行ってこようかと、「近くのスポットを探す」をタップしてみた、「ハルチカ」のスポットがいくつか表示されたが、「作品を見る」をタップすると「作品情報を取得できませんでした。」と出て来る。「ハルチカはごく最近に削除されたようだ。



さ、映画の話。
みんなこういうのを抱えて入場してくんだ。
ラブライブ!サンシャイン!! コンボセットと 190104
ポップコーン、ソフトドリンク、特典のコンボセット。\1,200 10日までは2年生。左から渡辺曜、高海千歌、桜内梨子。
ポップコーンはキャラメル味、ドリンクはコカコーラゼロにした。
特典のミニクリアファイルとコースターは選べない。9人全部揃えようとしたら、最低9個、確率を考えると15個くらいは買わないとならないだろうね。

本編が始まる前、静止画での撮影タイムがあった(大きいカメラはダメ) 元が静止してるんだもの、動画で録る意味ない。
劇場版ラブライブ!サンシャイン!! 本編前の記念用・高海千歌 190104
SNSなどに投稿して宣伝してねというもの。「響け!ユーフォニアム」でもこんなことしたっけね。これからはこういうの増えそう。
撮影してみると、ここのスクリーン、色ムラがちょっとあるし、輝度が低いみたい。ま、我がアクオスのカメラ性能もしょぼいんだけど。千歌ちゃんの顔色が悪かったんで、思いっきり修正した。

みんな身動ぎせずにスクリーンを注視してるって感じで、凄く真剣なんだ。リラックスして楽しむのは2回目の鑑賞以降なんだろうな。映画としては明るく楽しいものなんだけど・・・
とにかく歌がいっぱい。
劇場版公開記念!劇場版挿入歌「Hop? Stop? Nonstop!」スペシャルムービー

これが成り立つのは歌える声優さんが大勢いるからだね。
中でも注目は、アクシデントで予選敗退したセイントスノーが決勝大会用に準備していた歌。

ラブライバー諸君の興奮が治まるだろう来週辺りの鑑賞がお勧め。
で、その前に
14日までラブライブ!サンシャイン!!全26話がYouTubeで配信されているので、是非見てね。11時間掛かるから、大変だけど。
一旦ダウンロードしてからの方が楽かな?

YouTubeって「【期間限定無料配信】ラブライブ!サンシャイン!!」で検索しても、順番がめちゃくちゃに表示されるんだよね。
だもんで整理してみた
【期間限定無料配信】ラブライブ!サンシャイン!!
1期
第1話「輝きたい!!」
第2話「転校生をつかまえろ!」
第3話「ファーストステップ」
第4話「ふたりのキモチ」
第5話「ヨハネ堕天」
第6話「PVを作ろう」
第7話「TOKYO」
第8話「くやしくないの?」
第9話「未熟DREAMER」
第10話「シャイ煮はじめました」
第11話「友情ヨーソロー」
第12話「はばたきのとき」
第13話「サンシャイン!!」
2期
第1話「ネクストステップ」
第2話「雨の音」
第3話「虹」
第4話「ダイヤさんと呼ばないで」
第5話「犬を拾う。」
第6話「Aqours WAVE」
第7話「残された時間」
第8話「HAKODATE」
第9話「Awaken the power」
第10話「シャイニーを探して」
第11話「浦の星女学院」
第12話「光の海」
第13話「私たちの輝き」

*期間は当初14日までだったけど、31日までに延長された。
ニーベルングの指環より、ずっと短いから頑張ろう!

もっと楽に、なら





コンボセットの特典は
クリアファイル
ラブライブ!サンシャイン!!コンボセット クリアファイル 梨子 190105

コースター
ラブライブ!サンシャイン!!コンボセット コースター 梨子 190105
梨子ちゃん。利己主義だもんね。当然かも
このコースター角度を変えて見ると
ラブライブ!サンシャイン!!コンボセット コースター梨子 斜めから見ると 190105
後に横顔が

ポップコーンの袋、気になるよね
ラブライブ!サンシャイン!!コンボセット ポップコーンの袋 190105
やっぱ2年生が表、これも週替わりだね
このポップコーン、ひとりで食べる量じゃない。食べきれなくて5日の朝食になった。

映画が終わったのが17:20。外はもう真っ暗。
でもそのおかげでイルミネーションを楽しめた。それはまた。




名称未設定
9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事



   
食べ歩きランキングへ   にほんブログ村     FC2 Blog Ranking




さてさて、Over the Rainbow と言えば

この映画、カンザスの場面はモノクロ、オズの国の場面はカラーなんだ。テクニカラーだから、今も鮮やかな色で見られる。
この映画でエメラルドを知ったんだよな。

オズの魔法使いと言ったら Ozzie Smith 華麗な守備を魔法使いに喩えられた。

スポンサーサイト



コメント

何回読んでも意味深

ゼノサーガというゲームの中で、登場人物が
オズの魔法使いの一節をつぶやくシーンがあるんだわ。
https://youtu.be/JrvxJYe7hK0

近代に作られた童話の中で、
不思議の国のアリス、星の王子様、オズの魔法使いは
傑作だと思ってます。

Re: 何回読んでも意味深

> ゼノサーガというゲームの中で、登場人物が
> オズの魔法使いの一節をつぶやくシーンがあるんだわ。
> https://youtu.be/JrvxJYe7hK0


> 近代に作られた童話の中で、
> 不思議の国のアリス、星の王子様、オズの魔法使いは
> 傑作だと思ってます。

現代じゃなく近代、ね。昔の翻訳も美しいんだよね。
霞みがかかってるような判りにくさがあって、何だろう?って考えてしまうけど、面倒くさいって放り出せない感じ。
不思議ってそれだよね。今は奇妙の方が受けるみたいだけど。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア