fc2ブログ

記事一覧

おばあさん向きの映画って?

昼食時、母が突然言い出した。
「今、おばあさん向きの映画やってるそうだから連れてって」

何だって?
現在静岡、清水の映画館で掛かっている映画にそんなのあったっけ?
・・・ていうか、そもそも「おばあさん向きの映画」って?

ガールズ&パンツァー劇場版ポスターとボコ パディントン ぬいぐるみとポスター
多分こういうのじゃないよね。

デイサービスで誰かが「あの映画、結構おばあさん向きだったよ」とでも言ったのか?単なる妄想なのか?

滅多に要望など出さない母が行きたいって言ってるんだもの、なんとかしてやりたいけど・・・
どうしたら良いんだろう?

誰か、おせ~て!



名称未設定
9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事


にほんブログ村 酒ブログ 一人酒へ     blogram投票ボタン
          にほんブログ村     人気ブログランキングへ     FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

おいらは新旧とも観ました

ま、まさか楢山節考ってことはないよね。
(震え声)

Re: おいらは新旧とも観ました

> ま、まさか楢山節考ってことはないよね。
> (震え声)

静岡には名画座みたいなのは無いから、旧作は掛からない

母親を背負って山奥に行くなんて、体力的に無理だな。

No title

吉永小百合さん主演の「母と暮らせば」かなぁ?

お隣の太田市で、やってるよ。

朋Cinサンクス

> 吉永小百合さん主演の「母と暮らせば」かなぁ?

なんかそれっぽいな。若手のデイサービス利用者が感動して話してるのを聞いたのかも。
だけど静岡じゃやってない。最寄りで藤枝。しかも朝10:00の回だけ。

母は普段の会話でも何度も言わないと通じないくらいだし、深い理解の必要な映画は解らないだろうな。
客観的にはスターウォーズの方が向いてそうだよ。

分からなくてもいいや。来週連れてってみる。

No title

こんばんは
老人ホームのボランティアで見聞きしたのは、
戦中のは悲しくなってしまってダメで、
戦後の東京ブギウギなどは受けてました。
若いころの楽しさを思い出すのがいいようです。
繰り返しでもいいようでしたよ。

ひっぽぽんさんへ

> 老人ホームのボランティアで見聞きしたのは、
> 戦中のは悲しくなってしまってダメで、

とすると、この吉永さんのはよくないな。

> 戦後の東京ブギウギなどは受けてました。
> 若いころの楽しさを思い出すのがいいようです。

母は昔、どんな映画を観てたんだろう?
叔母たちはジェームス・ディーンとかアラン・ドロンとか言ってたけど、母の趣味は知らないんですよ。でも邦画じゃなさそう。

No title

それか、樹木希林さんの「あん」は?

介護施設で聞くってのもあるよ。良い映画を観たいってよりも、同じ映画を見て、友達と会話を楽しみたいのかも。あと、自慢もね。

息子が連れて行ってくれてねぇ~って言いたいのかもよ。

たまには、酔い人にならないと。

でも、母と暮らせばは、ファンタジーだから、大丈夫だよ。悲しいって言ったら、泣けるね。

とにかく、みんなが観た同じ映画じゃなきゃね。

No title

くまちゃんさん、こんばんは。

信長協奏曲かな、、、?
そか、邦画じゃないんだ。
パディントンなのかもね。
そんな気がする。

「あん」は「こしあん」でなければならない。

> それか、樹木希林さんの「あん」は?

面白そうだけど
こちらでは、富士宮で26日に上映されるだけみたい。

> 介護施設で聞くってのもあるよ。良い映画を観たいってよりも、同じ映画を見て、友達と会話を楽しみたいのかも。あと、自慢もね。

母にはデイサービスしか情報源が無いと思うんだ。すると現在市内で掛かってるものに限られる。と推理したらわからなくなっちゃったんだよね。
デイサービスの人には訊いてみた。でもやっぱ分からないそうだ。

母の自慢は小学生の時の成績くらいだよな。

> 息子が連れて行ってくれてねぇ~って言いたいのかもよ。

先日「ガルパン」には連れてった。
映画は月1くらいは連れてってるよ。全部僕の趣味のものだけどね。
他の婆さんとは話が合わないかも。

> たまには、酔い人にならないと。

週5日飲む人にはなってるけど、酔い人にはなかなかなれなくて。
500を2缶続けて飲まなくちゃなれないんだ。

> でも、母と暮らせばは、ファンタジーだから、大丈夫だよ。悲しいって言ったら、泣けるね。
> とにかく、みんなが観た同じ映画じゃなきゃね。

そこが難しいんだよね。
婆さんでも女子特有の同調圧力ってあるのかな?

なおちゃんへ

> 信長協奏曲かな、、、?

アニメも実写もテレビじゃ見なかったから
それに婆さんより爺さん向きかもね。

> パディントンなのかもね。

息子の趣味に付き合ってるって意識で見ると思うよ。
どうせこれがこう繋がってとか、しゃれたせりふ回しとか分からないもんね。
単純明快に楽しめるのが
「おばあさん向き」というのは無視して「スターウォーズ」にしようかな。第一作を父と観たらしいし。

やっぱり

お年よりは時代劇でっす♪
ももは
信長協奏曲だと思います。

Re: やっぱり

> お年よりは時代劇でっす♪
> ももは
> 信長協奏曲だと思います。

時代劇だと「のぼうの城」も「超高速!参勤交代」も始まって直に寝ちゃったからなあ。
まあほとんど寝ちゃうんだけど。

去年今年連れてった「ベイマックス」「マエストロ」「シンデレラ」「ビリギャル」「イニシエーション・ラブ」「ジュラシック・ワールド」「テッド2」「アンフェア the end」「ガールズ&パンツァー 劇場版」の中で、眠らなかったのは「シンデレラ」「ジュラシック・ワールド」「ガールズ&パンツァー 劇場版」だけだもんね。

No title

くまちゃんさん、こんばんは。

すいぶん、お母さん観ているんですね、、、
というか、くまちゃんさんが観たい映画に
いっしょに行ってるという気がしてきたw

なおちゃんへ

> すいぶん、お母さん観ているんですね、、、
> というか、くまちゃんさんが観たい映画に
> いっしょに行ってるという気がしてきたw

だって何時間もひとりで置いておけないでしょ。
その時間、誰かに看てもらうより連れてった方が簡単だもの。
母が楽しめるかどうかは考慮しないよ。

認知症裁判

判決でましたねっ♪
今回の判決はもも的には
「それでいいのだっ!」です。
駅のホームから線路に降りていったみたいだけれど駅員さんたくさんいるでしょ~
おじいちゃんが走って行くとは思えないし
誰かは見ていたけれど誰も止めなかったんですもんねっ!

最高裁が社会全体で考えるべきということを言ってくれたのがうれしかったです。
何か親切で注意したりすることも
触らぬ神に何とかみたいな今日この頃です。

誰かが注意すれば事故にならなかった
ももはこれから気がついたら絶対に見てみぬ振りはしないっ!
社会全体で気を使いあうと思いました♪

くまちゃまの意見なんか記事かいてよ~(笑)

Re: 認知症裁判

> 「それでいいのだっ!」です。

♪これで~いいの~
落としどころとしてはね
判決文の詳細を見ると不満もあるんだけど。

> 誰かは見ていたけれど誰も止めなかったんですもんねっ!

認知症老人が身近にいない人に、徘徊だと気付けと言ったって無理だと思うよ。
「徘徊」は傍目には徘徊なんだけど、本人なりに確固たる意志があって行動してるんだから、止めようったって簡単には止められない。
何時だったか踏切内で動けなくなったお爺さんを助けようとした主婦が轢かれたことがあった。立ち入る前には異変に気付かなかったんだと思う。

だから、まず知ることから始めないと
それには僕みたいな立場の人間がもっと発信しないとね。
介護職の人は結構発信してるけど、自宅介護してる人はあんまりやってないんだよね

> 最高裁が社会全体で考えるべきということを言ってくれたのがうれしかったです。
> 何か親切で注意したりすることも
> 触らぬ神に何とかみたいな今日この頃です。
>
> 誰かが注意すれば事故にならなかった
> ももはこれから気がついたら絶対に見てみぬ振りはしないっ!
> 社会全体で気を使いあうと思いました♪

どう気を付けたってミス、見逃しはあるもんだ。
だって人間だものbyみつを
事故が起きにくいようにするには、もっとシステムをしっかり構築してかなくちゃ
事故に誘うような設備、結構あるんだよ。

> くまちゃまの意見なんか記事かいてよ~(笑)

当然書くつもりだよ。
すぐ書こうとしたんだけど、考えてる最中にそれを擾乱する事象がやたら勃発するもんで
難しぼったい言葉を使いたがる年頃なの

さすが

言葉の重さが違いますっ!
記事を読めるのを心待ちにしております♪

Re: さすが

> 言葉の重さが違いますっ!

胃や気の重さが反映されてるのかなw

> 記事を読めるのを心待ちにしております♪

なるたけ軽い雰囲気にしたいな。
読む気が起きなくなっちゃしょうがないもの。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア