コメント
常磐線
牛久で思い出すのは…
兄が筑波大生だった頃
遊びに行こうと電車乗ったら、
当時の国電が取手止まりだったの。
牛久方面に乗り換えると
オンボロの客車でびっくりしたもんです。
もちろん牛久大仏なんぞ無い時代。(^_^;)
兄が筑波大生だった頃
遊びに行こうと電車乗ったら、
当時の国電が取手止まりだったの。
牛久方面に乗り換えると
オンボロの客車でびっくりしたもんです。
もちろん牛久大仏なんぞ無い時代。(^_^;)
No title
牛久のワイン業者が 腰が向けるお酒神谷バーの
電気ブランつくってって、
おととい差し上げたりしました。
あれ家にあるだけでも、強そうで、、怖そう、
クリスマスバージョン、お正月、
では、、バレンタインバージョンもあるのかしら?
電気ブランつくってって、
おととい差し上げたりしました。
あれ家にあるだけでも、強そうで、、怖そう、
クリスマスバージョン、お正月、
では、、バレンタインバージョンもあるのかしら?
No title
クリスマス好きのくまちゃんにしては、今回、クリスマスネタを、ひっぱらないから、もう、飽きたのかと思っていました。
メリークリスマス、くまちゃん!
みせびらかしといて、もうないよって、ひど~い。
メリークリスマス、くまちゃん!
みせびらかしといて、もうないよって、ひど~い。
Re: 常磐線
> 牛久で思い出すのは…
>
> 兄が筑波大生だった頃
> 遊びに行こうと電車乗ったら、
> 当時の国電が取手止まりだったの。
そういえば「E電」定着しなかったね。
常磐線方面はわりと田舎が近かったような(笑)
>
> 牛久方面に乗り換えると
> オンボロの客車でびっくりしたもんです。
> もちろん牛久大仏なんぞ無い時代。(^_^;)
民営化前はおぞい電車、けっこうあったね。
飯田線なんかかなり後まで凄いのが走ってた。
>
> 兄が筑波大生だった頃
> 遊びに行こうと電車乗ったら、
> 当時の国電が取手止まりだったの。
そういえば「E電」定着しなかったね。
常磐線方面はわりと田舎が近かったような(笑)
>
> 牛久方面に乗り換えると
> オンボロの客車でびっくりしたもんです。
> もちろん牛久大仏なんぞ無い時代。(^_^;)
民営化前はおぞい電車、けっこうあったね。
飯田線なんかかなり後まで凄いのが走ってた。
ひっぽぽんさんへ
> 牛久のワイン業者が 腰が向けるお酒神谷バーの
> 電気ブランつくってって、
牛久ビールもそうですよ。
> おととい差し上げたりしました。
> あれ家にあるだけでも、強そうで、、怖そう、
よく飲みます。
甘草が入ってて元々ちょっと甘いんですが、ガムシロップを少し加えて炭酸水で割ってみては
紹興酒がお好きなら、呑み易いかも
>
> クリスマスバージョン、お正月、
> では、、バレンタインバージョンもあるのかしら?
今日から14日までがそうです。
> 電気ブランつくってって、
牛久ビールもそうですよ。
> おととい差し上げたりしました。
> あれ家にあるだけでも、強そうで、、怖そう、
よく飲みます。
甘草が入ってて元々ちょっと甘いんですが、ガムシロップを少し加えて炭酸水で割ってみては
紹興酒がお好きなら、呑み易いかも
>
> クリスマスバージョン、お正月、
> では、、バレンタインバージョンもあるのかしら?
今日から14日までがそうです。
朋Cinへ
> クリスマス好きのくまちゃんにしては、今回、クリスマスネタを、ひっぱらないから、もう、飽きたのかと思っていました。
>
> メリークリスマス、くまちゃん!
>
> みせびらかしといて、もうないよって、ひど~い。
こういうのは期間限定だからね
今は別の期間限定ビールがあるはずだよ。
>
> メリークリスマス、くまちゃん!
>
> みせびらかしといて、もうないよって、ひど~い。
こういうのは期間限定だからね
今は別の期間限定ビールがあるはずだよ。