コメント
No title
ドンマイ!四年近く、あたしの相手をしてたんだから、トランプ大統領なんて可愛いモンよ。
二十代の時、ロカビリーに憧れていた時は、アメ車に憧れていたよ。でも、実用性を考えたら、国産だよね。
二十代の時、ロカビリーに憧れていた時は、アメ車に憧れていたよ。でも、実用性を考えたら、国産だよね。
No title
100円玉ばらまいて走るくるま、、
ほしい人だけ乗ればいいじゃないね。
軍人 お金持ち、ゴールドマンサックス、
解りやすい配分。。
南部受けする言動、、kが4つぐらいあってもよさそ、、
国連も司法も ガツン、、
コメディーみたいですよね。
つじつまが合えばそれもあろうかとも、思ったりします。
ほしい人だけ乗ればいいじゃないね。
軍人 お金持ち、ゴールドマンサックス、
解りやすい配分。。
南部受けする言動、、kが4つぐらいあってもよさそ、、
国連も司法も ガツン、、
コメディーみたいですよね。
つじつまが合えばそれもあろうかとも、思ったりします。
喧嘩売りまくり
欲しくもない車を無理やり買わせるつもりなんかな?
それって、ビジネスマンとして失格でしょ。
これから世界のアチコチで、
アメリカ人へ唾吐きかけられる事態が多発すると予想。
日本人がそんな扱いされたら、耐えられないだろうなあ。
あ、トランプ支持者は国内から出ないから関係ないか。(^_^;)
それって、ビジネスマンとして失格でしょ。
これから世界のアチコチで、
アメリカ人へ唾吐きかけられる事態が多発すると予想。
日本人がそんな扱いされたら、耐えられないだろうなあ。
あ、トランプ支持者は国内から出ないから関係ないか。(^_^;)
くるま?
アメ車を解体した立場から言うと、
車体の下なんか広くしてるだけで、アングルが、
むき出しで、防錆処理にムラが有り過ぎる。
エンジンの取り付けも、防振ゴムの劣化が早い。
バイヤーども、アメエンジンは買わない・・アブナイ定評
ガソリンタンクはドラム缶1本分位入るけど、
それだけで、200㎏重量背負う事に成る、燃費わるい
ドイツ車の様に、気密性がないのでうるさい。
でも、ショックアブソーバーは、良い!
私は、貰ったって要らない!
2個一、3個一は、作りやすい。
浪江で、霊柩車の廃車から、ロングリムジンを、
作っていたのを観ています。
ロングリムジンを、タレント達が使って居るのを、
見るたびに、あそこの霊柩車を思い出します。
車体の下なんか広くしてるだけで、アングルが、
むき出しで、防錆処理にムラが有り過ぎる。
エンジンの取り付けも、防振ゴムの劣化が早い。
バイヤーども、アメエンジンは買わない・・アブナイ定評
ガソリンタンクはドラム缶1本分位入るけど、
それだけで、200㎏重量背負う事に成る、燃費わるい
ドイツ車の様に、気密性がないのでうるさい。
でも、ショックアブソーバーは、良い!
私は、貰ったって要らない!
2個一、3個一は、作りやすい。
浪江で、霊柩車の廃車から、ロングリムジンを、
作っていたのを観ています。
ロングリムジンを、タレント達が使って居るのを、
見るたびに、あそこの霊柩車を思い出します。
No title
くまちゃんさん、こんばんは。
これはさ、愛国心なんだと思う。
だから、アメリカで国産車が売れないのは
みんな、愛国心がたりないんだ。
大統領、愛国心をもっと国民にもって
もらうように頑張れwww
これはさ、愛国心なんだと思う。
だから、アメリカで国産車が売れないのは
みんな、愛国心がたりないんだ。
大統領、愛国心をもっと国民にもって
もらうように頑張れwww
朋Cinへ
> ドンマイ!四年近く、あたしの相手をしてたんだから、トランプ大統領なんて可愛いモンよ。
あの爺さんは話が通じないから。聞く耳を持たないみたいだ。
>
> 二十代の時、ロカビリーに憧れていた時は、アメ車に憧れていたよ。でも、実用性を考えたら、国産だよね。
ロカビリーといえば、だれが買ったか知らないけど、昔、家にビル・ヘイリーのがあったな。
アメ車は1950年代のデザインが酔いな。実用にはならないけど。
あの爺さんは話が通じないから。聞く耳を持たないみたいだ。
>
> 二十代の時、ロカビリーに憧れていた時は、アメ車に憧れていたよ。でも、実用性を考えたら、国産だよね。
ロカビリーといえば、だれが買ったか知らないけど、昔、家にビル・ヘイリーのがあったな。
アメ車は1950年代のデザインが酔いな。実用にはならないけど。
ひっぽぽんさんへ
> 100円玉ばらまいて走るくるま、、
> ほしい人だけ乗ればいいじゃないね。
で、その欲しい人がいない。
>
> 軍人 お金持ち、ゴールドマンサックス、
> 解りやすい配分。。
インサイダーで大儲け企む者の集まり
> 南部受けする言動、、kが4つぐらいあってもよさそ、、
> 国連も司法も ガツン、、
> コメディーみたいですよね。
でも南部の工場労働者は移民が多いのでは
> つじつまが合えばそれもあろうかとも、思ったりします。

が困るなら、それも酔いかも
> ほしい人だけ乗ればいいじゃないね。
で、その欲しい人がいない。
>
> 軍人 お金持ち、ゴールドマンサックス、
> 解りやすい配分。。
インサイダーで大儲け企む者の集まり
> 南部受けする言動、、kが4つぐらいあってもよさそ、、
> 国連も司法も ガツン、、
> コメディーみたいですよね。
でも南部の工場労働者は移民が多いのでは
> つじつまが合えばそれもあろうかとも、思ったりします。


Re: 喧嘩売りまくり
> 欲しくもない車を無理やり買わせるつもりなんかな?
> それって、ビジネスマンとして失格でしょ。
どうやって売りつけるんだろ
> これから世界のアチコチで、
> アメリカ人へ唾吐きかけられる事態が多発すると予想。
> 日本人がそんな扱いされたら、耐えられないだろうなあ。
>
> あ、トランプ支持者は国内から出ないから関係ないか。(^_^;)
騙すことに罪悪感を感じない輩と騙されてるのに気づけないものたちで、巧いこと国内で完結してるんだよね。
> それって、ビジネスマンとして失格でしょ。
どうやって売りつけるんだろ
> これから世界のアチコチで、
> アメリカ人へ唾吐きかけられる事態が多発すると予想。
> 日本人がそんな扱いされたら、耐えられないだろうなあ。
>
> あ、トランプ支持者は国内から出ないから関係ないか。(^_^;)
騙すことに罪悪感を感じない輩と騙されてるのに気づけないものたちで、巧いこと国内で完結してるんだよね。
Re: くるま?
> アメ車を解体した立場から言うと、
さすが仏貴ちゃん、いろんな経験してるね。
そのアメ車、いつごろの物?
> 車体の下なんか広くしてるだけで、アングルが、
> むき出しで、防錆処理にムラが有り過ぎる。
> エンジンの取り付けも、防振ゴムの劣化が早い。
> バイヤーども、アメエンジンは買わない・・アブナイ定評
日本車の半分ももたないって言われてるよね。
> ガソリンタンクはドラム缶1本分位入るけど、
> それだけで、200㎏重量背負う事に成る、燃費わるい
乗ってる人間もそのくらいのいるもんね。
> ドイツ車の様に、気密性がないのでうるさい。
> でも、ショックアブソーバーは、良い!
乗り心地は酔いってこと?
> 私は、貰ったって要らない!
> 2個一、3個一は、作りやすい。
> 浪江で、霊柩車の廃車から、ロングリムジンを、
> 作っていたのを観ています。
走る棺桶だね。
> ロングリムジンを、タレント達が使って居るのを、
> 見るたびに、あそこの霊柩車を思い出します。
極楽の乗り心地
さすが仏貴ちゃん、いろんな経験してるね。
そのアメ車、いつごろの物?
> 車体の下なんか広くしてるだけで、アングルが、
> むき出しで、防錆処理にムラが有り過ぎる。
> エンジンの取り付けも、防振ゴムの劣化が早い。
> バイヤーども、アメエンジンは買わない・・アブナイ定評
日本車の半分ももたないって言われてるよね。
> ガソリンタンクはドラム缶1本分位入るけど、
> それだけで、200㎏重量背負う事に成る、燃費わるい
乗ってる人間もそのくらいのいるもんね。
> ドイツ車の様に、気密性がないのでうるさい。
> でも、ショックアブソーバーは、良い!
乗り心地は酔いってこと?
> 私は、貰ったって要らない!
> 2個一、3個一は、作りやすい。
> 浪江で、霊柩車の廃車から、ロングリムジンを、
> 作っていたのを観ています。
走る棺桶だね。
> ロングリムジンを、タレント達が使って居るのを、
> 見るたびに、あそこの霊柩車を思い出します。
極楽の乗り心地
なおちゃんへ
> くまちゃんさん、こんばんは。
>
> これはさ、愛国心なんだと思う。
> だから、アメリカで国産車が売れないのは
> みんな、愛国心がたりないんだ。
> 大統領、愛国心をもっと国民にもって
> もらうように頑張れwww
どうもトランプ大統領のオツムの中は1980年代で止まってるんじゃないかと思えて来る。
当時の状況とトランプ発言を照らし合わせると辻褄が合うようなんだ。
バブル時代、大量の日本車が船でアメリカに送られてるイメージのままなんだよ。
なんせ、爺だからね。
今はアメリカで走ってる日本車の大部分はアメリカの工場で作られたものだし、逆にGMやフォードのはカナダ製なんかがかなりある。株屋や不動産屋は物作りしないから、知識も乏しいのかもね。
>
> これはさ、愛国心なんだと思う。
> だから、アメリカで国産車が売れないのは
> みんな、愛国心がたりないんだ。
> 大統領、愛国心をもっと国民にもって
> もらうように頑張れwww
どうもトランプ大統領のオツムの中は1980年代で止まってるんじゃないかと思えて来る。
当時の状況とトランプ発言を照らし合わせると辻褄が合うようなんだ。
バブル時代、大量の日本車が船でアメリカに送られてるイメージのままなんだよ。
なんせ、爺だからね。
今はアメリカで走ってる日本車の大部分はアメリカの工場で作られたものだし、逆にGMやフォードのはカナダ製なんかがかなりある。株屋や不動産屋は物作りしないから、知識も乏しいのかもね。
No title
そういえば、フランス人の画商。
平気で 霊柩車買ってきて 荷物(絵画)積んでた。
人なんか紹介できなかった。
平気で 霊柩車買ってきて 荷物(絵画)積んでた。
人なんか紹介できなかった。
ひっぽぽんさんへ
> そういえば、フランス人の画商。
> 平気で 霊柩車買ってきて 荷物(絵画)積んでた。
あの黒地に金がお洒落に見えたのかな。
揺れが少ないのかもしれない。
その点救急車はだめだよ。
母が運ばれてる途中に酔ってしまって、サイレンならして徐行運転。迷惑かけたよ
> 人なんか紹介できなかった。
死蔵品なら相応しいかも
> 平気で 霊柩車買ってきて 荷物(絵画)積んでた。
あの黒地に金がお洒落に見えたのかな。
揺れが少ないのかもしれない。
その点救急車はだめだよ。
母が運ばれてる途中に酔ってしまって、サイレンならして徐行運転。迷惑かけたよ
> 人なんか紹介できなかった。
死蔵品なら相応しいかも
No title
教会の霊柩車、、
リムジンの座席ないの。、
リムジンの座席ないの。、
ひっぽぽんさんへ
> 教会の霊柩車、、
> リムジンの座席ないの。、
ムジンなのね
> リムジンの座席ないの。、
ムジンなのね