fc2ブログ

記事一覧

もっと彼岸花

前回の彼岸花、鮮やかじゃなかったでしょ。 あそこは日陰だもんね。
燃えるような赤 は日が直射しないと撮れない。
今年は雨が多くてね。おでかけ時間におてんと様が顔を出してくれないもんで、ちょっとしかそういうの撮れなかったよ

場所は駿府城公園
クロアゲハと彼岸花 150919
このてふはクロアゲハ、だと思う。
彼岸花を見る 駿府城公園 150919

さて・・・と、気がついたひと、いるかな?

この写真、実はインチキなんだよね。
インドチキンカレーまん(セブンイレブン)を
 セブンイレブンのインドチキンカレーまん。今10%引き

元の写真はこんなの
クロアゲハと彼岸花・駿府城公園 元 150919 彼岸花を見る 駿府城公園 元 150919
杭とロープをレタッチとトリミングで消したってわけ。
せっかく撮ったんだもん。載せないとくいが残るじゃん。



名称未設定
去年の9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事

ブログランキング・にほんブログ村へ     blogram投票ボタン
          にほんブログ村     人気ブログランキングへ     FC2 Blog Ranking


スポンサーサイト



コメント

座布団1枚

もももお写真の加工がしてみたいな~
そうすれば
もっと美人のももをお見せできるかも(笑)

ブログの記事も、もっと幅が広がると思うんですよ~マル

NoTitle

くまちゃんさん、こんばんは。

みごとな写真ですね。
2枚ともね。
特に、黒と赤の対比が最高!

インドチキンかれから、インチキ
とゆくあたり、お見事ですv-12

これは・・

フォトショの13で 得意としてる技術では・・?

移動させたり消したり 馴染ませたりを宣伝してます

多分これでしょ  インチキ専門株をとられちゃった~

Re: 座布団1枚

> もももお写真の加工がしてみたいな~

カメラにそういう機能、付いてない? スマホにはそういうアプリがあるらしいけど。

> そうすれば
> もっと美人のももをお見せできるかも(笑)

それやるときは、元を出して「ここをこうした。」なんて説明しないと叩かれるよ。
一部の女装さんやウォッチャーは「絶対非演出の絶対スナップ」を金科玉条としてるからね。

> ブログの記事も、もっと幅が広がると思うんですよ~マル

それはあると思う。フリーソフトでもいろいろできるよ。

Re: NoTitle

> 特に、黒と赤の対比が最高!

子供用に易しくしたのが家にあったけど、それでも長くて挫折したっけ。スタンダールのね。

> インドチキンかれから、インチキ

これが無かったら、写真は逆の順だったよ。

Re: これは・・

> フォトショの13で 得意としてる技術では・・?

CS3っていう古いの使ってる

> 移動させたり消したり 馴染ませたりを宣伝してます

もっと単純。コピースタンプツールのみだよ。

> 多分これでしょ  インチキ専門株をとられちゃった~

インチキなら負けないよ

葉っぱの緑でハレーション効果

彼岸花のビカビカした赤は蛍光色っぽい感じがする。
写真で再現するのは難しいかもね。

v-285ちゃんの修正技術さすがです。
GIMPにもコピースタンプあるけど、
こんなに上手くできない。。(*_*;

Re: 葉っぱの緑でハレーション効果

> 彼岸花のビカビカした赤は蛍光色っぽい感じがする。
> 写真で再現するのは難しいかもね。

飽和しやすい色だし、やっかいだよね。

> v-285ちゃんの修正技術さすがです。
> GIMPにもコピースタンプあるけど、
> こんなに上手くできない。。(*_*;

手間が掛かるから、滅多にやらないけど、今回は「インチキンカレーまん」があったもんだからv-8

NoTitle

おはようございます。
昨日は中華街でした。
中華まんでなくて、月餅をかいました。
鉄道博物館もゆきました。
草も生えない埋立地で、殺風景でしたよ。
彼岸花、まだ見てません。
今日は水田地帯に行くはずなので、
みれるかも、ww

Re: NoTitle

> 中華まんでなくて、月餅をかいました。

中秋ですもんね。静岡ではへそ餅というのを食べるんですよ。

> 鉄道博物館もゆきました。

大宮ですか? 僕はまだ行ってないv-388

> 彼岸花、まだ見てません。
> 今日は水田地帯に行くはずなので、みれるかも、ww

こちらはもう終わりです。見ごろが短い花ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア