fc2ブログ

記事一覧

ネットの乗換案内、利用してる?

そんでもって、信頼してる?

例えばここ
横浜赤レンガ倉庫と Duffy 161007
大変重要な用向きがあって
横浜オクトーバーフェスト会場入口 161007

14:00幾らか過ぎまではこの場所に居たい。
フレンスブルガー 4種飲み比べセット を見比べる Duffy 161007
時間に追われて飲むなんて、勿体ないもん。

その後、最寄駅桜木町から静岡に帰るとする。
 17:30までに行かなくちゃならないところがあったんだ。一度帰宅してから出かけるので、できれば16:30までには着いておきたい。



さ、この条件で検索しよう
ジョルダン
ジョルダン 桜木町→静岡 1630 到着 経路1
経路②③④却下

Yahoo!路線 のルート1はジョルダンの経路1と同じ、ただ不思議なのは
Yahoo! 乗換案内 桜木町→静岡 ルート2
このように、「地下鉄からの乗換で料金が安くなる」ということは解かっているのに、もっと簡単で安くなる「横浜線から新幹線への乗換時に一旦改札を出る」という発想がないのはなぜだろう?
 「桜木町→新横浜」の所要時間と料金(現金、ICカード)は
  横浜地下鉄ブルーライン(あざみ野行)で15分、(270円、267円)
  横浜線快速(八王子行)で14分、(170円、167円)

駅すぱあとgoo路線駅探NAVITIME、みな同じ結果だった。


実際に利用した経路は
列車案内表示161007
 桜木町14:52→15:08新横浜 165円(Suica)
 新横浜15:22→16:05静岡 5,070円(自由席・現金)
費用は計5,235円。乗換案内よりビール1缶分安い

けど、すでに十分飲んでるからね




名称未設定
9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事


 ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン
食べ歩きランキングへ   にほんブログ村     FC2 Blog Ranking   



まとめで見つけた

この新聞投稿、同郷の者として情けなくなるな。
どう考えたら 新幹線の三景
おまいさん、自分がおかしいこと、解かってないだろ。
どう考えたら」その疑問、しぞーかの葵区のくまおやじが、答えてやろう。

そうまでして座りたいという欲求が高じるのは、足腰とおつむが萎え始めてる証拠。
早く衰えたくなかったら立て! まだ63歳。間に合う。 かも・・・


随分昔、僕が学生の頃のことだ。
山手線で僕の前にお婆さんが立ったんだ。
席を譲ろうとしたら「私は足腰を鍛えるために立ってるの。仕事中は車ばかりで、立ったり歩いたりするチャンスは通勤の時しかないのよ。」と断られた。
85歳の社長さんで後継者が育つまで頑張らないといけない。とのことだった。

それから僕はなるべく座らないことにしたんだ。

指定席はビールを美味しく飲むためにあるんだよ。
ビールによる加速度の視覚化
自由席に座るために早くから並んでたら、ぬるくなるだろ?
発車直前に買って缶を揺らさないよう留意して運び、乗る。そして直ちに飲む。
これが指定席の正しい利用法。


スポンサーサイト



コメント

No title

このところなえてます。全く、蕁麻疹が引かない。
昨日はかなりいい感じで疲れなく歩いて、
夜に出て、、どんどん広がって、薬、、
でも、懲りないで、2キロ半2回またやるつもりなの。
ウォーキングでなくて散歩なんですけど、

横浜いらしたんですね。レンガ倉庫は健在。
あそこらは昔は近寄れなかったのに。
大桟橋のそばも好きな場所でした。
建物がどんどんくずれてなくなっていきました。
もう用事もなくて、そのあたり歩くのは今度いつだろう、、
私は大船から東海道線でゆっくり静岡まで行ったりしました。
新横浜に出るならその方が便利だった記憶があります。


まずはヒンズースクワット

東横沿線に16年住んでたので、
桜木町駅には何度も行ってます。
あの頃みなとみらいは三菱重工の跡地でした。
横浜で飲んで、1時間ちょっとで
帰宅できるv-285ちゃんが羨ましい。

おいらの印象では、東アジア系の人が
すぐに地べたに座りたがる気がするんだわ。
足腰弱いから、サッカーも弱いのかな?(^_^;)

No title

指定席券を買っていないのに、指定車両に行って座ろうとするのが、可笑しい。あげくに、子供をどかしてまで、座ろうとするのか?

あたしは、これに、虚を突かれた。

こういう人もいるんだね。


ひっぽぽんさんへ

> このところなえてます。全く、蕁麻疹が引かない。

薬が合ってないのかな?
僕は症状が出ても、フェキソフェナジン飲むとすぐ治まるけど。

> 昨日はかなりいい感じで疲れなく歩いて、
> 夜に出て、、どんどん広がって、薬、、
> でも、懲りないで、2キロ半2回またやるつもりなの。
> ウォーキングでなくて散歩なんですけど、

散歩でもフォームは大事です。
僕も外反母趾と陥入爪と膝痛が無ければもっと歩くのにな

> 横浜いらしたんですね。レンガ倉庫は健在。
> あそこらは昔は近寄れなかったのに。

まわり、ゴチャゴチャして判りにくかったし

> 大桟橋のそばも好きな場所でした。
> 建物がどんどんくずれてなくなっていきました。
> もう用事もなくて、そのあたり歩くのは今度いつだろう、、

若い頃は写真を撮りに行ったけど、ちょっと昔はトリエンナーレ、最近はオクトーバーフェストくらい。

> 私は大船から東海道線でゆっくり静岡まで行ったりしました。
> 新横浜に出るならその方が便利だった記憶があります。

ひかりが新横浜に停まらない頃なら、在来線で帰ります。というか、そもそも飲みに来ません。

Re: まずはヒンズースクワット

> 東横沿線に16年住んでたので、
> 桜木町駅には何度も行ってます。

東横線、桜木町駅無くなっちゃったんだよね。なんか寂しい
僕も港付近や伊勢佐木町に行く時は東横線使ってた

> あの頃みなとみらいは三菱重工の跡地でした。
> 横浜で飲んで、1時間ちょっとで
> 帰宅できるv-285ちゃんが羨ましい。

凄い高い飲み代の倍、交通費が掛かったけどね。

> おいらの印象では、東アジア系の人が
> すぐに地べたに座りたがる気がするんだわ。
> 足腰弱いから、サッカーも弱いのかな?(^_^;)

東アジア特定2国人らしいのは目立たなかった。ビールイベントに興味が無いのかな。
でも、日比谷やお台場にはいたな。

弱いのは公徳心かと

朋Cinへ

> 指定席券を買っていないのに、指定車両に行って座ろうとするのが、可笑しい。あげくに、子供をどかしてまで、座ろうとするのか?

> あたしは、これに、虚を突かれた。

自由席車両が混んでて、立っているのも狭くて大変だというなら、指定席車両に入るのも解かる。でもそれはデッキにいるつもり、つまり座るのを諦める。でなくちゃね。
座りたいなら自由席で辛抱強く空くのを待てば良いんだ。

このおっちゃんは「若い人のマナー、なってないよね」と読者に同調を求めたつもりだろうけど、反応はどうだったんだろう。新聞の投稿欄では他の投稿への感想や反論は採用されないから判らないだろうな。

とにかく、葵区おやじの一員としては、えらい迷惑だよ。
はっきり言って、高齢者はもちろん、中年世代より、平均的には若い子たちの方がマナーは上だと思うよ。

No title

くまちゃんさん、こんばんは。

お年よりは、がんこで、わがまま。
だんだん周りがみえなくなって自己中心的。
ききやすい話しか聞かなくなる。
そんなことを言っている人が会社に
いましたw
ま、経営者批判だけどね。

なおちゃんへ

> お年よりは、がんこで、わがまま。
> だんだん周りがみえなくなって自己中心的。
> ききやすい話しか聞かなくなる。
> そんなことを言っている人が会社に
> いましたw
> ま、経営者批判だけどね。

ようするに出世するのはゴマスリだけってことか。
そういう経営者の下で働くのはつらいね。
でもその批判をしてる人がどれだけ貢献してたかも怪しいもんだ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア