fc2ブログ

記事一覧

ピッコロ、丸かじりしたかったね。

これ見てよ
シナノピッコロと
 東京交通会館


ピッコロ・・・ちっちゃくてかわいいよね。
固くはないけど、引き締まってるから、こんなに薄く切れるんだね。
こんな切れっ端だもん・・・フツウに甘いくらいしか、わからないよ。




県オリジナルりんご「シナノピッコロ」っていうところを見たら、「栽培面積はわずか」なんだって・・・
荷物になるから買わなかったけど、それ、先に知ってたら・・・ね。
今度見たら・・・来年かな


シナノピッコロ
来歴
「ゴールデン・デリシャス」に「あかね」を昭和58年に交雑して得た実生から選抜・育成した。
平成15年に育成を完了し、品種登録を申請した。
特性
育成地(長野県須坂市)では9月上、中旬に成熟する早生種。
果実の形は円から長円で、果実の大きさは150~200g程度で小さい。
果皮は黄白地に濃赤色に着色し、縞は不明瞭。
果肉の硬さは中程度、果肉のきめは緻密で、果汁の量は多い。
糖度は14%程度、酸度(りんご酸換算値)は0.4%程度で、食味は甘味と酸味のバランスがよい。
果実が小さく丸かじりに適する。
 りんごの品種育成 長野県果樹試験場


やっぱり、ピッコロ、まるかじりしたかったな。
ん・・・ピッコロのリンク、変

ピッコロ丸かじりしたくなった人は、ポチッとね
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ その他珍しい趣味へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
スポンサーサイト



コメント

No title

見たことあるかも~
リンゴの時季だね。

でも、梨の方が好きだわ~
今も梨食べながらコメ中w

Re: No title

> 見たことあるかも~

希由緒那さんは今度買ってみるって。

> でも、梨の方が好きだわ~

ぼくも林檎より梨だよ。瑞々しくて良いね。
だけど、無花果はもっと好きv-238

ぴっころ林檎

ピッコロ林檎・・・名前だけでも可愛い^^
初めて聞きました~
姫りんごとも違う???
真っ赤で美味しそう~~~

果物も美味しい季節になりましたね~
リンゴ・梨・ブドウ・みかん・・・栗(果物ではない・・)
でも、当たりと外れ多いですよね~

今・・和栗のモンブラン食べながらのコメです

リンゴ、リンゴ、リンゴ~~

こんばんは~~~。リンゴは名前も可愛らしいし、美味しそ~ですね。
隣の卵と比べても小振りな感じだし、こちらでは見たことないですな~。
「栽培面積はわずか」ので当たり前かなぁ^^;
なんだか、昔の映画やドラマなんかで二の腕あたりで擦ってガブリ!ってやるのによさそうな感じですが・・・(^o^)

出張で東京交通会館あたりはたまに寄るので、今度覗いてみます。

最近はリンゴを使った、イギリスの素朴で手軽なお菓子「アップルクランブル」っていうのを良く作りますよン!
結構カンタンに作れてウマウマですよ~(≧∇≦)。

Re: ぴっころ林檎

> ピッコロ林檎・・・名前だけでも可愛い^^
> 初めて聞きました~
今年で6シーズン目、新しい品種みたいね。

> 今・・和栗のモンブラン食べながらのコメです
食べ過ぎないようにね。
果物じゃないけど、新蕎麦が楽しみ。

Re: リンゴ、リンゴ、リンゴ~~

> 出張で東京交通会館あたりはたまに寄るので、今度覗いてみます。

多分、こういう物産展が開かれるのは、土日だけかと思います。

> 最近はリンゴを使った、イギリスの素朴で手軽なお菓子「アップルクランブル」っていうのを良く作りますよン!

このリンゴ、丸のままお菓子にしても、良い大きさだし、身がしっかりしているから、料理にも向いてそう。

スティーブ・ジョブズ ?

リンゴはちっちゃくて、すっぱいのが好き。
最近のはおいらには甘すぎて苦手です。

遠足とかで丸のまま持ってって、
服にこすり付けてから
まるかじりしてましたね。

ピッコロってネーミングは上手いなあ、
つい手に取りたくなる感じ。

Re: スティーブ・ジョブズ ?

> リンゴはちっちゃくて、すっぱいのが好き。

ああ、紅玉みたいの、ね。

> ピッコロってネーミングは上手いなあ、

かわいい小さなものってピンと来る名前だもんね。
長野県は松本音楽祭なんかで、楽器を連想しやすい環境にあるのかも。

「スティーブ・ジョブズ ?」・・・なるほどv-21
なら、ビートルズには、影の薄いリンゴ・スターが・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア