コメント
No title
大学の学友のご実家が千本松原だったのです。
ノリのいい人だったけど
沼津ってのりのりなんですね。
私もお誕生日がくるけど、、
ノリノリという気持ちにはなれない
特に今年は負傷続きで
なんかばぁさんにどんどんおとをたててゆくようで、、嫌。
仲良しはおとめ座が結構いるみたいなの。
ノリのいい人だったけど
沼津ってのりのりなんですね。
私もお誕生日がくるけど、、
ノリノリという気持ちにはなれない
特に今年は負傷続きで
なんかばぁさんにどんどんおとをたててゆくようで、、嫌。
仲良しはおとめ座が結構いるみたいなの。
エロ本自販機にも貼ってあった
窓にまでラッピングフィルム貼ったら、外の景色が見えん!
と思ったら、ハーフミラータイプのフィルムなのね。(^_^;)
あれ、ウチでも使ってます。(昼間は)外から見えない上に、
熱遮断効果があって、冷暖房費の節約になるんだわ。
キャノン一眼レフカメラのペリックス。
同じようなミラーを使ってて、本気で買おうと思ってた。
ミラーを動かさず撮影できるという機構もさることながら、
キャノンのロゴを隠すとペリックスという謎のカメラメーカーの
製品に見えるんじゃないか?なんて理由から。。。(^_^;)
https://youtu.be/xmDl4gudmFU
と思ったら、ハーフミラータイプのフィルムなのね。(^_^;)
あれ、ウチでも使ってます。(昼間は)外から見えない上に、
熱遮断効果があって、冷暖房費の節約になるんだわ。
キャノン一眼レフカメラのペリックス。
同じようなミラーを使ってて、本気で買おうと思ってた。
ミラーを動かさず撮影できるという機構もさることながら、
キャノンのロゴを隠すとペリックスという謎のカメラメーカーの
製品に見えるんじゃないか?なんて理由から。。。(^_^;)
https://youtu.be/xmDl4gudmFU
ひっぽぽんさんへ
> 大学の学友のご実家が千本松原だったのです。
> ノリのいい人だったけど
> 沼津ってのりのりなんですね。
このノリは外気に当てられたというか・・・
5年前は沈鬱でしたよ。デパートは無くなるし、繁華街だったはずのところはどんどんシャッターだらけになるし。
よく行ってたから寂れが気になってた。
このカンフル剤がいつまで保つか分からないけど、ラブライブサンシャイン効果は確かにあった。
街の雰囲気変わったもの。
ある酒屋さんと話したんだけど「うちには経済効果があった」と断言してた。
> 私もお誕生日がくるけど、、
> ノリノリという気持ちにはなれない
無理にでも盛り上がる。祇園祭はそうしてできた。
> 特に今年は負傷続きで
> なんかばぁさんにどんどんおとをたててゆくようで、、嫌。
甘い!
介護すると1年で3年分以上老ける。しかも不可逆性みたい。
> 仲良しはおとめ座が結構いるみたいなの。
梨子ちゃんは秋葉原の「オトメアン」(架空の店名)怪しげな同人誌を買い漁った。
> ノリのいい人だったけど
> 沼津ってのりのりなんですね。
このノリは外気に当てられたというか・・・
5年前は沈鬱でしたよ。デパートは無くなるし、繁華街だったはずのところはどんどんシャッターだらけになるし。
よく行ってたから寂れが気になってた。
このカンフル剤がいつまで保つか分からないけど、ラブライブサンシャイン効果は確かにあった。
街の雰囲気変わったもの。
ある酒屋さんと話したんだけど「うちには経済効果があった」と断言してた。
> 私もお誕生日がくるけど、、
> ノリノリという気持ちにはなれない
無理にでも盛り上がる。祇園祭はそうしてできた。
> 特に今年は負傷続きで
> なんかばぁさんにどんどんおとをたててゆくようで、、嫌。
甘い!
介護すると1年で3年分以上老ける。しかも不可逆性みたい。
> 仲良しはおとめ座が結構いるみたいなの。
梨子ちゃんは秋葉原の「オトメアン」(架空の店名)怪しげな同人誌を買い漁った。
Re: エロ本自販機にも貼ってあった
書き込み制限を受けています。
で返信できない
で返信できない
Re: エロ本自販機にも貼ってあった
> と思ったら、ハーフミラータイプのフィルムなのね。(^_^;)
痛車でもやってるのを見たことがある。
内側からだと、この絵を撮るのが難しい。普通の窓なんだよね。
> キャノンのロゴを隠すとペリックスという謎のカメラメーカーの
> 製品に見えるんじゃないか?なんて理由から。。。(^_^;)
本来の目的を離れてこそ、道楽を究められるのだ。
ペリクルミラーのなら、EOS RT というのを花火撮影に使ってたよ。ずっと見えてるから便利なんだ。
痛車でもやってるのを見たことがある。
内側からだと、この絵を撮るのが難しい。普通の窓なんだよね。
> キャノンのロゴを隠すとペリックスという謎のカメラメーカーの
> 製品に見えるんじゃないか?なんて理由から。。。(^_^;)
本来の目的を離れてこそ、道楽を究められるのだ。
ペリクルミラーのなら、EOS RT というのを花火撮影に使ってたよ。ずっと見えてるから便利なんだ。