fc2ブログ

記事一覧

「認知症 記憶」でググってみると

木瓜の花の中で


 記憶は、次のように分類できます。
   ①新しく物事を記憶する(記銘)
   ②一定期間、記憶を保つ保持)
   ③記憶した内容を思い出す(想起)
   ④記憶した内容に間違いがないと確認する(再認)
   
 認知症の初期では①と③に障害射起きやすく、前述のように短期~近時の記憶があいまいになります。進行すると②や④もうまくいかなくなり、何かをいわれても数分後にすぐ忘れて聞き返したり、物をしまった場所を忘れたりします。

◆記憶障害の進み方◆



どのサイトを見てもほぼ同じ。常識となっていますね。
なるほど美しく整理された説明です。
しかし、事はそんなに単純ではありません。



母が認知症と診断されて、もう8年目に入ります。
それ以降、ずっと向き合ってきた僕から見ると、どうもこの常識、ちょいと認知症気味のような・・・

というのは・・・

たった今起きたことを母に尋ねてみると、答えられないことが多い。それは確かです。
日帰り旅行に連れ出して、帰宅した直後「今日はどこに出掛けたか、覚えてる?」と訊くと、8割は「覚えてない。」「分からない。」という返事になります。

けれども数日後、唐突に「この前、○○に行ったとき、隣のテーブルの女の子、たくさん食べてたよね。オムライスを食べて
茶花 玄米オムライスセットを 130805
そのあと、ケーキも食べて・・・あれでよく太らないもんだね。」なんて言い出すことがあるのです。


これはつまり、記憶できないのではなく、記憶の整理整頓ができてない。

例えば散らかり放題の部屋に、何かを持ってきたとします。
一旦他の用事をすると、持ってきた物のありかが分からなくなる。
そのとき、いくら捜しても見つからなかったのに、捜していないとき、ふとした拍子に現れる。よくあることです。

それと同じことが、おつむの中で起こっているのではないか?

「何かをいわれても数分後にすぐ忘れて聞き返したり」
これは日常です。かなりの進行具合と思われるでしょ?

こんなときの対応としてマニュアルでは、「それ、さっきも言ったよ」は厳禁なのですが
「小学校のとき特別優等生だったお母さんが忘れるはずない。ゆっくり考えてごらん」と言うと、思い出すこともあるんです。

「さっきも言ったよ」がいけないのは、プライドを傷つけるから、となれば・・・
逆に、プライドをくすぐれば・・・
自力で思い出しちゃったとすると、認知症の進行具合の評価は?

嗚呼、僕って頭良いな♪
ついでに自分のプライドもくすぐっておきましょうね♪
それが介護で苦しまないコツじゃないかと

それからもうひとつ
同士諸君。
医師、介護福祉士などのプロにアドバイスを求めることも大切ですが、あくまで判断は自分がする。その覚悟を持ちましょう。
緊急を要することも結構ありますからね。
あなたは、あなたの看ている目の前の方についての、世界一の専門家なんですから。



知らせたいブログトーナメント - その他ブログ村
知らせたいブログトーナメント

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ      blogram投票ボタン
   にほんブログ村   人気ブログランキングへ   FC2 Blog Ranking


スポンサーサイト



コメント

書きかけって

認知症の記事に合わせてですか?
また見に来ます(笑)
わすれたらごめんね。

NoTitle

あたしの母は、外傷性くもまっか出血で、右脳の半分が壊死しました。

奇跡的に、寝たきりにはならなかったのですが、脳がないだけに抜けてるっていうか、そのバカさ加減が、80近い母ですが可愛く思います。

普通に接してると、病人としていたわって欲しいのか、やっぱり右足が上手く動かせないと……本当は、後遺症なら、左側なんですけどね。

ちゃんと、介護してますよ。




Re: 書きかけって

> 認知症の記事に合わせてですか?
未完成の記事だけど、トーナメント参加が目的だもんでね。

Re: NoTitle

> 外傷性くもまっか出血
交通事故? 

> 可愛く思います。
もともとが明るい性格だったのかな?

> 本当は、後遺症なら、左側なんですけどね。
くも膜下出血を起こすほど強く頭を打ったとすると、脳が大きく揺さぶられて、反対側にも影響したかも。
本人としては、思うにまかせないことがあると辛いと思うよ。
でも、やさしい娘がいて幸せなお母さんだね♪

NoTitle

くまちゃんさん、こんばんは。

トーナメント、参加者が多くて、
くまちゃんさんの対戦がでてくる
まで、ひたすら、引き分けを押したw

さっきも言ったよは禁句なんだ。
プライトをくすぐることですか、、、
くまちゃんさんて、頭いいね!w

Re: NoTitle

> まで、ひたすら、引き分けを押したw
ありがとう
でも無理しないでね。
あなに嵌って以来「ありのまま」で満足するようになった。

> プライトをくすぐることですか、、、
> くまちゃんさんて、頭いいね!w
なおちゃんもね♪

NoTitle

認知症が記憶の整理整頓ができてない状態だとすれば、
物の整理整頓の方はどうなるんだろう。
と、ふと思いました。

やっぱり片付けられなくなるのかな。

Re: NoTitle

> やっぱり片付けられなくなるのかな。
母の行動を見ていると、その通り。
片付けようとすればするほど散らかって行きますね。

108

もエントリーしてる!
108って(笑)
鐘でもたたいてカウントダウンですか。

全部はとても読めないけど
こういうときはどうすればいいの?

Re: 108

> 108って(笑)
煩悩コンプリート(笑)

> 全部はとても読めないけど
> こういうときはどうすればいいの?
開けたらたまたま出た。ってときはぜひ1票♪
もし運良く準々決勝まで残ってたら・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア