fc2ブログ

記事一覧

引きこもりのススメ 「なろう」

いつ果てるとも知れぬ外出自粛、初夏に向かってるのにあきが来ちゃうよね。
この際、数々のアニメの原作の宝庫「小説家になろう」でも読んでみない?

ただね、男が転生してスキルがステータスがなんたらかんたらでイキリまくってモテモテ、ってのは読めば読むほど頭が悪くなりそうでとてもじゃないがお勧めできない。ま、きちんと力を得るための過程、努力が描かれているならまだ酔いんだけど、大部分はそうじゃないもんね。その手のは酒るのが無難


やっぱ主人公はカワイイ女の子じゃなくちゃ、だわ。
それなら多少性格やオツムに難があったって許せるんだ。それがオヤジの性だから


お勧めその壱
本好きの下剋上

昨年の秋に1期、現在2期が放送されてる
主人公のマインは頭は酔いが性格に難がある。けれどもひ弱な体と見た目が庇護欲をそそる。周りがどんどん保護者になってしまい、大出世していく。 しかし、ルッツって優秀だな。

この作品を知ったのは結構遅い。アニメ化とキャラデザが発表された頃。幼女って酔いね
コミック「本好きの下剋上」を漫喫する 191209
急いでコミックを漫喫したよ。徹夜しちゃった。

原作は完結してる。アニメと併せて楽しもう。
  本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
オットーコレクション2020年春夏特集号と 200421
初期の保護者、オットーさんにもっと出番を・・・


お勧めその弐
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった・・・


これも最初は漫画喫茶で、朝出る直前に見つけたから1巻の途中までしか読めなかった。
主人公カタリナのオーッホッホ顔が魅力的で気になった。

だもんで、買っちゃったよ。コミック買ったの、何年振りだろう。
「はめふら」コミック1~4と 200428
カタリナはあんまり頭が良くないように見えるけど、鈍感力で周り全員を幸せに導いていくんだ。
「脳内会議」流行りそう。

コミックになっているのは上級生の卒業まで、ちょうど小説家になろうで読める部分まで。
  小説家になろう「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった・・・」
多分アニメもここまで放送されるんじゃないかと。、全部で35話だから、そう時間がかからないはず。
続きは小説版で・・・上手い商売やってるな。

キャラクター原案・コミック担当のひだかなみさんは挿絵画家が本業で漫画はこれ1作のみ。なのに素晴らしい表現力を示してるんだ。

当ブログとしてのお勧めポイントは、1巻2コマ目
「はめふら」1巻3頁2コマめ 200428
ね、くまが居るでしょ?
残念ながらアニメには出て来ないんだ。






名称未設定
9月9日、京都・嵐山で落としたくまちゃんを捜しています。くわしくはこちらの記事



 にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ  
食べ歩きランキングへ   にほんブログ村     FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



コメント

No title

朋ちゃんのところで
中高一貫の男子校で女装の先生っていないのかしら?
書けそうと書いてきたばかりなの。

生物の先生で ショウジョウバエの転生の話なんかする。

帝都の上空の住まいは風がよくとおって さわやかでした。
本来ならつつじの見ごろなのに、、
こごめ大福のアマビエどら焼き、、買ってくださって
以降はヨモギ大福が お土産です。

友人はお母様をなくして
新幹線で沼津いったりきたり 手術もしたあとなのに、
街は人っ気が消えてます。


Re: ひっぽぽんさん

> 書けそうと書いてきたばかりなの。

その設定のなろう作品は無さそう。
気軽に書いてみては?

> 帝都の上空の住まいは風がよくとおって さわやかでした。
> 本来ならつつじの見ごろなのに、、

今年のツツジはうまいこと咲き揃わなくて綺麗じゃない
藤もそう

> 新幹線で沼津いったりきたり 手術もしたあとなのに、
> 街は人っ気が消えてます。

新幹線で三島まで行って乗換、面倒ですよね。
外出自粛はかなり守られてます。
静岡の「おまち」も普段の何分の一なんだろう?ゴーストタウンにはなってないけど
なぜ街中まで出かけたか・・・最寄りのスーパーが閉店しちゃったから、
買い物が大変なんだ。

No title

一期のマインの性格と行動にはイライラしまくりでした==

Re: あんそにさん

> 一期のマインの性格と行動にはイライラしまくりでした==

「手段を選んでいられません」だもんね。
ルッツはどんなに振り回されても惚れた弱みで付き合ってたけど

No title

うまいな。あきが来る。飽きると秋でしょ。

はめフラは面白いよね。あたしは、原作にあるクマのぬいぐるみが、アニメにないなんて気づかなかったよ。

はめフラは、卒業式が終わって、翌年の文化祭まで見た。このあたりで、なんかが起きる感じがする。

No title

マインの住む中世ふうの世界が、わりとリアルというか、他の「剣と魔法のファンタジーの世界」の中世ヨーロッパふうの世界とは違うのが良いです。

Re: エメラルドともちん

> はめフラは、卒業式が終わって、翌年の文化祭まで見た。このあたりで、なんかが起きる感じがする。

ロマンス小説仲間が前世の乙女ゲーム仲間なんだよね。
ここまで「事件」らしいものは生徒会長の一件だけ、これからはもっと大変なことが起こるはず。

悪役令嬢ものは流行りなのか、検索するとたくさん出て来る。これ以外で面白かったのは陥れられた悪役令嬢が牢屋に立て籠って好き放題するっての。タイトル忘れちゃった。


Re: あんそにさん

> マインの住む中世ふうの世界が、わりとリアルというか、他の「剣と魔法のファンタジーの世界」の中世ヨーロッパふうの世界とは違うのが良いです。

トイレが無くて街が臭いとか、リアルだね。

他の「剣と魔法のファンタジーの世界」なーろっぱとか言われてる。
魔物とか冒険者とか、みんな同じ、ほんとnarrowな世界
それでもマイル(のうきん)やユナ(v-285v-285v-285ベアー)みたいに可愛けりゃ許せるけど

No title

でも、そのドラクエふう「剣と魔法のファンタジーの世界」も好きだったりするのです。(笑)

 やっぱり、ドラクエに洗脳された世代かもかも。

Re: あんそにさん

>  やっぱり、ドラクエに洗脳された世代かもかも。

RPGやってたの?
僕はゲームやらないし、RGBのバランスばかり気にしてた。

No title

>RPGやってたの?

 ドラクエとFF、王道のRPGと「サクラ大戦」だけは、やってました。


>僕はゲームやらないし、RGBのバランスばかり気にしてた。

 僕もブラウン管モニタ時代は、ズレまくるRGB調整やってました。(笑)

Re: あんそにさん

>  ドラクエとFF、王道のRPGと「サクラ大戦」だけは、やってました。

昔は明治末~昭和初めが時代設定の物が結構あったよね。

>  僕もブラウン管モニタ時代は、ズレまくるRGB調整やってました。(笑)

液晶でも最初は酷かった。写真やってたから気になって気になって
v-497のRBGばあちゃんはまだ元気なのかな?

No title

>RBGばあちゃんはまだ元気なのかな?

それって、去年ん、話題になってた映画 『 RBG 最強の85歳 』 のこと?(笑)

Re: あんそにさん

> それって、去年ん、話題になってた映画 『 RBG 最強の85歳 』 のこと?(笑)

おお!知ってたw
そのちょっと前には「ビリーブ 未来への大逆転」 https://gaga.ne.jp/believe/
という映画もあったんだ。「Saint Snow」の「Believe again」の影響で観たんだけどw

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くま寄せ鈴

Author:くま寄せ鈴
くまちゃんは、美しいものが大好き!
美を感じることは、心の糧になるんだよ。

月別アーカイブ

FC2カウンター

くま出没のせいか、人出没が少ない。

フリーエリア