fc2ブログ

記事一覧

好きな動物は?

   FC2トラックバック 第2006回 「好きな動物は何ですか?」
      第2006回 「好きな動物は何ですか?」


そんなの・・・決まってるじゃん!

待て待て、自明のことと思っても一旦落ち着いて考えよう。
Heinekenを
もしかしたら、もっと酔い答えが出て来るかもしれないもの。


とりあえず、写真を並べて
ジャイアントパンダ、ホッキョクグマ、インドゾウ、キリン
ジャイアントパンダ 王子動物園 140327ホッキョクグマ 王子動物園 140327インドゾウの鼻 王子動物園 140327キリン一番搾り350缶と 150809
まだまだ暑いね


もうちょっとましな写真、捜してくるから、これでも聴いて待っててね♪

 交響曲第82番 (ハイドン) - Wikipedia




リサイズしないとアップロードできないんだもん。 手間掛かっちゃったよ。

インドゾウ、エゾヒグマ、コアラ、ニホンリス、コヅメカワウソ、チベットヒグマ
インドゾウ 王子動物園 140327エゾヒグマ 王子動物園 140327コアラ 王子動物園 140327
ニホンリス 王子動物園 140327コヅメカワウソ 王子動物園 140327チベットヒグマ 王子動物園 140327
エゾヒグマ(上段2番目)の顔を見ると、パンダはやっぱりクマなんだな。と思う。


えっと・・・「好きな動物」だっけね。

ここでウィンフォード学園生徒会長スィーリア(Celia)に意見を訊いてみよう。
Walkure Romanze Episode 5 ~ Celia

ワルキューレロマンツェ 第五話 鎧を脱いだ少女たち―Tea Time

生徒会長室でのお茶会の場面(6:06辺りから)で、彼女はこう言っている。
クマは良い。 強くて丸くて、フワフワのモコモコだからな。
 Teddy bears are nice. They're strong,round,soft,and fluffy.

ワルキューレロマンツェ 第六話 へレンズヒルの休日―Trouble with T.M

この回で重要なのは、街を見下ろせる丘で貴弘と語らう場面(14:30~)
つぎの二つの台詞に着目
貴弘の手に触れて(15:54)
冷たい手をしているな。冷たい手をしている者は逆に心が温かいという。
 You have cold hands. They say that if you have cold hands, you have a warm heart.
 * 僕の手はもっと冷たいぞ!
テディベアの由来について語った後(17:22)
私が熊のぬいぐるみが好きなのは 可愛くてフワフワのモコモコだということもあるが、スポーツマン精神の象徴だからでもある。
 I like teddy bears not just because they're soft and fluffy, but also because they represent sportsmanship.


ヨーロッパのとある大きな街・ヘレンズヒル。その街には、華麗かつ勇壮な戦いで観衆を魅了する馬上槍試合の一騎打ち「ジョスト」の名門校・ウィンフォード学園が存在する。数多くの有名な騎士とべグライター(騎士補佐)を輩出してきたその学園で、水野貴弘は馬の世話をしながら退屈な日々を送っていた。
かつて天才騎士として名を馳せていた貴弘は、自らの力を試すためにウィンフォード学園へ留学したが、大会の決勝戦で負った重傷が元で力を発揮できなくなって引退し、べグライターを専攻していた。しかし、今年は出会った様々な少女騎士たちを支えたいという意志からべグライターとして強い決意を持ち、そのうちの1人と共に大会の優勝を目指すこととなる。こうして、元騎士のベグライターと少女騎士たちによる、熱く長い「ジョスト」の戦いの日々が始まるのだった。
  ワルキューレロマンツェ 少女騎士物語 - Wikipedia


Oh! スィーリアよ、君は僕の嫁だ
ここは嫁の意見に合わせよう

俺の嫁(おれのよめ)とは主に男性が理想的な女性(架空のキャラクターを含む)に対して発する言葉で、主にアニメや漫画、テレビゲームなどのファンの間で、また商業の場においても用いられるようになっている。
『知ってるだけで恥ずかしい 現代オタク用語の基礎知識』によると「主に架空のキャラクタに対する愛情表現」と定義される。  Wikipedia




この1文字で済む記事を、随分長く引っ張ったもんだね。
牛久ブルワリー ライ麦ビールを 150812

牛久ブルワリー Rye Beer ライ麦ビール
ライ麦麦芽を使用した「ロッゲン」スタイルにアメリカンホップをたっぷり入れた独自スタイルのビールです。ホップによるグレープフルーツのような香りの奥に、ヴァイツェン酵母による、まろやかでスパイシーな風味が感じられます。アルコール度数5%   メニューの説明から  シャトーカミヤ公式サイト



名称未設定
9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事


にほんブログ村 酒ブログ 一人酒へ     blogram投票ボタン
          にほんブログ村     人気ブログランキングへ     FC2 Blog Ranking   
スポンサーサイト



コメント

No title

あれ?

これだけ、ひっぱといて、スベったら大変てすよぉ~

さて、ツッコミでも考えとくか…m9っ( ̄ー ̄)ニヤリッ

素直に、熊と答えれば酔いのにね。

好きな動物に、熊以外はいるんでしかぁ? 


と、ハードルを上げとこう。


ナイスな答えを楽しみにしてますね。

Re: No title

> 素直に、熊と答えれば酔いのにね。

素直じゃないのが酔いところなんだよ。

> 好きな動物に、熊以外はいるんでしかぁ? 

亀なんかも好きだよ。

徳床ハム太郎

ひとり暮らししてた時は、
ハムスター飼ってたな〜

リンゴとかハムスターにあげてから、
残りをおいらが食べてた。^^;

Re: 徳床ハム太郎

> ハムスター飼ってたな〜

ネズミの類の気持ち悪さはシッポにあると思うんだ。
その点、ハムスターには目立たない短いのがあるだけ。

そういえば、丸くてフワフワのモコモコだよね。

No title

浅草ステイで、上野動物園??・とおもった。
しろくまちゃん、のだら~~しないのが、無防備でいいなぁ~~・

今の上野のパンダはもう少しアニメチックな体系なの。
ヒグマは一頭いなくなっちゃって、挙句痩せたったの。

ツキノワグマは、お行儀悪くて大の字でねてるのよ。
目の前に木ノ家というか、、あって、目の高さ。
愉しい場所ですよ。

Re: No title

> 浅草ステイで、上野動物園??・とおもった。

最初はそのつもりだったけど、ショートステイから母が戻る時刻から逆算すると、碌に居られないから、うなぎを食べただけ。
この写真は去年、神戸の王子動物園で撮ったもの。

> しろくまちゃん、のだら~~しないのが、無防備でいいなぁ~~・

すぐ敷物みたいになっちゃうんだよね。

> 今の上野のパンダはもう少しアニメチックな体系なの。

この写真だと判りにくいけど、ここのパンダはくまっぽいというか凄みがある。

> ツキノワグマは、お行儀悪くて大の字でねてるのよ。

何年か前に見たときは斜面の上で壁を背にして瞑想してた。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア