fc2ブログ

記事一覧

磐越西線の車窓から

列車の旅の楽しみのひとつは、車窓風景。

東海道新幹線の指定席は、北側の窓際から売れるそうです。
これ(在来線の車窓写真だけど)を期待してのことらしい。
車窓の富士山・富士川鉄橋から 130408
見える日の方が、少ないくらいなんだけどね。


さて、今回乗った磐越西線の車窓の白眉は
猪苗代付近で右に見える
1859_磐越西線 下り 右車窓
磐梯山
1872_磐越西線 下り 右車窓 磐梯山

静岡で「ばんだい」というと
ガンダム全身0326

おっと・・・鉄道の話で脱線は禁物

田植えが済んだらもっと映り込みが・・・
1873_磐越西線 下り 右車窓 磐梯山
でも、その頃には、雪がなくなってるかな。

左車窓にこんな山が見えてきたら
1874_磐越西線 下り 左車窓
もうすぐ会津若松に到着

そこには・・・
1885_あかべぇと 会津若松駅構内で
で、4月26日の記事に繋がるわけ。
  あかべぇ、破れたり!


にほんブログ村 写真ブログへ         blogram投票ボタン
   にほんブログ村   人気ブログランキングへ   FC2 Blog Ranking





スポンサーサイト



コメント

ハセガワ、アオシマ、イマイ

静岡はタミヤがある聖地ですよ、おいら世代には。

バンダイのタイガー戦車フルディスプレイモデルは、
高校生の時に作りました。
とにかく塗装がたいへんで、
バイトのお金でエアブラシも買いましたよ。

磐梯山

くまちゃんさん、こんばんは。

目が覚めるような富士山と磐梯山ですね。
すみきった空気じゃないとこうは見えない
のでしょうね。

v-285ちゃんが写っているので
旅情をさそいますね。

Re: ハセガワ、アオシマ、イマイ

飛行機はタミヤがずんぐり、アオシマがスリムの傾向があったかな。
タミヤが一番バリが少なかったような。

最初は木の模型から。
静岡は木工が盛んだったから、自然にそうなったんだよ。

Re: 磐梯山

雨の翌日、風が吹くと、空気が澄んで素晴らしい景色と花粉が、ね。
公開記事には、必ずv-285ちゃんの姿があることになっているんだよ。

富士

くまちゃん
おばんで~す。(^^)富士山の写真、見事ですね。雪の
被り具合がまるで絵に描いたみたい。模型メーカー、他
にLS、ニチモ、アリイ、フジミなんてありましたね。

Re: 富士

下界が雨だと、富士山の上の方は雪。
だから、雨の後がチャンスなんだよ。

ニチモっていうと、戦艦ってイメージ。昔は大きいメーカーだったけど、静岡ホビーショーにも出展してないね。静岡の会社じゃないけど。
ちなみに今年の静岡ホビーショー、一般公開は18、19日。

この産業、3Dプリンターの影響をモロに被りそう。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア