コメント
No title
本当だよ。コメント、しづらいよ。
だもんて、デルモンテって、ケチャップなかったっけ?
だもんて、デルモンテって、ケチャップなかったっけ?
朋Cinへ
> だもんて、デルモンテって、ケチャップなかったっけ?
あそこのジュースはね。
トマトを亀甲 縛り 絞りして作るんだよ
http://www.kikkoman.co.jp/delmonte/
キャンペーンやってる。
http://www.kikkoman.co.jp/delmonte/beverage/50anniversary/
たくさん買って応募してみたら?
当たるとTDSに行けるよ。
「だ・ぽんて」台本の歌劇で、多分1番知られてる歌
https://youtu.be/o7y3_SZqNi4
デルモナコだったら、これ
https://youtu.be/i52KoYPSp-8
あそこのジュースはね。
トマトを亀甲

http://www.kikkoman.co.jp/delmonte/
キャンペーンやってる。
http://www.kikkoman.co.jp/delmonte/beverage/50anniversary/
たくさん買って応募してみたら?
当たるとTDSに行けるよ。
「だ・ぽんて」台本の歌劇で、多分1番知られてる歌
https://youtu.be/o7y3_SZqNi4
デルモナコだったら、これ
https://youtu.be/i52KoYPSp-8
No title
くまちゃんさん、こんにちは。
そか、いちおうなおったのだ。
でも、どうしてトラブルになったかが
不明なままってことですね。
前に、パソコンのUSBに電源の入ったデジカメ接続して、パソコンの電源入れたら外付けドライブ名がごそっと変わってしまって、、、
ディスク管理でドライブ名の変更することに
なってしまいました。
BIOSに入るのにエンターキー押す?
そか、いちおうなおったのだ。
でも、どうしてトラブルになったかが
不明なままってことですね。
前に、パソコンのUSBに電源の入ったデジカメ接続して、パソコンの電源入れたら外付けドライブ名がごそっと変わってしまって、、、
ディスク管理でドライブ名の変更することに
なってしまいました。
BIOSに入るのにエンターキー押す?
No title
よかったですね~美酒もそこそこのようですが、、
めでたしですねえ
めでたしですねえ
なおちゃんへ
> そか、いちおうなおったのだ。
> でも、どうしてトラブルになったかが
> 不明なままってことですね。
なおったと言うより治まったという感じ
一時的な不具合としか言いようがない。
でも1度なった症状は、またいつか同じ条件が揃ったら起こるはず。
それが肝心なとき(急の用事など)に起こらないことを祈るよ
> 前に、パソコンのUSBに電源の入ったデジカメ接続して、パソコンの電源入れたら外付けドライブ名がごそっと変わってしまって、、、
> ディスク管理でドライブ名の変更することに
> なってしまいました。
名前つけてないや。アルファベットのまんま
> BIOSに入るのにエンターキー押す?
そのあたりは、マザーボードのメーカーによって多少違うらしい。
> でも、どうしてトラブルになったかが
> 不明なままってことですね。
なおったと言うより治まったという感じ
一時的な不具合としか言いようがない。
でも1度なった症状は、またいつか同じ条件が揃ったら起こるはず。
それが肝心なとき(急の用事など)に起こらないことを祈るよ
> 前に、パソコンのUSBに電源の入ったデジカメ接続して、パソコンの電源入れたら外付けドライブ名がごそっと変わってしまって、、、
> ディスク管理でドライブ名の変更することに
> なってしまいました。
名前つけてないや。アルファベットのまんま
> BIOSに入るのにエンターキー押す?
そのあたりは、マザーボードのメーカーによって多少違うらしい。
ひっぽぽんさんへ
> よかったですね~美酒もそこそこのようですが、、
> めでたしですねえ
微小脳梗塞が起きて、一瞬意識が途切れたが、ケロッと治った。
でも脳に傷跡が残ってるし、発作の原因が解消されたわけではないから、いつか大発作が起きて、コロッと逝かれるおそれもある。
というのに近いかな
> めでたしですねえ
微小脳梗塞が起きて、一瞬意識が途切れたが、ケロッと治った。
でも脳に傷跡が残ってるし、発作の原因が解消されたわけではないから、いつか大発作が起きて、コロッと逝かれるおそれもある。
というのに近いかな
うなぎ1.5尾?

ここ数年まともな鰻を食べてないおいらには、羨ましい限り。
庄内には、鰻や川魚料理の店があんまりない。
有名な酒田の玉勘は、敷居が高くて入りづらいんだよね。
http://blog-imgs-95.fc2.com/t/h/e/thecrystalskull/131020103.jpg
こっちの玉勘さんは入りやすそうだけど、うなぎ屋じゃないし…(^_^;)
http://blog-imgs-95.fc2.com/t/h/e/thecrystalskull/SRIMG9508.jpg
Re: うなぎ1.5尾?
>
ちゃんが食べてるお重、鰻がびっしり乗ってる。
> ここ数年まともな鰻を食べてないおいらには、羨ましい限り。
満嬉多(静岡駅南口から徒歩5、6分)の「うな重 松」2014.7当時4860円、敷居はともかく松たか子。
うなぎは滅多に食べない代わり、食べる時は奮発するんだ。
> 庄内には、鰻や川魚料理の店があんまりない。
> 有名な酒田の玉勘は、敷居が高くて入りづらいんだよね。
> http://blog-imgs-95.fc2.com/t/h/e/thecrystalskull/131020103.jpg
鰻は三河のなんだね。
敷居高いの? 値段は静岡より安いと思うよ。
> こっちの玉勘さんは入りやすそうだけど、うなぎ屋じゃないし…(^_^;)
> http://blog-imgs-95.fc2.com/t/h/e/thecrystalskull/SRIMG9508.jpg
がいるスイーツ店なら、ぜひ行ってみたいものだけど、交通の便が悪そう。近くに鉄道ないし

> ここ数年まともな鰻を食べてないおいらには、羨ましい限り。
満嬉多(静岡駅南口から徒歩5、6分)の「うな重 松」2014.7当時4860円、敷居はともかく松たか子。
うなぎは滅多に食べない代わり、食べる時は奮発するんだ。
> 庄内には、鰻や川魚料理の店があんまりない。
> 有名な酒田の玉勘は、敷居が高くて入りづらいんだよね。
> http://blog-imgs-95.fc2.com/t/h/e/thecrystalskull/131020103.jpg
鰻は三河のなんだね。
敷居高いの? 値段は静岡より安いと思うよ。
> こっちの玉勘さんは入りやすそうだけど、うなぎ屋じゃないし…(^_^;)
> http://blog-imgs-95.fc2.com/t/h/e/thecrystalskull/SRIMG9508.jpg
